まだ完璧な寝返りはしませんが寝返りに近い反り返りを見せ始めてます。
それだけじゃなく、最近はおしりを高く持ち上げて勢い良く脚を下ろす遊びに夢中です。
ドン!ドン!と、かなり大きな音を立てて脚を振り下ろしてます。
実はこれまではソファの上で過ごしてました。
ところがドンドンと脚を振り下ろしながら、チビヒメがちょっとずつ回転してるんですね。
寝返りの予兆もあるし・・・そろそろソファの上も危険地帯となってきました。
リビングのソファ前には普通のラグマットが敷いてありますが、
キッズルームにあるようなジョイントマットが必要になってきました。
ジョイントマットを使うメリット
転倒した時のケガ予防
一番メインの目的です。
たっちができるかどうかくらいになると、転んで尻もちをつく毎日になります。
その前にも、ハイハイできるくらいになったら、カーペットをめくったり悪さしそうです。
その前にジョイントマットを敷き詰めて、怪我をしないための環境を作りたいのです。
階下への騒音対策
うちは賃貸マンションなので、階下への音の影響も気になります。
フローリングの上で、おもちゃを落としたりすると音が響きますよね。
少しでも防音対策になることを期待して、厚手のジョイントマットを敷きたいと思っています。
デザインや柄の種類と選び方
人気の高い木目調
うちは元々フローリングの部屋なので、木目調のジョイントマットが一番インテリアに馴染みます。
馴染むといっても、元々のフローリングと同じ柄ではないので、気分の問題ですね。
追記)3歳半現在
カラフルタイプを買ったあとに、この木目調タイプを書い直しました。
とっても快適に使えてます。
https://www.note-s.net/omotya-2-2412.htmlおしゃれなコルク
木目調と同じくらい人気なのがコルク素材です。
コルク素材は、人工的なプリントの木目調マットよりもナチュラルな仕上がりになります。
ただし、スポンジマットに比べると重みがあるのが難点。
大量に買うと、届いてからの敷き詰める作業がかなりの重労働になります。
シックなモノトーン
単色系のジョイントマットでも、色を選べばインテリアに合うシックなものがあります。
モノトーン柄のジョイントマットなら、組み合わせ次第で、カッコいい幾何学模様になります。
木目調のデザインがインテリアに合わない場合は、モノトーンのジョイントマットのほうが雰囲気を邪魔しません。
カラフルなアルファベットや数字
ザ・子ども部屋な雰囲気になるカラフルなジョイントマット。
アルファベットや数字の入ったものは知育にもつながりそうです。
実際に、七田式の先生が言うには、カラフルなジョイントマットのほうが、
赤ちゃんへの脳の刺激になるので、育脳部屋を作るならカラフルな方がおすすめなのだとか。
ちなみに、この色違い版をファーストマットとして買いました。
とっても可愛くて気に入ってたのですが、パーツが細かいのでバラバラにされて困りました・・・
赤ちゃんってジョイントマットを外すの好きなんですよねぇ。
ジョイントマットを赤ちゃんがはずしてしまう対策
支援センターで教えてもらった対策としては、
裏側からガムテープで貼ってしまう。
なのだそうです。
確かに、バラバラにならない。
でも、全部を貼るのって結構大変ですよね(^_^;)
そこで我が家の対策としては・・・
大判のジョイントマットを買う
でした。
大判なら剥がされた時の修復も簡単だ!と思って決意。
結果的には、大判は赤ちゃんの指の力では剥がしにくいのか、はがさなくなりました。
助かる~。
ジョイントマットの上にホットカーペットを敷いても大丈夫
飲み物をこぼしたり、おもらししたりが怖くて、産後はホットカーペットを封印してました。
このたび、3歳を越えたのでホットカーペット復活させました!!
で、実際にどうかと言うと。
ジョイントマットの耐熱温度を越えなければOKでした。
ホットカーペットを使うといっても、1日中つけっぱなしにするわけでもないので、目立って傷まないようです。
たまにカーペットを干して、湿気がこもらないようには気をつけたほうがいいですね。(カビ対策)
寝返り前に用意して備えておきたい
いろいろ考えると、ジョイントマットは大判で厚手のものが使い勝手が良いと気づきました。
ただ、育脳のことも考えるとカラフルも捨てがたいのです。
その場合は、カラフルなプレイジムとの併用がいいんじゃないかなと思います。
おすすめのジョイントマットは
-
大判タイプのもの(赤ちゃんがはがしにくい)
-
厚手のもの(ケガ対策&防音対策になる)
-
カラフルさはジョイントマット以外で(育脳)
を基準に選ぶのでどうでしょう?
ジョイントマットは一度敷いてしまうと、年単位で使うものなので
お気に入りの雰囲気のものとの出会いが大事です。
好みのデザインのジョイントマットが見つかりますように(*^_^*)