赤ちゃんが泣き止む音&音楽!胎内音やビニール…おすすめはコレ♪

【景品表示法に基づく表示】本ページは広告収入により運営されています。

赤ちゃんが泣き止む音って知ってますか?

なぜかは分からないけど、CMやドライヤーなどの音がなるとピタリと泣き止む魔法の音です。

 

赤ちゃんが泣いたら、抱っこしてあやすと思うんですけど

お料理中だったり、兄弟の相手をしていたり・・・どうしてもあやせない場面も出てきます。

そんな時の、救世主としてつかえるのが赤ちゃんが泣き止む音シリーズです。

 

普段使いするものでは無いですけど、もしもの時に備えて知っておくと安心です!

目次

赤ちゃんが泣き止む音の特徴

赤ちゃんが泣き止む音

年齢別で聞こえが変わる周波数(モスキートノイズ)

昔ちょっと流行りましたよね。モスキート音。

若い人と年配の人で、聞き取れる音と聞き取れない音がある。

これは周波数の違いなんです。

 

同じように赤ちゃんにとって心地よい周波数の音があります。

なぜか赤ちゃんが泣き止むCMは、赤ちゃんが好きな周波数の音が入っています。

他にも、オルゴール音や、鍵のジャラジャラした音なども赤ちゃんの好きな周波数の音です。

胎児の頃に聞き慣れた安心できる音

生まれる前に胎内で聞いていた「胎内音」は赤ちゃんが好きな音のひとつです。

胎内音をだしてくれるおもちゃやアプリもありますね。

この胎内音やお母さんの心音に近い音も赤ちゃんが好きな音です。

ドライヤーや、スーパーのレジ袋のガサガサした音は胎内音に近い音なのです。

 

具体的に、どんな音が赤ちゃんが泣き止む音なのかリサーチしてみました(*^_^*)

赤ちゃんに聞こえやすい周波数の音が含まれているもの

1.タケモトピアノのCM

赤ちゃん泣き止むの定番ですよね!?

・・・って書くと年齢がバレルらしいです (^_^;)

 

私(1982年生まれ)の世代だと、このCMはよく見ていた馴染みのあるCMです。

このCMで話している財津さんの声が、赤ちゃん好みの周波数だそうです。

 

さらにもっとローカルネタになりますが、東海エリアだけで放送されている

「城本クリニック」のCMも赤ちゃんがピタリと泣き止むと評判です。

チンチン♪という金属音が入ってるのわかります?

これが赤ちゃんの好きな音です。

2.オルゴールの音

同じく、赤ちゃんが好きな高い音で音色を奏でるオルゴールも赤ちゃん好みです。

チビヒメもオルゴールが大好きで、実家に帰ったときは「マイウェイ」が流れるオルゴールを聞いてました 笑

旅行のおみやげで貰ったオルゴールは金属製で赤ちゃんに持たせるには向いてませんが

赤ちゃん用にぬいぐるみの形をしたオルゴールもあるので、そういうものを使ってあげるといいですね

出産祝いのプレゼントにも良さそう♪

3.鍵のジャラジャラ音

赤ちゃんが泣き止む鍵のジャラジャラ

母がチビヒメに、自分の鍵をジャラジャラさせてあやしてました 笑

甲高い音って赤ちゃんの反応が良いようです。

直接触らせるのは、あんまり衛生的ではないですが・・・

出先で急にぐずった時にはすぐに使える手軽な音出しアイテムです。

胎内音や心臓の音に近いもの

4.レジ袋・ビニール袋のガサガサ音

レジ袋などのビニールをこすりあわせたときの「カサカサ」という音が胎内音に似ているそうです。

買い出し中にぐずったら、即ビニール袋でご機嫌をとれます。

 

ただし!ビニール袋をおもちゃ代わりに与えるのはNG。

うっかり口に入れたり、頭にかぶってしまうと窒息する危険性があります。

似たような音が出る専用のおもちゃがあるので、赤ちゃんに持たせたいならそういうものを使ったほうがいいです↓

5.テレビのザーッという砂嵐の音

ビニル袋同様、テレビの砂嵐の音も胎内音によく似た音です。

我が家のテレビは古いタイプで「地アナ」ボタンがあります。

困った時にはそのボタンを押すだけでいつでも砂嵐があらわれます!

最新式のテレビを使っている人は再現しにくいと思いますが、泣き止ませの専用アプリやYouTubeで砂嵐の音だけを聞くこともできますよ

6.掃除機の音

掃除機の音も胎内音に似ているそうです。

特に、妊娠中にママが掃除機でお掃除していたら、反応が良いようです。

 

うちは産後にダイソンに買い替えたので微妙に掃除機の音が違いますね~

というか、チビヒメは掃除機の音を聞くと泣いてしまうタイプでした。

お好みではなかったようです。

7.ドライヤーの音

こちらも胎内音に似た音のひとつです。

うちではあまり使いませんでした。

 

ドライヤーの音を聞かせるためには、ドライヤーを持ち続けないといけないので

使い勝手はいまいち良くない音のだし方ですね(^_^;)

8.麺類をすする音

今回調べていて、いちばん意外だったのが「麺をすする音」

いや~これは知らなかった。

うどん県が、実際に赤ちゃんを泣き止ます実験をしています。

 

しかしこれも 笑

赤ちゃんが泣くたびに、うどんやそばをすすらなきゃいけないなんて・・・

非効率的すぎる(~_~)

赤ちゃんが泣き止む音のだし方

YouTubeを使う

いちばん手軽なのはYouTube動画ですかね。

「赤ちゃん泣き止む音」とタイトルについた動画が星の数ほどあります。

外出先でもスマホで気軽に聞かせることができますし、

家にいるときならクロームキャストを使うとテレビから再生できて便利です。

アプリで出す

おすすめ:たまひよの無料アプリ「泣きピタ!」


たまひよが提供している無料の泣き止ませアプリです。

ビニールのくしゃくしゃ音などが収録されています。

YouTubeで毎回検索する手間もないので、スマホに入れておくと安心のアプリ。

ディズニープーメリーで出す

私も愛用していたプーメリーです。

あわせて読みたい
生後9か月児とママの家事&生活タイムスケジュール 9ヶ月になりました。急激にできることが増えて嬉しい半面、ついていくのが大変です(^_^;) 新しい発見がゆっくりだった頃に比べて、発見の連続だと親の方も慣れてしまう...

メリーには、胎内音やオルゴールの音色が収録されています。

ジムモードに変形させてからも長く遊べます。

チビヒメはプーメリーと共に育ったようなものです。

実際に現物を使って出す

上で紹介した泣き止ませ音は、現物で出せるものもありますよね。

 

  • 鍵のジャラジャラ
  • ビニール袋のくしゃくしゃ
  • 掃除機
  • ドライヤー
  • 麺類のすする音

 

やろうと思えば、できなくもない・・・笑

一番お手軽なのは、鍵のジャラジャラとビニール袋のくしゃくしゃでしょうね。

スマホで音を出しづらい公共の場などでは、こういうものを使ってあやしてみてはどうでしょう。

赤ちゃんが気にいる音はそれぞれ!うちの子のお気に入りを一緒に探そう

いろんな音のことを紹介しましたけど、

結局どれが一番いいかは、お子さんによって違います。

 

ママ友おすすめ!と言って教えてもらった音が不発に終わることもあります。

でも、ハマれば同じ音で面白いくらいに泣き止みます!

 

どんな音が好きなのかな~?と表情を見ながら、

毎回試してみてお気に入りの音を探すのも楽しみのひとつですよ~

 

最後に、赤ちゃんが泣き止まないのは便秘も原因として多いそうです。

お腹の張りをうまく伝えられずにぐずって泣くのだそう。

https://www.note-s.net/?p=1664

もしや?と思い当たることがあれば・・・

便秘解消のためのベビーマッサージや乳酸菌を取り入れてみるのも良いですよ~

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

先輩ママって実は意外とお料理してなかった?!

野菜

もう、毎日のごはんや買い出しに悩まない!
考えないお料理の強い味方「食材宅配サービス」

まだ試してないママ必見です

トモコ
チビヒメママ
チビヒメとのヒビを運営しているトモコ@チビヒメママです。
32歳で初マタになったことをきっかけに「妊婦な日々」としてこのブログをはじめました。
本当はマタ期だけ記録したら、産後は育児に専念しようかと思っていましたが
思いの外、ブログにはまってしまい、ブログ名を改題してまで、続けております・・・

日記、というよりは子育てで疑問に思って調べたことや発見したことなど
ちょっとお役に立てそうな内容のものを発信していけたらと思います。
名古屋在住なので、名古屋のローカル子育て情報もたまーに混ぜていきます。

元気いっぱいのムスメに振り回される生活を楽しみつつ
気ままにブログも更新できたらと思います❤
目次