育児本– tag –
-
赤すぐnetと雑誌&通販終了~「ゼクシィベビー」スタート!
昔から妊娠したら読む雑誌は、「赤すぐ」派か「たまひよ」派のどっちかな? なんて会話になったくらいに2大妊婦雑誌のひとつだった「赤すぐ」 2017年7月号をもって休刊になっていました。 知りませんでした。 寂しいですね・・・ それから、赤すぐの... -
格差が遺伝する!子どもの下流化を防ぐには【育児本読書記】
刺激的なタイトル「格差が遺伝する!子どもの下流化を防ぐには」を読んでみました。 著者は「下流社会」がヒットした三浦展さん。 2007年の本なので、実に10年前の内容になります。 古い資料が元になっているので少し今とは事情が異なるかもしれま... -
ミニマル子育て~少ないは多いにまさる~【育児本読書記】
ミニマルって言葉、よく聞きますよね。 友人が断捨離にはまりすぎて、ミニマリスト化を突き進んでいます。 うらやましいです。 物を捨てるってスッキリするし気持ちがいいですもんね。 現実には、一人暮らしから結婚することで物が増え、子どもがで... -
子どもが伸びるユダヤ式教育【育児本読書記】
「ユダヤ」という言葉を聞いて何を想像しますか? 世界のお金持ち? 都市伝説的な陰謀論? ・・・いろいろありますが、 なんとなく「頭が良くて、成功を収めている」というイメージがありますよね。 ここ最近でもそういう話題が出たり、テレ... -
子どもの隠れた才能の伸ばし方【育児本読書記】
子育てって正解のないことなので悩みだしたら底なし沼のようですよね。 今日は、塾講師の河原利彦さんが書いた「子どもの隠れた才能の伸ばし方」という本を読んでみました。 タイトルに「お母さんにしかできない」とフキダシがついていますが、 お... -
初女さんが子育てについて伝えたいすべてのこと【育児本読書記】
チビヒメもまもなく1歳4ヶ月。 子育て中の諸先輩から見ればまだまだひよっこ母さんだとは思いますが、 産後まもない頃のキラキラした子育てとは違い、 少しは扱いも手慣れてきていろいろと雑事に悩まされるようになってきました。 産後間もないころ...
12