子育て中にこれでよかったのかと、ふと迷うこと【保活ママの憂い】

【景品表示法に基づく表示】本ページは広告収入により運営されています。

タイトルが暗い感じですいません。1歳半くらいになると、同じ時期に出産した方ともいろいろと違いが出てくるので悩んでしまうこともあるのです。特に時期的にも新年度が始まる頃で保育園が決まるとかどうとかそういう悩みも出てくるわけですよ。

なんとなく日記っぽい内容になりそうな予感なので、役立つ情報やお得情報などをお求めの方はスルーしてください(._.)

目次

なんとなくもやもやしている悩み

発語の早い遅い

同じくらいの月齢のお子さんとはどうしても比べてしまいますね。あの子はこれが言える、この子はこんな表現ができるって・・・。同じ月齢だと、これまでの私の働きかけが悪かったせいでチビヒメに差が出てしまったんじゃないだろうかと不安になるわけです。

例えば、これまで散々リサーチしてきて「フラッシュカード」は我が家に不向きだと結論づけて、取り組まなかったにも関わらず、しっかり取り組んでいるママさんを見ると、やれば良かったのかなぁと後悔したり。特別な教材に頼らずEテレと図書館の絵本だけで子育てしてる方のお子さんが早々に二語文話せるようになってて、絵本読みをサボったことを後悔したり。

これまでのチビヒメとの生活で、もっとしてあげられることがあったんじゃないのか!と思うことが多々あるのです。よその子と比べるなんて・・・と1年前の私なら思っていたに違いないのですが、まさか自分がこんな気持になるとは思ってもみませんでした(;_;)

保育園の問題

支援センターなどで知り合うママさんたちと1歳4月復帰メンバーが揃ったりするとそういう話題になるわけです。それで、見事保育園を勝ち取ったママさんのことをうらやましいような、どうなんだろうか?という何とも言えない複雑な気持ちになっているのです。(そもそも微妙な施設だと思って私は希望から外していたので、どうなんだろうという感じなんです)

この保育園で就学前までしっかり面倒見てもらいたいわ!という強い希望のある園なら「うらやましー!」って素直に言えるんですけど。そうも言えない感じがもやもやしているのです。

認可も認可外もどちらも行きたい!と思える園が自宅の近くに無いんですよね。この地域で子育てしてる家庭はたくさんあるので、わがままなのかもしれませんが、なんか違うなーと思いながら通わせることに違和感なのです。それも親の仕事の都合なんだから余計にもやもやしますよね。

仕事の問題

保育園の問題とつながるのですが、子どもを預けてまで復帰したい仕事なのかと問われれば正直微妙です。そこまで心底願って就いた仕事でもないので執着がないのです。それなら潔く辞めてしまえばとも思うのですが、そこで問題になるのは生活費の問題ですね。

一応、正社員でしたのでそれなりのお給料はいただいておりました。つまりは、かなり家計の足しになっていたということです。この給与で復帰できるチャンスを棒に振ると、二度と得られないのではないかという不安があるわけです。

でもまぁ、実際に復帰しても時短とかになるのでお給料は下がりますけどね。しかも保育園などの経費を差し引くと、かなりの安月給になったあげく、仕事量と責任は据え置きな予感がしています。これがすごくプレッシャーで戻るのが怖いです。

そんなわけで、復帰が決まったママさんを心底うらやましがれない気持ちがあったりするのです。

お金は必要かどうか

そもそも、お金なんか無くても立派に子育てなさっている人はたくさんいます。そうすると無理して復帰せずに、この貴重な時間を子どもとじっくり過ごして愛情をたっぷりかけることが、自分の生涯にとってもすごく大切なんじゃないのか?と悩むわけです。

でも働いているお母さんカッコイイみたいな風潮もあって、仕事も家事も育児もバッチリみたいな兼業主婦を目指すべきなんじゃ・・・と悩む時もあるのです。しかも、少なからず専業主婦よりは外貨を稼ぐわけですから将来の教育費にあてることだって十分可能なのです。

最終的に今いちばんもやもやしていること

将来のことを考えすぎて、チビヒメと心の底から笑いあって遊ぶことができない今の自分にもやもやしています。

もっと難しいことを考えず、チビヒメの興味の持つものに一緒に近づいていって確認してみたり、単純に追いかけっこしたりする毎日を過ごしたいのです。っていうことは、潔く自らの命綱を切る(退職)のほうが精神衛生上いいのかもしれませんね。

いや逆に、将来の金策を失うことでさらに不安にかられるかもしれません。難しいなぁ~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

今、ママたちの間で超話題!知ってますか?

ベビーリング

10人中7人のママが買いたい!と思ってる「ベビーリング」
まだチェックしてない人は必見です。

生まれてくる赤ちゃんにファーストジュエリーを!

トモコ
チビヒメママ
チビヒメとのヒビを運営しているトモコ@チビヒメママです。
32歳で初マタになったことをきっかけに「妊婦な日々」としてこのブログをはじめました。
本当はマタ期だけ記録したら、産後は育児に専念しようかと思っていましたが
思いの外、ブログにはまってしまい、ブログ名を改題してまで、続けております・・・

日記、というよりは子育てで疑問に思って調べたことや発見したことなど
ちょっとお役に立てそうな内容のものを発信していけたらと思います。
名古屋在住なので、名古屋のローカル子育て情報もたまーに混ぜていきます。

元気いっぱいのムスメに振り回される生活を楽しみつつ
気ままにブログも更新できたらと思います❤
目次