
少しずつ離乳食にも慣れてきました。
「いただきます」「ごちそうさま」で手をあわせるようにしていますが
手を合わせるしぐさをすると、嬉しそうにしてくれます。
新生児の頃の無表情さが思い出せないほどに最近は表情がゆたかで
どんな些細な表情でも可愛すぎて、すぐに抱きしめたくなります。
完全に親バカです。
離乳食メニュー
先週、新しい食材をあまり試せなかったので
今週はしっかり試そうと意気込んで挑みました。
実は、黄身にも挑戦したかったのですが・・・
5日目に事件が起きてしまったので延期することにしました。
5日目の事件については別でまとめたいと思います(-_-;)
朝(9時前後) | 夜(18時前後) | |
1日目 | きなこばなな+にんじんスープ+ナス | タイがゆ+大根 |
2日目 | しらすほうれん草和え+おかゆ+ささみ | じゃがいも+にんじん+豆腐 |
3日目 | バナナ+ほうれん草+大根+ささみ | タイがゆ+ナス |
4日目 | しらすがゆ+ナス | じゃがいも豆腐+ほうれん草 |
5日目 | きなこばなな※ | しらすがゆ+大根 |
6日目 | にんじん+ささみ+おかゆ | じゃがいも+ほうれん草+タイ |
7日目 | きなこばなな+大根 | ささみ+なす+おかゆ |
今週の新しい食材は
- ナス
- ささみ
でした。
初めての肉デビューを果たしました。
それにしてもささみの調理は難しいですね。
うまくほぐれてなくて、なんどか「おえっ」ってなってました。
ごめんなさい(;_;)
かなりしっかりほぐして、おかゆにまぜて食べさせるのがいいみたいですね。
朝は少食?
チビヒメは朝食は残すことが多いです。
夕食は結構なスピードで完食します。
この違いってなんでしょうかね?
朝は、ご飯前の授乳が6時間ほど空いていることもあります。
いっぽう、夜は授乳2時間後くらいでも完食します。
なんだか不思議ですね。
レンチンするなら熱さに要注意
離乳食に慣れがでてきたんでしょうね。
完全に冷ましていない状態で食べさせて、泣かせてしまいました。
ささみで「おえっ」ってさせたり、熱いまま食べさせたり
チビヒメは散々な目にあっています。ほんとにごめんなさい状態です(_ _;)
冷凍ストックを解凍する時に、半解凍になると衛生的に良くないので
少し多めに加熱するようにしています。
すると、ものすごく高温になっているんですね。
しっかり「ふーふー」したつもりでも、スプーンに盛った食べ物の中心部は
熱いままだったみたいで、食べた後泣きながら吐き出していました。
注意しているつもりでしたが、「慣れ」からくる手抜きだったかもしれません。
よくよく気をつけてたべさせてあげないといけないと、反省した出来事でした。
そろそろ卵デビュー
今週、デビューする予定でしたが・・・
いよいよ来週には卵デビューをしてみようかと思います。
月齢的にはまもなく8ヶ月。
そろそろ赤身魚も挑戦してもいいかもしれません。
食材も徐々に大きくしてもいいかな?
様子見しながら、ちょっとずつ試していかないと、ですね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓