幼児通信教材ランキング・おすすめ比較!費用や内容を比べてみました

【景品表示法に基づく表示】本ページは広告収入により運営されています。

幼児教材は「こどもちゃれんじ」が有名ですが、他にも各社がいろんな教材を用意しています。

その中でどの教材を選ぶかは、「各家庭の教育方針」が基準になってきます。

教育方針に合った教材を選ぶことで、無駄なく賢く活用することができます。

 

■おすすめの教材一覧■

幼児教材 教材費目安 無料体験教材 対象年齢 おすすめ度
こどもちゃれんじ 2,036円~/月 絵本とDVDの無料体験教材あり
0歳~
ポピー 980円~/月 おためし教材あり
2歳~
Z会幼児コース 2,060円~/月 絵本、かんがえるちからワーク、ペアゼットのお試し教材あり
年少~
まなびwith(旧ドラゼミ)
2,268円~/月
1週間分のお試し教材あり
年少~
スマイルゼミ幼児コース 2980円~/月 資料請求のみ 年中~

 

年少向けワークを徹底比較しました!

https://www.note-s.net/youjikyouiku-9205.html
しっかり比較したので良かったら参考にしてみてください。

[toc]

目次

こどもちゃれんじ

生活やトイトレなどのしつけから英語までバランスの良さならこどもちゃれんじ

 

こどもちゃれんじのメインキャラクター「しまじろう」はこどもたちに人気があります。

テレビでのアニメ放送やミュージカルショーなどで受講していなくても触れ合う機会がたくさんあります。

その慣れ親しんだキャラクターたちがお手本になって、生活習慣やトイレトレーニングなどを手助けしてくれる教材です。

 

他の幼児教材と大きく違うのは、英語のコーナーがあるところです。

別教材で取り組めるものもありますが、メインの教材に英語の内容まで盛り込まれているのは「こどもちゃれんじ」だけです。

トータルでみるとコスパもよく、子どもの食いつきも良いので継続しやすい教材です。

 

オプション教材も充実しているのでカスタマイズ性の良さも他の教材より頭ひとつ抜けている印象です。

教材費
  • 2,036円/月
  • すてっぷ(年中)からは2,336円/月
無料体験教材
  • 絵本とDVDの体験教材あり
対象年齢 0歳~
おすすめ度

こどもちゃれんじの口コミはこちら

こどもちゃれんじ年中(すてっぷ)の口コミはこちら

幼児ポピー

経済的にワークに取り組みたいならポピーがおすすめ

 

ポピーは脳科学者監修の元につくられた幼児教材です。

創刊から40年近く続いている歴史ある教材なのでパパママが受講経験のある家庭もあるかもしれません。

幼児ポピーは、「もじ」「ことば」「かず」「ちえ」「工作」「入学準備」などをバランス良く年齢に合わせてカリキュラムが組まれています。

 

教科書の監修をしている教育系出版社が作っている教材なので、小学生の通信教材としてはおすすめです。

通っている小学校の教科書にあったドリルで勉強することができます。

 

他の教材に比べると、知育玩具などがついてこない分、リーズナブルな価格です。

コスパよく学習させたい家庭に人気です。

教材費
  • 980円/月
  • あかどり(年中)からは1,100円/月
無料体験教材
  • おためし教材あり
対象年齢 2歳~
おすすめ度

ポピーの口コミはこちら

ポピー年少きいどりの口コミはこちら

Z会幼児コース

マザーズセレクション大賞とイード・アワードでW受賞した高評価教材

 

Z会は大学受験の通信教材というイメージが強かったのですが、いまでは年少児から受講できる幼児コースも展開しています。

2017年には、子育てママたちが選ぶマザーズセレクション大賞と教育ニュースサイトリセマムの選ぶイード・アワードでW受賞した評価の高い通信教材です。

教育熱心なママに支持されているZ会。

幼稚園児向けにカリキュラムが設定されているため、夏休み(8月)にはドリルの量が増えます。

保育園児な我が家には8月はオーバースペックになりそうです。

 

親子で取り組むための活動課題もあるため、親子で学習習慣をつけたい家庭におすすめです。

教材費
  • 年少 2,102円/月
  • 年中 2,799円/月
  • 年長 2,848円/月
無料体験教材
  • 絵本、かんがえるちからワーク、ペアゼットのお試し教材あり
対象年齢 年少~
おすすめ度

Z会幼児コースの口コミはこちら

スマイルゼミ幼児コース

スマイルゼミ キャンペーンタブレット教材を始めるなら

 

スマイルゼミは毎月20~25講座を配信してくれるタブレット教材サービスです。

幼児コースは2018年12月に開設したばかりの、できたてホヤホヤコースです。

タブレット教材なら、教材が毎月届いて散らかることもないというメリットもあります。

 

タブレットは、手持ちのものを使うことができず、指定のタブレットを購入する必要があります。購入してしまうので、退会時には手元に残ります。

しかし、再入会時にはそのタブレットは使えず、もう一度新規でタブレットを購入するシステムになっています。

 

そのため少し試してやめてみるという使い方よりは、一度決めたら使い続ける覚悟が必要です。

試してみたいという人は、体験会に足を運んで慎重に入会を決めたほうがいいですね。

教材費
  • 2,980円/月
    ※タブレットは別途購入
無料体験教材
  • 体験会への参加
  • 初回のみ全額返金
対象年齢 年中~
おすすめ度

スマイルゼミの口コミはこちら

くもん(KUMON)の教材

ドリルやパズルはとっても優秀!家庭教育のお供に最適

 

くもんと聞くと、一番最初に思いつくのは「教室」だと思います。

公文の教室がメインだと思いますが幼児教材という視点ではいくつかサービスがあります。

 

教室に通うスタイルの場合・・・

  • 赤ちゃん向け「Baby Kumon(ベビーくもん)」
  • 幼児以上「公文の教室」

 

自宅で学習する場合

  • くもん出版の教材
  • 公文の通信教育

 

この中でいちばんのおすすめは「くもん出版の教材」です。

自宅でつかえる知育教材なのですが、とっても優秀なものが多いです。

子どもの成長に沿って教材を自分で選びたいというママには断然「くもん出版」の教材をおすすめします。

 

その他の教材については・・・

ベビーくもんや公文の教室は先生との相性があるため、お住まいの地域によっておすすめ度は変わりますし。

公文の通信教育は、難易度が高すぎるので我が家はパスしました。

しかもお高いんですよ!1教科7,000円もしてるんですよ~!!

 

ということで、公文系で教材をお探しなら、くもん出版の教材をおすすめします(*^_^*)

https://www.note-s.net/kyouiku-998.html https://www.note-s.net/?p=3152 https://www.note-s.net/tiiku-3623.html https://www.note-s.net/work-4341.html https://www.note-s.net/kumon-9012.html

 

 

もっと詳しく比較をしたいなら・・・

目次