子どもたちの将来の夢って聞くとほっこりしますよね。
私が子どもの頃には、毎年保育園でもらうお誕生日のお祝い絵本に将来の夢を書くところがありました。
書くと言っても、いくつかある選択肢の中から選ぶものでした。
毎年違うものになりたいと買いてあって面白かったです。
さて、タイトルにある調査はおもちゃのセガトイズが調査したリサーチ結果です。
男の子にも女の子にもアイスクリーム屋さんは人気
まずはこのアンケートの前提条件
このアンケートがどのように行われたかの前提条件です。
- 【調査方法】
- 調査対象者:1歳~5歳の子ども(男300、女300)の親が子どもと一緒に回答
- 調査方法:インターネット 総務省による飲食店分類のうち45種から最大5つを選択
- 調査期間:2017年11月25日~26日
男女比はきちんと半分ずつですね。
調査対象が「総務省による飲食店分類」なので、今回は飲食店以外の職業は候補にあがってきません。
いつかまた飲食店以外も含めたリサーチ結果も見てみたいですね。
やってみたい職業TOP5
総合ランキング | 女の子のランキング | 男の子のランキング | |
---|---|---|---|
1位 | アイスクリーム屋 | アイスクリーム屋 | 回転寿司屋 |
2位 | パン・ドーナツ屋 | パン・ドーナツ屋 | アイスクリーム屋 |
3位 | ハンバーガー屋 | ハンバーガー屋 | ハンバーガー屋 |
4位 | 回転寿司屋 | ファミリーレストラン | パン・ドーナツ屋 |
5位 | ファミリーレストラン | 回転寿司屋 | ファミリーレストラン |
男の子の1位が回転寿司というのが特徴的ですね~(*^_^*)
舌足らずな言い方で「へいらっしゃい」って言ってる様子を想像するとほっこりしますね。
ランキングの解説に「商品の提供時に特徴がある」ところがこどもの興味をひくのではと解説されていました。
確かにそうかもしれませんね。
あとは、子どもでも行ったことのあるお店という部分も重要でしょうね。
特徴的と言えば「焼き鳥屋」もそうだと思うんですけど、さすがに子どものランキングでは上位に食い込むことは難しそうです(^_^;)
人気の職業の体験ができるおもちゃ
人気の職業って既におもちゃになっているものなのですね・・・さすがです。
アイスクリーム屋さんだけでもたくさんの種類がありました。
その中でもおすすめのものを紹介します。
アンパンマン ソフトクリームもちょうだい!! キラピカDX アイスワゴンショップ
アンパンマン×アイスクリームで、しかもワゴンという魅力的なおもちゃです。
チビヒメがお気に入りのショピングカートやベビーカーのような機能も味わうことができますね(*^_^*)
すくうアイスだけじゃなくてソフトクリームも作れるのって珍しいですよね。
アンパンマン好きのお子さんなら迷わずこちらを選びたいですね!
ディズニー マジカルモール おしゃべりたくさん★くるりんアイスクリームショップ
ディズニー好きならこちらがおすすめ!
ディズニーキャラクターがアイスクリームになっています(かわいい~♡)
レジやテイクアウトボックスもついている本格派です。
個人的にはアンパンマンより、少しお姉さん向けかな?と思いました。
かえちゃOh! まほうのアイスクリーム
キャラクターものはちょっと・・・という教育方針ならパイロットインキから出ているこちらがおすすめ。
消えるボールペン「フリクション」と同じしくみで温度で色の変わる不思議なおもちゃです。
アイス自体の色が変わったり、アイスにシロップをかけることができたりとちょっと変わった遊びができます。
色が変わる特性があるので、お風呂で遊ばせる人も多いおもちゃです。
お店やさんごっこは男の子も女の子も大好き
お店やさんごっこって本当に楽しいですよね。
小学校の授業でやったお店やさんごっこのこと、いまだに覚えてますし!
お店やさんごっこの良いところは男女関係なく遊べるところですよね。
男女兄弟の家庭ではテッパンの遊びになるのではないでしょうか。
今回びっくりしたのは・・・
トップ5に入っていたおもちゃが全てアンパンマンブランドで揃うことでした。
アイスクリーム屋 → アンパンマン ソフトクリームもちょうだい!! キラピカDX アイスワゴンショップ
パン・ドーナツ屋 → アンパンマン いらっしゃいませ!ジャムおじさんのやきたてパン工場
ハンバーガー屋 → アンパンマン ポテトもいかが?アンパンマンおしゃべりハンバーガー屋さん
回転寿司屋 → アンパンマン カプセルくるくるお皿でポン! たのしい回転ずし DX
ファミリーレストラン → おりょうりい~っぱい!うきうきアンパンマンレストラン
すごいですね・・・
ファミレスのおもちゃだけ古すぎて、新品が手に入らないようです(中古品ならAmazonにありました)
でもこれだけカバーしているとはさすがとしかいえません。
アンパンマンを好きな時期に、お店やさんごっこに目覚めるお子さんが多いのでしょうね。
どもちゃれんじでも「ごっこあそび」が知育要素のあるエデュトイとしてラインナップしていました。
いろかたちサンドイッチやさん → ぽけっと4月号
なりきりおみせやさんセット → ぽけっと12月号
おもてなしレストランセット → ぽけっと2月号
かずのドーナツやさん&トッピングセット → ほっぷ8月号
すしかたちパズル → ほっぷ10月号
ごっこあそびに興味が湧く適齢期に、エデュトイとして届くのも便利ですね。
あまりお金をかけたくないなら雑誌の付録も良いと思います。
めばえなら700円でケーキ屋さんセットが手に入りますよ(*^_^*)