
クリスマス商戦を前に、おもちゃのDMが入るようになりました。
先日は、トイザらスからしっかりとしたカタログが投入されていました。
チビヒメに見せてみたところ、大いに食いつき
これ欲しい、これ欲しい
と、毎日違う商品を指差してアピールしてくれます。
何がほしいのかわかりません(^_^;)
この記事の目次
トイザらスのカタログを吟味しています
おもちゃの魅力がすごすぎてトイザらスという言葉を覚えた
チビヒメはトイザらスにあまり行ったことがありません。
トイザらスは郊外や大型ショッピングモールに入っていることが多く、マイカーのない我が家には縁遠いお店です。
利用するとしてもネット通販がほとんど。
そういえば、アメリカのトイザらス本体は経営破綻しましたね。
Amazonのせいらしいですよ。
日本のトイザらスは別経営になっているから関係ないらしいです。余談でした。
それほどに馴染みのない我が家なのですが、チラシが魅力的すぎるのかチビヒメが、トイザらスという言葉を覚えました。
チラシが放置されていると
「トイザらス取って!」
とリクエストするようになりました。おそるべし2歳児
大好きすぎてすでにボロボロ
チラシを愛読しすぎて、すでにボロボロです。
毎日のように眺めています。
なんか買ってやらねばならないな・・・と親は思ってしまうことでしょう。
そういえば、子どもの頃にトイザらスの折込広告が入っていると興奮したことを思い出しました。
最近は新聞をとらない世帯も多いので、カタログだけをポスティングしているのですね。
まんまとやられています。
そういえば明日はいい買い物の日
今年はクリスマスは無しね。ということにはならないので・・・
遅かれ早かれクリスマスプレゼントは買うことになります。
だったら11倍になる明日のいい買い物の日に買えば良いんじゃない?と
ふと思ったのです。
ああでも、明日までに何を買うか決めきれるかな~
チビヒメが欲しいっていうものが毎日変わるんですよ、ほんとに。

2歳女子のためのクリスマスプレゼント候補
いまのところチビヒメが欲しいと指差したものをメモも兼ねてリストアップしておきます
シルバニアファミリー みんなでドライブファミリーワゴン
シルバニアファミリーはいつか、買ってあげたいなと思っていましたが・・・
チビヒメが興味を持ったのはなぜか車。
車のおもちゃに興味があるようです。
シルバニアファミリーは、おもいのほか繊細なおもちゃなので2歳児に買い与えてよいかは悩みどころです。
ちなみにクロネコポイントでもらったミニカーは壊されました(/_;)
今年は早いかな・・・
こころといっしょ!音と灯りでもっとたのしい おおきなここたまハウス ギフトセット
かみさまみならい ヒミツのここたま こころといっしょ!音と灯りでもっとたのしい おおきなここたまハウス ギフトセット
アニメかなにかのキャラクターでしょうか・・・?
私は知らないんですよ。だからチビヒメも知らないはずです。
なんとなく、この玩具が魅力的に見えたようです。
滑り台かな・・・?
ドールハウス遊びに興味がわき始めたのかもしれませんね。
トイザらス ブルーイン SING&PLAY キーボードDX
う、うちにはカワイ製の豪華なトイピアノがあるのですが・・・これも欲しいの?
チビヒメが通う保育園は都市型タイプで敷地が狭いです。
そのため、先生が弾くピアノも、このような電子ピアノなのです。
つまり、保育園の先生に憧れてスタンドタイプの電子ピアノが欲しいようです。
う~ん、マイクに録音機能もついていて楽しそうではあります。
置き場所に困ることだけがネック。
意外だったおもちゃのセレクト
キャラクターものにはこだわらない
私は、チビヒメがアンパンマンやミッキーマウス好きだったので、そういうキャラクター玩具が欲しいものだとばかり思っていました。
しかし、実際にはアンパンマンには反応しても、アンパンマンのおもちゃを指差して「欲しい」ということはありませんでした。
まだ2歳半にもなりませんが、アンパンマンブームは静かに過ぎ去ろうとしているのかもしれません。
DSや任天堂スイッチに興味津々
うちにはテレビゲームは無いのですが、なぜか興味津々でした。
DSのソフト一覧を眺めている時間が長めです。
「ぷりぷりちいちゃん」というゲームに食いついていました。
何のキャラクターか謎です。
何度か欲しいというリクエストをもらいましたが、さすがに2歳児にテレビゲームはねぇ・・・
チビヒメのテレビゲームデビューは早いかもしれませんね(^_^;)
まだまだ決めきれないクリスマスプレゼント
どうしましょう。
明日までに決めるなんて無理だわ・・・
夫は、ぬいぐるみを買いたいとか言ってました。
一緒に遊ぶ時間が短いから気づいてないようですが、チビヒメはすでにぬいぐるみ遊びに飽きています。
ぬいぐるみはイマイチだよって、教えてあげないといけませんね。
夫にとっては、チビヒメはまだまだ赤ちゃんの位置付けなのでしょう。
チビヒメにおもちゃのカタログを見せて、興味を示したものが、親が思っていたものより年齢層が高めのことに驚きました。
まだこれは早いかな?と思うものでも触ってみたいようですね。
本当は実店舗でじっくり選んで、本人の反応もみたいとも思うのですが
実店舗に行ったら、それはそれで大変そうです(^_^;)
せっかくポイントがいっぱいつくから明日買いたいのになぁ~
スマホ片手に悩むとします(また肩こりになりそう・・・
↓ ↓ ↓ ↓ ↓