最近、お昼寝の時間が減ってきたチビヒメ。
週末といえど、まとめて離乳食を仕込むことが難しくなってきました。
そんなわけで、先週は継ぎ足し仕込みしながら
なんとか乗り切った1週間でした。
なかなか、新しいメニューに挑戦できませんでしたが
念願のたまごデビューを果たせて安心です。
これでたんぱく質の幅が広がるわ―
朝(9時前後) | 夜(18時前後) | |
1日目 | 豆腐+じゃがいも+にんじん+卵黄 | しらすがゆ+大根 |
2日目 | きなこばなな+なす+卵黄 | おかゆ+豆腐+チンゲンサイ |
3日目 | 鯛がゆ+大根 | じゃがいも+豆腐+にんじん |
4日目 | ばなな+ナスとしらすのスープ | 鯛がゆ+チンゲンサイ |
5日目 | 鯛がゆ+大根 | じゃがいもミルク+しらすにんじん |
6日目 | ばななきなこ+なす | ? |
7日目 | しらすがゆ+チンゲンサイ | じゃがいも+大根+鯛 |
今週の初めて食材は
- 卵黄
- 牛乳
でした。
えーっと6日目の夜が「?」になっていますが
まったく思い出せません。
というか育児ノートもこの部分は真っ白。
この日、お昼にチビヒメが椅子から転落して大きなタンコブをつくってしまいました。
それから病院に診察に行ったりバタバタとしていて
食事の許可は出たので食べさせたはずですが
育児ノートどころではなかったんですね。
今日も元気に、家中ズリバイしているので
ようやく安心できましたが・・・
気の緩みはいけませんね(-_-;)反省しています。
離乳食に話を戻すと、今週のメニューで食が進んだのは
鯛+おかゆでした。
すごく美味しそうに食べます。
しらすより美味しそうに食べます。グルメです。
とにかくお魚とおかゆの組み合わせはテッパンで
食の進みが良かったです。
お魚好きに育ってくれると嬉しいです。