母乳育児でも必要だった授乳アイテムたち

【景品表示法に基づく表示】本ページは広告収入により運営されています。

産前の母親教室で、育児グッズについてどう習いました?

私の病院では、授乳関連のものは産後買うように指導を受けました。

理由としては

  1. 母乳の出る量によって必要な物が違う
  2. 子どもによって相性の良い哺乳瓶の乳首がある

 

ということでした。

そこで実際に母乳パット意外は何も購入せずに

出産したわけですが・・・

 

退院前に慌てて哺乳瓶グッズを買い揃えました。

スマホでポチっと(^_^;)

目次

退院直後から必要になった授乳アイテム

哺乳瓶

何はともあれ哺乳瓶です。

病院によっては、お産グッズでもらえるところもあるんですね。

 

私の病院は、お産グッズにはありませんでした。

そのかわりに、授乳室に各メーカーの哺乳瓶と乳首が用意されていて

好きなものを使ってミルクをあげれるようになっていました。

 

そこで、助産師さんの指導を受けながら子どもと相性の良いメーカー&乳首を探していきます。

・・・なんですが、

 

私の場合、どのメーカーのどんな乳首でもいいと思う。

という決め手にかける指導だったので

先輩ブロガーさんが使っていたピジョンの母乳実感にしました。

これ結構売れてるんですね。

夫が職場でもらってきた出産祝いも同じシリーズのものでした。

ピジョンマグマグセット 自分で買った哺乳瓶と乳首や本体が使いまわせます。

哺乳瓶洗浄セット

哺乳瓶の消毒って大きく3種類ありますよね。

  • 煮沸
  • 薬剤
  • レンジ

 

煮沸は哺乳瓶が入る大きな鍋が必要だし
(その鍋も毎回キレイにしておかなきゃいけないし)
薬剤は使う直前まで漬けておかなくちゃいけなくて
場所をとるし・・・

 

いちばん簡単なのはレンジでしょうねー
というわけでレンジで消毒できるキットを購入しました。

食器棚に哺乳瓶を置くスペースもなかったので
そのまま保管ケースになるところも便利です。

 

ちなみに専用のブラシ類も買い揃えましたよ。
普通の食器洗いスポンジでもいいんですけど、どちらにしても大人用のスポンジとは分けるつもりなので
だったら専用のものを買っちゃえーっとポチりました。

今のところ必要ない授乳グッズ

授乳ケープ

今のところ、外出先で授乳が必要になるほどお出かけしていないので
正直必要ありません・・・

というか、授乳ケープを使って上手に授乳する自信がないです。
今でも自宅ではおっぱい全開で授乳してます。

それでも、チビヒメを授乳ポジションに抱えるのに
ちょっと時間がかかっている状況・・・
それをケープの中で器用にやる自信がないんですよね。

 

首が座ったり、自分で乳首をくわえにくるようになったら
活用できるのかもしれませんけど。

もしその頃に母乳の出が悪くなっていたり
外出先ではミルクじゃないと追いつかいない食欲だったら
授乳ケープ自体がいらないですもんね。

 

もし必要になったら、ひとまずおくるみで代用しようかと思ってます。

電気ポット

ミルク用の電気ポットが必要かという話がでましたけど結局買わないまま過ごしてます。
ケトルにお水で毎回沸かしてます。

里帰り中はティファールに助けられましたがうちは場所の問題で買いませんでした。
母乳よりミルク寄りだったらウォーターサーバーとか入れちゃったほうが便利かもしれないですね。
同じ場所をとるなら電気ポットより良さそう。

搾乳関係

うちの生活スタイルだと必要なさそうです。
今のところ搾乳して誰かに預けることもなさそうだし。
あと、哺乳量が少なくて飲み残しで乳が張ることもないので無くてもなんとかなってます。

哺乳瓶は1つはあったほうがいい

母乳が出すぎて止まらない人でもやっぱり1つはあったほうがいいと思います。

だって、自分にもしものことがあったらその時点でミルクをあげる必要が出てくるし
その時に何の準備もなかったら・・・と思うとパニックになる夫の姿が思い浮かびます。
少なくとも、物くらいは揃えておいてあげたいです。

 

離乳食がはじまるころには、お水や麦茶を飲ませることに使うこともあるでしょうし・・・
無駄にはならないと思いますよ。

産院で用意されていないのであれば出産前に、「哺乳瓶ってどんなメーカーのものがあるのかな」くらいのリサーチをしておくことはオススメします。
焦らずにすみますよー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

今、ママたちの間で超話題!知ってますか?

ベビーリング

10人中7人のママが買いたい!と思ってる「ベビーリング」
まだチェックしてない人は必見です。

生まれてくる赤ちゃんにファーストジュエリーを!

目次