ついに産休に入って、24時間自由の身!
さてさて何から手をつけようか!?と悩んじゃう。
まずは、一度も体験したことのない専業主婦のような
ご飯を作って夫を待つ&手を抜かない家事をする
なんて生活リズムを家庭中心に整えることに注力した月でした。
目次
妊娠7ヶ月のからだのこと
お腹はかなり目立ってきました。
実は、期間中にマタ旅に行ったのですが、大浴場に入るのは少し気が引けるサイズになってきました。
寝返りを打つときも、お腹を持ち上げて「よっこいしょ」といった感じです。
胎動もしっかり感じられて、まるでベビーとコミュニケーションがとれてるような感覚も味わえなんとも楽しい時期です。
妊娠7ヶ月の妊婦検診
検診は25Wで一度。体重は妊娠前から+4kg。
問題なさそうです。さして異常もなく・・・
今まで、うまくうつらなかったのですが、今回でようやく性別が判明しました。
妊娠7ヶ月で準備したことアレコレ
マタ旅に行きました
大きなイベントといえば、マタ旅に行ったこと。
往復ともに移動は電車利用でしたが、正直ちょっと窮屈で疲れました。
観光よりおこもりメインにしたため、現地では疲れなかったものの電車でも長時間移動はこたえますね・・・
産院の母親教室に参加
それから前期母親教室に参加して、予定日の近いママたちと少し交流する機会がありました。
みんなそれぞれ、お薬処方されていたり、今回の妊娠で入院経験があったり、マイナートラブルをかかえていたりしました。
人それぞれ、妊娠生活ってかなり違うものだなぁと知るきっかけになりました。
助産師さんにマイナートラブルのケア方法などを学べて、自分自身、改めて妊婦としての実感もわくいい機会でした。