妊娠中にしておきたいこと 戌の日の安産祈願ですること&腹帯について 妊娠がわかって、いろいろ情報収集すると 必ず見かける「戌の日」「安産祈願」の文字。 妊娠5ヶ月の戌の日に、妊娠を祝い安産を願うセレモニーですが 5ヶ月なんてかなり先だなぁなんて思ってしまうものです。...
妊娠記録と過ごし方の注意 妊娠報告は友人や旦那、両親にいつする?おすすめ時期・タイミング 妊娠かも?から妊娠確定まで どのタイミングで誰にいつ報告しようか悩みどころです・・・ 報告する相手別にオススメのタイミングをご紹介します。 夫への妊娠報告 妊活中の方だと、もしや・・・の段階で話す場合...
断捨離・シンプルライフ・時短術 産休中の断捨離&洋服整理!妊娠中&出産前に捨てるメリット 産休中にどうしてもしておきたかったこと。 それは洋服の整理。 衣替え自体は定期的に行っているものの どうしても無駄な買い物があったり、 なぜかうまく着回せなかったり・・・ 洋服にまつわる悩みはつきもの...
妊娠中にしておきたいこと プレママセミナー・教室まとめ!名古屋市の両親学級から民間セミナーまで 出産までのざっくりした予定をたてつつ もれないようにスケジューリングしていきます あーなんだか忙しいです(~_~;) 開催日の決まっているセミナー系をまずは申し込み 自分の都合で、動かせない予定から...
妊娠記録と過ごし方の注意 妊娠6ヶ月(妊娠20週,21週,22週,23週・妊娠中期)の体の様子 23週6日、つまりは6ヶ月の最終日。 早期産休をとることにしたので、 職場に行くのも残すところ1日となりました。 日に日にお腹も大きくなり、胎動も感じるようになり すくすく育っている実感があります。...
妊娠記録と過ごし方の注意 妊娠5ヶ月(妊娠16週,17週,18週,19週・妊娠中期)の体の様子 19週6日、ついに5ヶ月の最終日。 いわゆる安定期に突入したので、ほっと一安心です。 戌の日に腹帯を巻いてみたり、なんだか妊婦を実感する毎日です。 特に5ヶ月の後半には体調がかなり回復してきたので いろいろ放置していた雑用をこなさなくてはいけなくて なんだかとっても忙しい日々でした。年度末だしね~。 妊娠5ヶ月のから...
お得情報 J'sコンシェル<おめでたお祝い>活用レポ♪利用できるクレカ比較 クレジットカードを見なおして、漢方スタイルカードを作りました。 で、いろいろ手続きをしていたわけですが・・・なんと、オンラインで明細をうけとる 「ジャックス インターコムクラブ」に入会するとベネフィッ...
妊娠記録と過ごし方の注意 妊娠4ヶ月(妊娠12週,13週,14週,15週・妊娠初期)の体の様子 15週6日、4ヶ月の最終日です。 胃腸の受け付けるもの、やめたほうがいいものが かなり分かるようになってきて 1回の食事量は少ないものの、無理なく食べれるようになってきました。 仕事柄、ながら作業のできる職場なので 間食し続けて働けるのは幸せなことですね。 寒い日が続きますが、タイツのお腹の食い込みが苦しいので 今更...
妊娠記録と過ごし方の注意 妊娠超初期?の私の症状まとめ。胸のハリ・吐き気・出血・腹痛など 妊娠検査薬を持つ手が震える。 「やっぱり!」 私の頭に浮かんだ最初の言葉です。 なんとな~く、妊娠の予感がしていました。 だからこそ検査薬を試して確認しました。 その結果、「やっぱり」という答えに。 やっぱりと思い当たる違和感を何日も感じていました。 いわゆる「妊娠超初期症状」というものですね。 私が実際に感じ...
妊娠記録と過ごし方の注意 妊娠3ヶ月(妊娠8週,9週,10週,11週・妊娠初期)の体の様子 11週6日、3ヶ月の最終日です。 いわゆるつわりのピークといわれる3ヶ月を乗り切りました。 私の場合、吐きづわりではなく食べづわりだったので 何かしら食品を切らさなければ、乗りきれる毎日だったので ある意味救われました。 食べてばかりと言いつつ、妊娠前ほど食欲があるわけではないので 空腹になる一歩手前の状態を常に保って...
妊娠記録と過ごし方の注意 妊娠2ヶ月(妊娠4週,5週,6週,7週・妊娠初期)の体の様子 7週6日、2ヶ月の最終日です。 2ヶ月というと、人によっては妊娠に気づかない人もいるそうです。 (参考) 超初期症状だったのか!妊娠がわかってから気づいた違和感たち とはいえ、体調が予想以上に悪くなりました。 微熱は続くし、体はだるいし、いつもより食欲がわかないし・・・ 妊娠に気づいてなかったら、いつもの風邪薬を毎日...