ママファッション、動きやすさと自分の好みのどちらを優先するか・・・

【景品表示法に基づく表示】本ページは広告収入により運営されています。

1歳を越えてからどんどん活動的になっています。いろいろとお出かけしています。

おけいこごとも始めたこともあって、平日どころか休日もほぼ毎日どこかにお出かけして誰かに会っています。そんなわけで、ほぼ毎日お化粧もしています(^_^;)

そうすると、妊娠後期からだらだらゆるゆるだった自分の服装が気になり始めました。さすがに体型も戻っているので妊娠前の服装をすることもできるのですが、楽ちん服を一度覚えてしまうとなかなかスタイルは変え辛いもの・・・それでも好みのスタイルというものはあるので悩んでしまいますね。

デニム

目次

子育てのしやすさならカジュアル&スニーカーがいちばん

ただいま1歳3ヶ月のチビヒメですが、子育てしていて一番ラクなのはデニムにスニーカーです。まだ、外歩きを始めていないので走って追いかけ回すこともないのですが、抱っこひもで荷物を持って移動するとスニーカーがラクで落ち着きました。

スニーカー

それにしても、どうして世のママさんはみんな似たような格好になっていくのかと妊娠前には思っていたのですが、実際に子どもを産んでみると、とても効率的な服装だということがわかりました。

  • 子どもを遊ばせる場所がお座敷スタイル→ミニやタイトなスカートは不便
  • よく歩くのでヒールは不便
  • お座敷スタイルだとトップスはお尻が隠れたほうが腰からのパンチラがしない
  • 襟ぐりが広いと、子どもが襟でつかまり立ちしてブラチラする
  • 洗濯物が増えるので、汚れても洗いやすい素材になる

この結果、動きやすいパンツか、ミモレやマキシなどのゆるいスカートスタイルに落ち着きます。トップスも、襟ぐりは閉まっていて、座った状態で少し先のものを取ろうとしても、ウエストからパンチラしない(トップスが短すぎて背中が見えない)タイプのトップス選びになります。さらに洗濯しやすく合わせやすいスタイルを・・・と厳選するとトレーナーにデニムだったり、今の時期ならニットスタイルに落ち着いてくるのです。

もちろんおしゃれなママさんもいますが、支援センターに行くとだいたいこんな感じでさらに髪はひとつ結びに落ち着くようです。

女子力全開のママさんに触発されて再考する

先日、私の大好きなファッションスタイルのママさんに遭遇しました。花柄のスカートがポイントになったエレガントスタイルです。ヴァンサンカン系ですね。頭の先から足の先まで完コピしたくなるくらいどツボでした。そのママさん、5歳位の長男と9ヶ月の乳児ちゃんを連れていました。2人目育児ともなると、乳児を抱えていてもあそこまで外見に手をかけれるのか・・・と憧れの眼差しを送ってしまいました(^_^;)

こんな感じです

そこで、思い立ったら吉日と自分のスタイルを見直してみました(クローゼットの大店開きです)

エレガント系ファッションなのに子育てしやすい服のポイント

  • スカートは膝丈以上
  • タイトスカートはNG
  • トップスは襟ぐりが開きすぎていないもの
  • 形じゃなくて素材感でエレガント感を出す

とりあえず、パンツ一辺倒だったスタイルからスカートスタイルを取り入れてみようと思います。それもリンネル系のゆるスカートではなく、パリッとしたエレガントスタイルのスカート。ジャガードやタフタなどのハリ感のあるスカートなら床に座った時に膝も隠れるしシワにもなりにくいし、今の時期にタイツとの間で静電気もおきにくいです。これは先日見かけたママさんのスカートの素材を見て学びました。

エレガント以前に小奇麗な格好がしたい

整理していて気づいたのですが、冬服の毛玉が気になります。

2~3年前から着やすくて愛用しているけど毛玉がいっぱいのニットたちがいっぱいです。もう買い替えても良さそうです。タイツも毛玉がついていて物悲しい雰囲気です。新品のタイツって気持ちいいですよね。穴が空いてなくても毛玉が目立つようになったら取り替えたいですね。それだけでもきちんとした気分になれそうです。ひとまず、スタイル改造前にやることが決まりました。

  • 毛玉タイツは破棄
  • 客観的に見て、悲しくなるようなトップスは破棄

少しクローゼットの中身を断舎離して入れ替えてみたいと思います。ちょっとテンション上がりますね、この作業。

2017年の風水ラッキーファッションも女性らしいファッション

もう年の瀬ですが来年のキーワードは「女性的」だそうで、女らしいファッションが良いそうです。

例えばシフォンやジャージーなどの柔らかい素材でカシュクールやマーメイドなどの女性らしいラインの服装です。個人的には好みのファッションスタイルなので、子育てしながらでも少しずつ取り入れて自分らしさを取り戻していきたいです。

(実は夫はカジュアルファッションが好きなので、今の格好のほうが喜ばれるのですが、自分自身としては好みの服装ではないので、コーディネートのバリエーションが増えなくて困ってます (^_^;))

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

李家幽竹の開運風水2017 [ 李家 幽竹 ]
価格:1080円(税込、送料無料) (2016/11/29時点)

お洋服の断捨離ついでに、インテリアもちょっと変えてみようかな(*^_^*)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

先輩ママって実は意外とお料理してなかった?!

野菜

もう、毎日のごはんや買い出しに悩まない!
考えないお料理の強い味方「食材宅配サービス」

まだ試してないママ必見です

トモコ
チビヒメママ
チビヒメとのヒビを運営しているトモコ@チビヒメママです。
32歳で初マタになったことをきっかけに「妊婦な日々」としてこのブログをはじめました。
本当はマタ期だけ記録したら、産後は育児に専念しようかと思っていましたが
思いの外、ブログにはまってしまい、ブログ名を改題してまで、続けております・・・

日記、というよりは子育てで疑問に思って調べたことや発見したことなど
ちょっとお役に立てそうな内容のものを発信していけたらと思います。
名古屋在住なので、名古屋のローカル子育て情報もたまーに混ぜていきます。

元気いっぱいのムスメに振り回される生活を楽しみつつ
気ままにブログも更新できたらと思います❤
目次