アナ雪2のレンタル配信:ディズニーデラックス・Amazonプライム・ツタヤTV

【景品表示法に基づく表示】本ページは広告収入により運営されています。

4月22日からレンタル配信がスタートした「アナ雪2」

劇場で見てないし、アナ雪好きのチビヒメを喜ばせたくてレンタルすることにしました。

レンタル配信前にCMで「ディズニーデラックスで!」と見かけてたので

ディズニーデラックスで登録したんですけど・・・

 

あとからAmazonとかツタヤでも良かったな。

と、後悔。

なんで後悔したかというと、理由は最後に。

目次

アナ雪2のレンタルが見れる動画配信サービス

とりあえず、あとから調べた結果・・・なんですが。

ディズニーデラックス 390円(税込) dアカウント+ディズニーアカウントが必要
ディズニーデラックスの月会費が必要(31日無料)
Amazonプライム 399円(税込) Amazonのアカウントが必要
ツタヤTV 550円(税込) 「TSUTAYAプレミアム」または「TSUTAYA TV」のアカウントが必要

 

なぜか!

私は、Amazonだと2,000円だと思いこんでたんですよ。

たしか、少し前に2,000円って表示を見た気がしたんですけどね。

今日見てみたら399円になってました。

 

 

しかもそれが、ディズニーデラックスのアカウントを作ってからです。

先に知ってたら、ディズニーのアカウントなんて作らなかったのに~!!!

なぜかっていうと、このアカウントを作る作業がとにかく面倒だったのです。

かなり時間をとられたので、アナ雪2だけを見たいならAmazonがいちばんおすすめです。

 

それから、ややお高いツタヤTV。

Amazonプライムと比べると150円も高いのですが、これには「塗り絵」や「シール」のおまけつきです。

TSUTAYA限定特典・・・とのこと。

自宅で暇つぶししないといけない今なら、こっちも良いかも・・・と思いました。

 

 

私は、Amazonよりも9円だけ安いディズニーのアカウントを作るために

30分以上も時間を消耗しちゃいました。

本当に損したな・・・と思ったの、とにかくアナ雪2だけみたいならAmazonがいちばんおすすめです。

 

アナ雪関連作品もみたいならディズニーデラックスがいいかな

散々、登録して損した!と書きましたが

ディズニーデラックスだけの良さもあります。

それは、アナ雪2以外の関連作品が無料でみれることです。

無料といっても、月会費はかかるのですが、初回登録31日は無料なので、その期間なら間違いなく無料。

アナ雪の関連作品は、追加料金無しで見放題です。

 

他にも、アマゾンプライムでの配信が終わってしまったディズニーアニメがたくさんみれます。

チビヒメの大好きな

  • ソフィア
  • おもちゃドクター

なども見れることはチェック済み。

 

「ファンシーナンシー」や、少し前にハマった「ゾンビーズ」などの実写作品も見れます。

まだ、自宅保育が続きそうなので、これはこれでありがたく愛用することとします。

アナ雪2のおはなしを無料で聞く方法

チビヒメは、劇場版アナ雪2を見に行ってませんが、あらすじは既に知っています。

なぜか。

 

それは、グーグルホームの読み聞かせで何度も聞いていたから!

グーグルホームミニ

何度も、アナ雪のおはなしを聞いていたので、内容の把握は完璧。

ディズニーデラックスでは、映像付きバージョンを改めて見た。という感じでした。

 

それでこのグーグルの「OK Google、アナ雪の物語を聞かせて」という機能。

Androidだけじゃなく、iPhoneでもGoogleホームのアプリを入れれば使えます。

手持ちのスマホに無料のアプリを入れるだけで、あらすじの読み聞かせをしてもらえるので

レンタル購入を節約したいと言う方はこちらがおすすめです。

初回無料で動画配信サービスごとの違いをチェック

今回、初めてDisneyデラックスに登録してみました。

ぶっちゃけ登録は面倒だったし、アナ雪がAmazonでも400円くらいで見れるって知ってたら登録しませんでした。

でも、登録してみたら、見たい動画が多くて初月無料分はしっかり楽しめそうだなと思いました。

 

アマゾンプライムで昔見れたはずのDisney系の動画が、ひととおり見れる感じです。

最近は、Amazonプライムではプリキュアくらいしか見てません・・・(^_^;)

 

登録は正直面倒です。

でも、この面倒を乗り越えれば、2週間~1ヶ月は見放題の動画がたくさんあるのが動画配信サービスです。

 

しばらくはDisneyを見ますが、このまま自宅保育が続いたら

Huluや、U-NEXT、TSUTAYAなどの他のサービスも順番に試してみようかなと思います。

サービスごとに見れる動画も違うし、地上波はニュースや再放送ばっかりなので重宝してくれそうです。

個人的には海外ドラマのイッキ見がしたいからHuluを早く試してみたいですね。

 

動画配信サービスの初回無料一覧

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

今、ママたちの間で超話題!知ってますか?

ベビーリング

10人中7人のママが買いたい!と思ってる「ベビーリング」
まだチェックしてない人は必見です。

生まれてくる赤ちゃんにファーストジュエリーを!

トモコ
チビヒメママ
チビヒメとのヒビを運営しているトモコ@チビヒメママです。
32歳で初マタになったことをきっかけに「妊婦な日々」としてこのブログをはじめました。
本当はマタ期だけ記録したら、産後は育児に専念しようかと思っていましたが
思いの外、ブログにはまってしまい、ブログ名を改題してまで、続けております・・・

日記、というよりは子育てで疑問に思って調べたことや発見したことなど
ちょっとお役に立てそうな内容のものを発信していけたらと思います。
名古屋在住なので、名古屋のローカル子育て情報もたまーに混ぜていきます。

元気いっぱいのムスメに振り回される生活を楽しみつつ
気ままにブログも更新できたらと思います❤
目次