赤ちゃんの毛って・・・いつになったらフサフサになるんでしょうね。
我が家のチビヒメは女子なのに、薄毛です。
友だちの赤ちゃんはフサフサだったし、
自分の子供の頃のアルバムもフサフサだったから
赤ちゃんってフサフサが当たり前だと思っていたのだけど
そうではないのですね・・・
そこで、薄毛対策に帽子を考えました。
買っても良かったんですけど
子どものために手作りするって、なんか憧れません?
そこで勢い余って、手作り帽子のキットを買ったわけです。
苦労の末、帽子完成する(製作開始から約2ヶ月)
毎日編んでたわけじゃないですけど
なんだかんだで2ヶ月もたってしまいました。
完成品は、大満足です。
かぶせてみたら、「ザ・赤ちゃん」って感じで
それはもう、めちゃくちゃ可愛いです。
しかしまぁ・・・難しかった!
初心者向けって書いてあったのに、
マフラーしか編んだことない人間は初心者以下なのかもしれません。
なかなか難しかったです。
マフラーだけの初心者は、
「作り目」「メリヤス編み」「伏せ目」
の3種類が使えれば、ただひたすら編むだけなんですが・・・
この赤ちゃん帽子となると、「はぎ」という行為が出てくるし
「拾い目」とかも、意味がわからず普通に作り目でつくって失敗しましたし・・・
※ちなみに「はぎ」のために、縫い針や編み物用の安全ピンみたいな
便利グッズがないと不便で仕方ありません。
編み棒とキットだけ買ったので苦労しました。
目数リングとかも、あると便利ですよね・・・
なかったので輪ゴムで代用しました。
輪っかが大きいので使いにくかったです。
でも、目数リングや安全ピンやら・・・便利グッズをそろえても
また編み物するかわからないし、もったいないんですよね。
あと、何より困ったのは編み図の読み方。
単純なデザインが続くので、中間部分が省略されてるんですね。
その省略の意味がわからずに、書いてある通りの目で編んでしまって
(´・ω・`) すごく小さいなー・・・ん?間違ってる?
みたいなやり直しをしました。
もう全然ダメですね。
でも帽子を編み終えたことで、かなりスキルアップしましたよ。
何を血迷ったのか、帽子だけじゃなくて帽子とケープのセットのキットだったので
まだこれからケープを編むんですよ。
帽子で2ヶ月だからケープはどのくらいかかるかしら・・・
冬越しちゃうよ!(^_^;)
ちなみに、購入したキットはこちら
![]() ハマナカ毛糸 編み図付き!おでかけベビーセット・ケープ&帽子(ハマナカかわいい赤ちゃん)5… |
2ヶ月前に買った時には2450円だったのに!
値上がりしてるー、この短期間で!
しかし改めて見ると、苦労して作った帽子の何倍あるんでしょうね・・・ケープ。
が、がんばるぞーヽ(´ー`)ノ