0歳児と過ごすゴールデン・ウィーク

【景品表示法に基づく表示】本ページは広告収入により運営されています。

今年は2日間有給を取るだけで最大10連休の大型連休ですね。
かくいう今日は5月3日なので、すでに半分は過ぎてますが、みなさんどうお過ごしですか?

海外から帰省まで大移動をしている方もいれば、近所でのんびりという方もみえますよね。うちは、どこにも行かずに近所でのんびり派です。
チビヒメも、まだあんよのできない月齢だし、普段は仕事で忙しい夫とのんびり触れ合えたらいいなぁと思っていました。
だからまぁ特別予定を入れていなかったんですけど、夫は飲み会の予定を入れていたんですね・・・なんだそれは。

もう、こうなったら親子二人でいまからで参加できそうなイベントに出かけるしかないじゃないか。こんなの平日とかわらんよー(●・ε・●)

休日

目次

平日使える施設は軒並み休日

普段通える児童館や子どもセンター系は連休中はお休みです。
正直、こういう施設が閉まってしまうと行き場がなくて困ります(・・;)

0歳児だと、公園ではまだ早いので、できれば屋内施設で体を動かしてあげたい。
そうなると、児童館系が安心安全だったのですが・・・
作戦変更です。

商業施設に遊びに行く

こういう時のテッパンはイオン系のモールなのかもしれませんが、あえて避けます。
と、いうのも、こういうところは小学生低学年くらいのお子さんが多いので0歳児にはちょっと不安。遊べるフリースペースがあったとしても、大きなお友達率がかなり高そうです。
同じ行くなら、百貨店のほうがマシかなぁという印象。百貨店のほうが空いてそうだし(憶測)

百貨店もGWはこどもの日もあることから催し物を開催している施設が多めです。こういうところを狙うのもいいですね。

2016年GWのイベント

JR名古屋タカシマヤ・・・ゴールデン・ウィークファミリーフェスティバル
名鉄百貨店・・・ゴールデン・ウィークこどもまつり
三越栄店・・・【終了】おしゃれママとベビー・キッズのためのlife Style Fes! ! Vol.3
松坂屋名古屋店・・・ベビー・キッズフェスティバル

三越は5/1までで終わっていました。GW前半だけのイベントだったんですね、残念。
松坂屋も催しというよりは、お買い物するとノベルティがもらえる系のイベントなのでちょっと求めているものと違うかな。
イベント感を求めて足を運ぶなら、高島屋や名鉄のある名駅方面が良さそうです。

大型公園に遊びに行く

屋内で遊ばせたいと言いつつ、GW後半も意外と天気が良さそうなので屋外も良いかもしれないです。大型公園系のGWイベントは散歩がてら遊びに行くのも良さそう。
芝生のある公園ならレジャーシート持参で、遊ばせることもできますしね。
少しだけ自然体験もできるかな・・・?

(参考)公園みっけ!
名古屋市が運営する公園のポータルサイトです。
戸田川緑地で「とだがわまつり」開催するみたいですね。
行ったことないけど、バーベキュー施設とかあって混んでそうですね・・・
親子二人で行くには、勇気がいるかも。

イベント情報なら観光情報サイトが便利

自分の住んでいる地域の観光情報サイトってなかなか見ないもんですけど、観光コンベンションビューローがまとめている情報サイトはとても便利です。

(参考)「名古屋観光情報 名古屋コンシェルジュ」
名古屋市内のイベント情報が網羅されています。
個人的には徳川美術館での「武将なりきりウィーク」で甲冑体験が楽しそうなんですけど、まぁ0歳時にはムリなわけで。2~3年後のお楽しみかなぁ?

さー、どこ行こうかな―(。・_・。)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

先輩ママって実は意外とお料理してなかった?!

野菜

もう、毎日のごはんや買い出しに悩まない!
考えないお料理の強い味方「食材宅配サービス」

まだ試してないママ必見です

トモコ
チビヒメママ
チビヒメとのヒビを運営しているトモコ@チビヒメママです。
32歳で初マタになったことをきっかけに「妊婦な日々」としてこのブログをはじめました。
本当はマタ期だけ記録したら、産後は育児に専念しようかと思っていましたが
思いの外、ブログにはまってしまい、ブログ名を改題してまで、続けております・・・

日記、というよりは子育てで疑問に思って調べたことや発見したことなど
ちょっとお役に立てそうな内容のものを発信していけたらと思います。
名古屋在住なので、名古屋のローカル子育て情報もたまーに混ぜていきます。

元気いっぱいのムスメに振り回される生活を楽しみつつ
気ままにブログも更新できたらと思います❤
目次