お世話・しつけ 潤静(うるしず)口コミ♡敏感肌用の全身美容液は親子で使える 乾燥が気になる季節になってきました。少し前から、チビヒメもささくれができて辛そうです。 そこで、名前だけは聞いたことあって気になっていた、敏感肌用の美容液を試してみました。 ポイントは「親子で使える」というところです。 子どもの物にばかり手をかけて、自分のことはほったらかしがちだったので・・・ ついでに私もケアできる...
お世話・しつけ ドルチボーレベビーソープ・シャンプーを使った感想と特徴【Dolci Bolle】 敏感肌・乾燥肌におすすめの肌に優しい無添加ベビーソープの「ドルチボーレ」。 お風呂上がりでもお肌がしっとり!と人気のベビーシャンプーを試してみました。 赤ちゃんの沐浴だけじゃなくて、洗顔ソープとしても使えるので 肌荒れが気になっている私も大注目です。 >>赤ちゃんに優しい無添加ベビーソープ《Dolci Bolle》...
お世話・しつけ アロベビー日焼け止め口コミ!実際に使ってみた感想[オーガニックのUV&アウトドアミスト] 赤ちゃん用の保湿剤で有名な「アロベビー」の日焼け止めを試してみました! 日焼け止めと言っても、ただの日焼け止めではありません。 なんと虫除け機能もついた1本2役♪ 日焼け止め&虫よけ対策がまとめてできる、「UV&アウトドミスト」です。 >> アロベビー UV&アウトドアミストの詳細を見る アロベビーのアル...
お世話・しつけ 子どもの日焼け止めおすすめ!安全&お湯・石けんで落とせるもの 子どもの肌にもやさしい日焼け止めをチェック! 安全な成分で、専用のクレンジングが不要なお湯や石けんだけで落とせるものを探しました。 成分表を見るときにチェックしたいポイントや、日焼け止めの種類についてもまとめています。 子どもの日焼け止めの選び方 ノンケミカル(無添加)の日焼け止め・肌荒れしない安全な成分 日焼けから肌...
お世話・しつけ 赤ちゃんが泣き止む音&音楽!胎内音やビニール…おすすめはコレ♪ 赤ちゃんが泣き止む音って知ってますか? なぜかは分からないけど、CMやドライヤーなどの音がなるとピタリと泣き止む魔法の音です。 赤ちゃんが泣いたら、抱っこしてあやすと思うんですけど お料理中だったり、兄弟の相手をしていたり・・・どうしてもあやせない場面も出てきます。 そんな時の、救世主としてつかえるのが赤ちゃんが泣き...
お世話・しつけ ベビーソープ 口コミ・比較!私のおすすめ人気ランキング11選 赤ちゃんのお肌はとってもデリケート。 しかも新陳代謝がとっても活発です! ゴシゴシ洗うと、お肌を傷つけるし・・・、やさしく洗いすぎると汚れが落ちてない・・・! なんてこともあります。 赤ちゃん肌をやさしく守るためには、お肌に合ったベビーソープの助けが必須! ベビーソープってとっても種類が多いので、違いを知れば選び方も...
お世話・しつけ 3歳児健診の尿検査に苦労…視力聴力検査は自宅でセルフ検査?! 先日、無事に3歳児健診が終わりました。 噂にきいていた尿検査では、予想通り苦労しました。 そして、通知が届いてビックリのセルフ検査! 視覚・聴覚検査ってセルフなんですねー(@_@) 3歳児健診の内容 自宅でのセルフ検査(視力・聴力)からスタート 3歳児健診は、1歳半健診と同じく誕生月の翌日にありました。 8月末頃に通...
お世話・しつけ 胃腸風邪の経過と食事の内容<2歳10ヶ月児> なんだか、じめじめとした毎日が続きます。 寒暖差もあるので、何もしていなくても疲れてしまいますね。 チビヒメが保育園で胃腸風邪をもらってしまい、我が家は一家全滅状態でした(^_^;) 少し回復してきたので、回復の経過と食事の内容を記録しておきます。 結論から言うと「早く病院に行ったほうが良かった」です。 胃腸風邪だと...
お世話・しつけ ごはんを集中して食べてくれないから夫との食事を諦める チビヒメがごはんを食べてくれません。 全く食べないわけではないのですが、食が進まないのです。 おやつはよく食べるので風邪をひいていて食欲がないわけではないようです。 思えばこれまで、ごはんを食べないという悩みは少なかったように感じます。 離乳食期・・・よく食べる 1歳児・・・よく食べる 2歳前半・・・食べなくなる→...
お世話・しつけ 30週年をむかえたアンパンマンについて思うこと アンパンマンは1988年10月3日に放送が開始され、今年の10月でぴったり30周年になりますね。 私も子どもの頃に見ていたので、親子で同じアニメを楽しめることが純粋に嬉しいです。 (写真は去年のアンパ...
お世話・しつけ 女の子の髪の切り方~自宅セルフカット・おすすめキッズサロン~ チビヒメは薄毛で産まれたのですが、薄いなりにも髪が伸びてきました。 髪のカットは自宅でのセルフカットですませているのですが、2歳でも美容院を利用しているお子さんがいることに驚きました! 手軽なセルフ...
お世話・しつけ 2歳娘がご飯食べない!イライラする前に知っておきたい4つの理由と私が試した2つの方法 いつもご飯をもりもり食べていたチビヒメがご飯を食べなくなりました。 白米をこども茶碗半分とヨーグルトしか受け付けない始末。 保育園ではおかわりもしているようなので、私の手料理だけ食べなくなったのです。...