
保育園で大流行中の「鬼滅の刃」
アマゾン・プライムで一緒に見てみましたが、5歳時には刺激が強すぎませんか?
子ども的には気にならないようで、鬼滅の刃ごっこも流行ってるそうです。
そして、間もなくやってくるハロウィン。
園行事で、毎年衣装を用意しているのですが、今年は確実に「鬼滅の刃が良い」と言われます。
ちらっとAmazonで見たけどめちゃくちゃ高い!!
やばいどうしよう。
ということで、なんとか安く手に入らないか調べまくりました。
キャラクターはチビヒメが気に入っている胡蝶しのぶです。(違うのが良いっていうかもしれないけど)
この記事の目次
Amazon:胡蝶しのぶの子ども衣装は5,288円
最初に探したのは「Amazon」
ディズニープリンセス系の衣装は安く手に入るんだけど、日本のアニメだと通用しないのか。
キッズコスチュームランキングでベストセラー1位の商品がこの価格です(5,288円)
いろいろと細かいパーツがついているフルセットだからかもしれませんが。
高いですよね~
Amazon内では他に1,999円という激安品もあったのですが、
送料が別途2,300円ほど加算されて、結局4,300円という商品もありました。
アマゾンプライム会員でも、送料がとられる商品です。
製品価格を安く設定して、実は送料で稼ぐ出品者がいるって聞きますからね。
マスクのときもそうですけど、送料もチェックして探さないと危険です。
楽天:鬼滅の刃キッズコスチュームは6,000円
楽天市場トップ > ランキングトップ > ホビー > コスプレ・変装・仮装 と調べてランキング3位にあった商品です。
1位はねづこだけの商品で、2位はTシャツでした。
胡蝶しのぶ・・・送料込みで6,000円。
たか~い!
Amazonも送料込みだったから、楽天のほうが800円くらい高いですかね。
ハロウィンの行事だけに使うにはもったいない(T_T)
Qoo10:鬼滅の刃の子どもコスプレは約3,500円
他にないのか・・・
「鬼滅の刃 子ども コスプレ」と入れて探していて見つけたのが「Qoo10」
名前はよく聞くけど使ったこと無い通販サイトです。
見てみると
驚きの1,380円!!!
と、思ったらサイズ選択したら 1,380円加算されて2,760円になりました。
どういう計算???
でも送料800円含めても3,500円程度です。
Amazonや楽天にくらべて、かなり安いです。
一つ気になるのが発送元が中国で、コロナの影響で配送が遅れるかも。って部分。
配送遅れてハロウィンまでに来なかったら困ります。
次に同じQoo10で見つけたのがこちら
こちらも謎仕様で、表示価格942円に1,980円加算されて3,157円。
送料が450円なので合計しても3,600円。
しかもこちらは、佐川の国内配送だから、税関で止められる心配もなさそうですね。
Qoo10独自のキャンペーンとして、LINE Payで5%OFFもやってるから
もっとお値打ちになるってことですよね。
前に悩んでたLINEのクレジットカードも結局作ったので、LINE Pay支払いで利用してみたいと思います。
※最終的に新規登録クーポン500円分も使って、送料込&税込 2,841円で購入できました!
Qoo10で買った「鬼滅の刃」衣装が届きました
とってもコンパクトな包装で届きました。
含まれていた内容は
- 羽織
- 隊服上下
- ベルト
- レッグウォーマーみたいなもの
- 髪飾り(厚紙製)
- おまけのキーホルダー
でした。
内容は、おまけとしてついてきた髪飾り以外は、しっかりした作りでした。
特に隊服は、すごく良くできていました。
上下ともに裏地つきで、ズボンに至っては、ポケットまでついてました。
これは、ちょっと手先が器用なくらいのハンドメイドでは作れないレベルです。
髪飾りは厚紙に、ヘアクリップが固定してあるだけの簡易版。
この厚紙の髪飾りだけでもアマゾンで1000円くらいで売られているのを見かけます。
おまけでつけてくれただけでもとっても良い買い物ができたと思います。
レッグウォーマーみたいに脚につけるこれは、良く伸びる素材。
水着みたいな触り心地です。
ちょっと足の太さに合わなくて、すぐにずり落ちてきたので、これは微調整が必要。
羽織は縫製(?)が雑。
糸があちらこちらからピンピンはみ出していました。
まぁ、手持ちのハサミで切れば問題ないものばかりですけど。
自分用って感じですね。
贈り物で贈ったりもらったりするなら、この糸の処理はなんとかしておきたいかな。というレベル。
それでも、3,000円以内でフルセット購入できて大変満足です。
ハロウィンイベントにも問題なく着用できて、良い思い出になりました。
あとは、自宅での鬼滅の刃ゴッコに大活躍してくれそうです。
鬼滅の刃のコスプレ衣装は予算4,000円は必要!
いろいろ調べてみましたが・・・
やっぱり4,000円くらいは予算みてないとダメってことですね~
比較すると4,000円は安いうちに入りますかね~
毎年出回る、カボチャや魔女の衣装には負けますね。
もっと予算をおさえたい!というママが多いのか、
「鬼滅の刃 手作り」って調べると作り方動画がたくさん出てきました。
なかには100円均一の材料だけで作るというものも。
でも実際に見てみると、それなりの腕前が必要だということがすぐにわかりました。
だって胡蝶しのぶの、蝶模様をフリーハンドで書けます?
私はムリなので・・・^^;
既製品に頼ろうと思います。
ニードルワークが苦手なママ、尊敬します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓