マタニティヨガ体験で出産のイメトレ!普通のヨガの違いと効果

マタニティビクスやマタニティヨガ・・・

みたいな妊婦さん向けプログラムって受けてみたかったんですよねー

特にヨガは妊娠前からレッスンを受けていたので興味津々!

 

今回マタニティヨガを受けたのは妊娠前に通っていたスタジオではなく、

産院でのプログラムです。

通っていたスタジオにマタニティクラスが無かったことと、

やっぱり妊娠中の運動は病院のほうが安心ですよね・・・

マタニティヨガと普通のヨガの違い

受けてみた感想ですが、当たり前かもしれませんが
普通のヨガとはやっぱり違いました。

ポーズの違い

普段、受けていたヨガクラスはベーシックなハタヨガ。
45分の間に立位と座位が半分ずつくらい、組み込まれています。

 

一方、マタニティヨガは、ほぼ座位。
立位はほとんどありません。
また、マタニティヨガは出産時に必要な筋肉を中心に動かすような構成になっています。

休憩の取り方の違い

ハタヨガクラスの場合、立位と座位の間に、一度シャヴァーサナでクールダウンします。
最後にも、もちろんありますよね。

 

マタニティヨガの場合は、途中休憩は「トイレ休憩」でした。
それはもうしっかり、席を外していいので休みましょう、という感じです。
たしかに、水分もとりますが、平常時よりトイレに行きたくなるのが妊婦です。

マタニティヨガを受けてみて

正直、想像していたものとは少し違いましたが受けてみて良かったです。

これまで、ヨガはストレッチとリラックス目的で通っていましたが、マタニティヨガは出産のイメトレ要素もあってすごく良かったです。

 

妊婦ならではの負担が出やすい部位をほぐしたり、出産時にとる体制に近いポーズをとったり・・・
お腹の赤ちゃんと対話する瞑想の時間があったり
と、これからママになる人のために作られたプログラムだなと感じました。

 

また多少違和感を感じても、同じ室内に助産師さんが常駐してくれているのはとても心強かったです。

初マタでどのくらい運動していいのか分からない私でも、安心してヨガに取り組めました。

 

普段、恐る恐る生活していて運動不足になっている分、できるだけ参加していきたいです!

 

 ヨガウェアは妊娠前のもので十分対応できます。
元々、ヨガウェアはお腹まわりがゆったりと作られているものが多いので
マタニティヨガのために新調せずとも大丈夫でした。

 

ホットヨガLAVAでマタニティヨガの体験レッスンが受けられる

マタニティヨガでホットヨガの教室というのはありません。

危険ですしね(^_^;)

 

全国展開している「ホットヨガLAVA」のマタニティクラスは、常温で行われます。

産院でマタニティヨガクラスがない場合は試してみてはどうでしょう。

初回体験は税込1,000円なので気軽に試せますよ。

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ホットヨガスタジオLAVA 体験

先輩ママって実は意外とお料理してなかった?!

野菜

もう、毎日のごはんや買い出しに悩まない!
考えないお料理の強い味方「食材宅配サービス」
まだ試してないママ必見です(*^_^*)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ベビーリング

今、ママたちの間で超話題!知ってますか?

10人中7人のママが買いたい!と思ってる「ベビーリング」
まだチェックしてない人は必見です。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

子どもの可能性を広げるために、パパママがしてあげられること
おもちゃ 知育 子ども
乳幼児期に子どもの能力を引き出すには
家庭での過ごし方がとっても重要!
親子が密接に過ごせる今この時期に親がしてあげられることは?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓