絵本– tag –
-
1歳後半児向けのおすすめ絵本!
一歳半を過ぎてから、言葉の真似っ子遊びがぐんと増えました。 一緒に過ごす親としては、毎日楽しくてしかたありません。 言葉に興味が出てきたのか、絵本への興味も格段に上がりました。 絵本育児は、0歳児の頃から推奨されていますが、毎日続けていると... -
絵本読み聞かせにもう一度力をいれてみる
最近、チビヒメの絵本ブームが熱いです。 よく、寝かしつけに絵本を読み聞かせるという都市伝説を聞きますが(^_^;)これまでのチビヒメは 授乳無しで眠れない 卒乳後は眠る前は走り回ってて絵本どころではない 最近は私が先に値落ちしてどうやって寝ついた... -
幼児向け絵辞典おすすめはコレ!「ことばのずかん」(Z会の図鑑)
ことばのずかん買ってみました。 こんなのありましたよね。 「頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある [ 小川 大介 ]」 Z会のことばのずかんは、まさに図鑑と辞典がひとつになった幼児向けの1冊です。 まぁ別に・・・Z会... -
1歳5ヶ月:最近のお気に入りの絵本
ミニマル子育てにはまって、リビングに出しっぱなしの絵本はかなり減らしたのですが、お気に入りの絵本だけを残すようにしたのでかなりスッキリしています。 最近新しく手に入れた絵本と、今のお気に入り10冊をご紹介します。 【1歳5ヶ月の本棚】 はけたよ... -
1歳3ヶ月☆11~12月におすすめの絵本
先日のいい買い物の日に新しく買った絵本があります。その中の一冊が、月齢的にも時期的にもすごく良かったのでおすすめ絵本としてご紹介します。 しりとりという単純な内容ですが、これまでの読み聞かせ絵本に比べるとページ数が多めです。(1ページあた... -
夢中になる音の出る絵本3冊
絵本大好きチビヒメですが、最近は音の出る絵本に夢中です。 というのも、普段使いしている支援センターに音の出る絵本が置いてあって、毎回その絵本に夢中になっているからです。そこで、自宅用に2冊ほど音の出る絵本を買ってみました。とっても気に入っ...