デジカメプリントの最安値はどこだ!

【景品表示法に基づく表示】本ページは広告収入により運営されています。

写真の整理を、アナログで管理しようとすると

ネックなのがプリント代。

 

ここをいかに安くすませるかで、今後の写真整理費用が変わってきます。

そこで、プリント価格を比較してみました。

目次

コンビニやカメラ屋さんのデジカメプリント価格比較

これまで、プリントといえば歩いて3分のコンビニで済ませてきました。

思えば、結構プリントしてます。

その他だと、街中にあるプリント屋さんでしょうか。

最近はセルフで印刷できる端末があったりしますよね。

コンビニプリント30円

よく行くセブンイレブンだとL版1枚30円です。
nanacoで払ってます。
たまに、ローソンも使うけど、やっぱり30円です。

カメラのアマノ38円

フジカラーのサービスなんですけどね
地下街でよく見かけます。オシャレなおみせですよね。
でもコンビニより高い。
http://memini.jp/

カメラのキタムラ31円

Tポイントが貯まるところが魅力的ですね。
でも、金額的にコンビニと変わらないとなると
コンビニの手軽さには負けてしまいそうです。
まとめてプリントするならキタムラのオンラインサービスを使ってもいいけど・・・

だとするとネットプリントの格安店のほうがいいのかも??

格安!ネットデジカメプリント

ネットプリントのお店もついでに比較。
ネットプリントと店舗の違いは送料。
数枚のプリントだったら、店舗型のほうがオトクだし
その場ですぐ手に入る便利さがあります。
ただ、数十枚以上まとめてプリントするなら
ネットプリントのほうが手間が省けてオトクにプリントできそう。

楽天デジカメプリント8円

楽天でもプリントサービスがありました。
楽天公式ではなくて、プリントサービスの店舗さんッて感じですけど。
ポイント貯めたいならココを使う手もある。
でも、Tプリント価格には負けるなー

 

[common_content id=”7860″]

デジカメプリント費用を年間プリント枚数で試算

アルバムと、プリント代を合わせると

アルバム本体 10584円
プリント代  6000円(6円×1000枚として)
合計 16,584円

 

これでアルバムがつくれるわけです。
1000枚って何年分だろ?
3年位はもつかな?

 

今の悩みは、このアルバムは我が家用だとして
チビヒメがいずれ嫁ぐときには持たせてやれるアルバムも欲しい。
先のこと考え過ぎかもしれないけど
チビヒメ用にも別でアルバム作ろうかなー?
家中アルバムだらけになりそうだよ!ヽ(´ー`)ノ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

先輩ママって実は意外とお料理してなかった?!

野菜

もう、毎日のごはんや買い出しに悩まない!
考えないお料理の強い味方「食材宅配サービス」

まだ試してないママ必見です

トモコ
チビヒメママ
チビヒメとのヒビを運営しているトモコ@チビヒメママです。
32歳で初マタになったことをきっかけに「妊婦な日々」としてこのブログをはじめました。
本当はマタ期だけ記録したら、産後は育児に専念しようかと思っていましたが
思いの外、ブログにはまってしまい、ブログ名を改題してまで、続けております・・・

日記、というよりは子育てで疑問に思って調べたことや発見したことなど
ちょっとお役に立てそうな内容のものを発信していけたらと思います。
名古屋在住なので、名古屋のローカル子育て情報もたまーに混ぜていきます。

元気いっぱいのムスメに振り回される生活を楽しみつつ
気ままにブログも更新できたらと思います❤
目次