
園の内科検診で、チビヒメが乾皮と診断されました(/_;)
たしかに、0歳の頃は毎日せっせと保湿ケアをしていましたが、最近は面倒で忘れがちでした。
2歳でも、しっかり保湿してあげないと肌が乾燥してしまうのですね~
この記事の目次
肌が乾燥してしまったのは?
大人になってくると肌荒れの原因は複雑になっていきます。
ただ、2歳児の場合は新陳代謝も良いので原因は限られてきますね。
- お風呂の温度が高すぎる
- お風呂上がりに保湿剤でケアしていない
- お風呂に保湿効果のある入浴剤をいれていない
このあたりが、原因として怪しいかなと思い当たりました。
園の検診だったので、医師に直接たずねることができなかったのですが、お風呂での対策を中心にケアすることにしました。
保湿にはセラミド入りのものが効果的
乾燥肌はセラミドを補充して保水力をあげると良い
以前スキンケアの本を読んだ時に、保湿には「セラミド」がすごく大切ということを知りました。
スキンケアで有名な吉木伸子先生の本です。
吉木先生の本では、肌そのものにある保湿する力は肌の中のセラミドにあると書いてありました。
そこで、ヒアルロン酸とかの保湿剤ではなくて、セラミドそのものを補充することがぷるぷる肌を作り出すというのです。
なるほどな~と納得して、しばらくセラミド入りの化粧水を使ってました。
子ども用のセラミド入りローションを買いました
セラミド入りって大人用の化粧品だけかと思っていたら子ども用の保湿剤でもあるんですね!
ピジョン ベビーミルクローションです。
成分表に入っている「セラミドNG」は昔の表記だと「セラミド2」という成分です。
ロハコで買ったミルクローションには「セラミド2」と書いてありました(。・_・。)
セラミド2は、産まれたばかりの赤ちゃんについている胎脂にも含まれている保湿成分なのだそうです(ウィキペディアより(。・_・。)
これなら思う存分塗っても安心ですね。さすが0ヶ月から使える保湿剤!
ミルクローションなので、化粧水よりもとろみがあって、クリームよりも柔らかいです。
ミルクローションが届くまでニベアで代用してましたが、なかなか伸びないのでしっかり塗れずに苦労しました(2歳児はじっとしていない)
さらさらとよく伸びるのでお風呂上がりに手早く塗れて便利です。
しかも、翌日の入浴時に体がぬるぬるしているので、保湿効果も丸一日続いてる!
面倒がらずに、きちんと保湿しないといけませんね(^_^;)
いつまでもキレイなママと言われるようなスキンケア
そういえば「セラミド入りの化粧水」とか昔は気を使ってたな~と思いだし自分用にもセラミド入りの化粧水を探してみました。
とりあえず手軽に試せそうなトライアルキットを買ってみました。
エトヴォスのモイスチャーラインというお試しセットです。
セラミド入りの化粧水で調べると、かなりの確率でエトヴォスが出てきました。
ライン使いで試せる2週間お試しセットが公式サイトで1,900円で手に入りました。
公式サイトはこちらです → エトヴォスお試しセットの申し込みページ
それぞれ1本4,000円くらいする化粧品なので、4種類入って1,900円のお試しじゃないと手が出にくい・・・
数日使ってみましたが、美容液が良い感じなので単品買いしようかなと思ってるところです。
最近、プチプラコスメが多かったのでラベンダーの香りが「良いもの使ってる感」が出て癒やされました。
自分へのご褒美もたまには必要ですね(*^_^*)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓