ふるさと納税、80万円分終わりました~
ん?80万?って思いました?
すっごい高収入だと思いました?
いやいや、実は事情がありまして、親戚の納税のお手伝いをしてきたのです。
インターネットできない叔父が、終活の関係で不動産を手放しまして・・・
今年だけ高額納税者になったので、慌ててふるさと納税をすることになったのです。
で、夫が依頼され、実務は私に (^_^;)
というわけなのです。
80万円分の納税に使ったおすすめサイトはこちら
ふるさとチョイス
おすすめの理由は「掲載自治体数がダントツの1位」だからです。
ここに載ってないなら、自治体公式サイトに行くしかない・・・
というくらいほとんどの自治体を取り扱ってます。
我が家のふるさと納税も、いつもこのサイトを使ってます。
叔父さんの高額納税を手伝ったあとに気づいたのですが・・・
ふるさとチョイスってベネフィット経由だと0.5%のベネポがついたみたいです。
焦って失敗したなーと後悔中です(^_^;)
ただ、このふるさとチョイスにも、イマイチな点があります・・・
ふるさとチョイスのここが残念
- 返礼品の数が多すぎて探すのに疲れる
- 金券や家電などの還元率の高い返礼品は取扱なし
ふるさと納税で、ブランド牛肉ほしいな~と思って検索しても、
出るわ出るわ・・・肉の写真のオンパレードで、種類が多すぎて選ぶのが大変です。
同じお肉をもらうにしても、量を優先するのか、どこのブランドのお肉がいいのか・・・
目的を決めてから探さないと、樹海に迷い込んだ状態になります。
それから、ふるさと納税の返礼品についてニュースでも話題になってましたよね。
金券はどうなの・・・?とか。
ふるさとチョイスは、老舗かつ最大手なのでとっても真面目なサイトです。
金券の取扱はゼロ。還元率の高すぎる家電などもありません。
ということで、
金券欲しい~という人や、
ipadとかダイソン欲しい♪という人は
取り扱いのある、別のふるさと納税サイトで探してみるとありますよ。
ふるさと納税サイト比較
[toc]
ふるなび
ふるなびは、
金券や家電の取扱がある
ふるさと納税サイトです。
しかも、会員登録をして納税すると、
[marker]納税額に対してAmazonギフト券のプレゼント[/marker]
がもらえちゃいます♪
1回の納税で2度も3度もおいしいサービス!
年内の納税で、Amazonギフト券が2%プレゼントなので、
5万円納税したら、1,000円分のアマゾンギフト券が返ってきます。
さらに返礼品までもらえちゃう!
返礼品もふるさとチョイスには無いラインナップです。
納税額が68,000円でバルミューダのトースターもありましたよ♪
我が家の年収帯では無理ですが、欲しいです~
キャンペーン | ふるなびで、ふるさと納税をするとAmazonギフト券 コードプレゼント! 特定自治体のみ、最大11%に増量中(2018年12月31日まで) |
---|---|
金券 | あり |
家電 | あり |
1万円でもらえる主な返礼品 | 近畿ツーリスト旅行券5,000円分(大阪府熊取町) |
3万円でもらえる主な返礼品 | エアウィーブ枕(愛知県幸田町 ) |
5万円でもらえる主な返礼品 | amazonギフト券2万円分(静岡県小山町) |
公式サイト |
ふるさとプレミアム
ふるなびと同じで、納税額に対してアマゾンギフト券がもらえるお得な納税サイトです。
ふるなびが基本2%のプレゼントに対して、ふるさとプレミアムは3%です。
しかし、ふるなびの中では、一部の自治体が11%超えしています。
高還元率自治体はふるなびで!
その他の自治体は、ふるさとプレミアムで3%分のギフト券をもらうほうが賢い方法ですね♪
取扱返礼品も、金券やダイソンの掃除機などの家電もあります。
ただしこの「ふるさとプレミアム」には決定的な弱点があります。
それは、金額検索ができない!
1万円分の納税で探したいなぁ~みたいな金額別の検索には不向きです。使いにくかった・・・
ここ、改善して欲しい~(^_^;)
キャンペーン | 2018年12月1日~12月31日迄の寄付 ⇒寄付金額に対し【 3% 】のAmazonギフト券コードをプレゼント♪ |
---|---|
金券 | あり |
家電 | あり |
1万円でもらえる主な返礼品 | 厳選米5kg×3セット(大阪府泉佐野市) |
3万円でもらえる主な返礼品 | ピーチポイント15,000円分(大阪府泉佐野市) |
5万円でもらえる主な返礼品 | amazonギフト券2万円分(静岡県小山町) |
公式サイト | fa-external-link |
ふるさと本舗
年末大感謝祭で、寄付額の5%のアマゾンギフト券がプレゼント中です!!
太っ腹!
ただし、こちらは、金券や家電系の返礼品の取扱はありません・・・
アマゾンギフト券も欲しいけど、返礼品でも金券や家電が欲しいという人は
「ふるなび」か「ふるさと本舗」がおすすめです。
キャンペーン | \ふるさと本舗 年末大感謝祭/ 10,000円以上ご利用した方を対象に、寄付金額の5%相当分をAmazon ギフト券としてプレゼント。 |
---|---|
金券 | なし |
家電 | なし |
1万円でもらえる主な返礼品 | 「内閣総理大臣賞受賞記念」宮崎牛切落し(スライス)(宮崎県 都農町) |
3万円でもらえる主な返礼品 | 宮崎のうなぎ蒲焼 (長焼)3尾(宮崎県 都農町) |
5万円でもらえる主な返礼品 | 「乳質日本一!」鳥取県産牛大容量(1年間定期便)年6回(鳥取県 八頭町) |
公式サイト |
au PAY ふるさと納税
他のふるさと納税サイトとの一番の違いは
-
WALLETポイントで寄付できる
-
Wow!スーパーポイントで寄附できる
ということです!
auユーザーや、Wowma!の会員なら現金を使わずに納税できるので、とってもお得です。
そんなにポイントがないよ~という人も・・・
auかんたん決済で、auの通信料金と合算できます!
不必要にクレジットカード番号の入力をしなくてもいいので安心して利用できます。
もちろん普通にカード決済もできるので、auユーザー以外の人でも使えますよ
キャンペーン | 「20,000円以上の寄附」で 100名様に豪華賞品が当たるプレゼント企画実施中1.古樹軒 ふかひれの姿煮 30名様 2.神戸牛 ステーキセット 30名様 3.Wowma!クーポン 2,940名様 |
---|---|
金券 | なし |
家電 | なし |
1万円でもらえる主な返礼品 | あまおう約1,120g(福岡県新宮町) |
3万円でもらえる主な返礼品 | とらふぐの刺身(山口県山口市) |
5万円でもらえる主な返礼品 | エアウィーヴ ピロー(愛知県幸田町) |
公式サイト | https://furusato.wowma.jp/fa-external-link |
楽天ふるさと納税
楽天からもふるさと納税ができます♪
楽天の他のお店と同じように、クレカ払いで寄付ができて、お買い物マラソンの対象になります。
しかも、寄付額に対して楽天ポイントもつきます。
寄付額に対してもらえるポイントは、基本は1%です。
ただし、楽天サービスをいくつも使っていると、ポイントは何倍にもなります。
たとえば、楽天カードを使えばそれだけで+2倍。
楽天銀行の口座があれば、さらに+1倍。
これだけで、4%のポイントがつきます。
他にも楽天ブックスを今月使ってたら+1倍・・・みたいなお買い物マラソンならぬ、楽天サービスマラソン状態。
うまく活用すれば、最大+14倍。
つまり・・・15%分のポイントがついちゃいます。
楽天を普段使いしている人なら、活用したいふるさと納税サイトです。
キャンペーン | 12/4~12/11 楽天スーパーSALE開催中 |
---|---|
金券 | なし |
家電 | あり |
1万円でもらえる主な返礼品 | 宮崎県産黒毛和牛切落し1750g(宮崎県都農町) |
3万円でもらえる主な返礼品 | 高橋メロン農園の千葉アクアメロン(L玉以上)1個×3回発送(千葉県鴨川市) |
5万円でもらえる主な返礼品 | 広島県安芸高田市産コシヒカリ 精米8kg 5ヶ月お届け(広島県安芸高田市) |
公式サイト | https://event.rakuten.co.jp/furusato/fa-external-link |
さとふる
テレビCMでもおなじみの「さとふる」
ふるさとチョイスに比べると、選べる自治体や返礼品の数が少なめです。
その上、「ふるなび」や「ふるさとプレミアム」のようなアマゾンギフト券のキャンペーンなどもやってません。
このサイト経由で特別にもらえる特典は
「さとふる限定」の返礼品があることくらいでしょうか。
「さとふる限定」と検索してみて、良い返礼品に出会えたら使ってみてはどうでしょう。
キャンペーン |
|
---|---|
金券 | なし |
家電 | なし |
1万円でもらえる主な返礼品 | さとふる限定【大満足】いくら醤油漬100g×6パック(北海道八雲町) |
3万円でもらえる主な返礼品 | 【牧場直売店】 神戸ビーフ 特選カットステーキ 100g×8(兵庫県太子町) |
5万円でもらえる主な返礼品 | 北海道のおせち 6.5寸3段重(北海道稚内市) |
公式サイト |
ふるり
ふるりは、他のふるさと納税サイトとは雰囲気が違います。
それぞれの地域の紹介がしっかりしてあるので、その街を知り、共感して寄付する空気感が漂ってます。
返礼品も、ほっこりおしゃれな写真で載っていて、見ているだけでも楽しいです。
scoopさんとか好きな人は、気にいる世界観です。
叔父さんの寄付の時には、テンパってて「ふるり」の存在を知りませんでした。
夫の少額ふるさと納税で、「ふるり」を使って桑名市に納税してみましたよ♪
キャンペーン | 特になし |
---|---|
金券 | なし |
家電 | なし |
1万円でもらえる主な返礼品 | 富岡の歴史と産物にこだわった銘菓(群馬県富岡市) |
3万円でもらえる主な返礼品 | 金目鯛2匹+味噌漬&粕漬け欲張りセット (神奈川県三浦市) |
5万円でもらえる主な返礼品 | 観光列車「ながら」ランチプラン 予約券(乗車券)(ペア)(岐阜県美濃加茂市) |
公式サイト |
ふるさと納税サイト比較のまとめ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
サイト名 |
ふるさとチョイス |
ふるなび |
ふるさとプレミアム |
ふるさと本舗 |
キャンペーン | 抽選プレゼントあり | 寄付額最大11%分のアマゾンギフト券(一部自治体のみ) | 寄付額3%分のアマゾンギフト券 | 寄付額5%分のアマゾンギフト券 |
金券 | × | ○ | ○ | × |
家電 | × | ○ | ○ | × |
公式サイト |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
サイト名 |
Wowma!ふるさと納税 |
楽天ふるさと納税 |
さとふる |
ふるり |
キャンペーン | 抽選プレゼントあり | 楽天スーパーSALE開催中 | 抽選プレゼントあり | 特になし |
金券 | × | × | × | × |
家電 | × | ○ | × | × |
公式サイト | https://event.rakuten.co.jp/furusato/fa-external-link |
ipadやApple Watch、バルミューダなどの人気家電をもらうには
ふるさと納税の返礼品で人気家電がもらえたら嬉しいな~と思いますよね。
私も調べてみましたが・・・
納税額が10万円超えとか、安いものでも8万円超えしてました。
うちの年収帯じゃ無理だな・・・とガックリしました。
自分で買えば良いんですけどね。
別にふるさと納税でしか手に入らないわけじゃないですし・・・(負け惜しみ)
うちは高所得だから、いけるわ!
という方は、ぜひ「ふるなび」で探してみてください。
いくつもサイトを見て回りましたが、ふるなびが一番イケイケな感じでした (*^_^*)
いくらまで大丈夫か計算してからふるさと納税しよう♪
ふるさと納税って、納めすぎても還付されません(/_;)
うっかり、限度額をこえて納税してしまわないように、控除額を正確に計算する必要があります。
どのふるさと納税サイトでも、
「控除上限額シミュレーション」
という、パパっと計算できる便利なツールが用意されています。
ふるなびには、年収別の簡易目安表も用意してあったので
参考にしてみてはどうでしょう!
→ ふるなび:控除上限額シミュレーションfa-external-link
クレジットカードで納税するなら、12月31日ギリギリまでなんとかなりますが、
郵便振替や銀行振込を使う予定なら、早めに申し込んでおいたほうが安心です!
年またいじゃうと、2018年分の控除枠じゃなくなっちゃいますからね~
意外と年末って忙しいので、早めにふるさと納税やっちゃいましょう♪