お名前シールの剥がれない対策:お道具箱の名前つけポイント

【景品表示法に基づく表示】本ページは広告収入により運営されています。

チビヒメが年少に新級します。

これまでの乳児クラスとは違い、制服やお道具箱を新しく揃えることになりました。

新入園と変わらない大変さです。

 

保育園入園時にも、初めての名前つけに手間取りました。

https://www.note-s.net/hoikuen-5-3698.html

今回はそれ以上に、名前をつける物が多くて慌てています。

目次

お名前付けの種類と剥がれやすさ

油性ペンでの手書き

一番、手軽に名前つけできる方法の「油性ペンで手書き」。

布製品の場合は、洗濯するたびに薄くなります。

コップやお箸などの食器の場合も、洗うたびに剥がれていきます。

お道具箱では、ねんどのヘラなどは油で油性ペンの文字は落ちやすくなります。

お絵かき帳などの紙類への名前つけに最適です。

お名前シール(紙製)

ベネッセのイベントなどで無料で手に入りやすい「お名前シール」

https://www.note-s.net/benesse-9-3881.html

 

防水タイプのものもあるので、食器にも使えます。

何度か洗うと、シールそのものが剥がれたり、シールの印刷が薄くなったりします。

クレヨンのように、数も多くて、まっすぐじゃない場所に使うと便利です。

お名前リボン(アイロンシール)

アイロンでくっつけるタイプのリボン。

https://www.note-s.net/hoikuen-5-3698.html

 

お名前スタンプや手書きで名前を書き、アイロンで貼り付けます。

制服などの布製品向きです。

ただ、洗濯をすると端からはがれやすいので、定期的なメンテナンスが必要です。

フロッキーネーム

アイロンで名前を転写できるサービス。

靴下で愛用してましたが、意外と剥がれやすいです。

剥がれる場合、名前の一部だけ剥がれてしまうので補修が面倒です。

刺繍

最も剥がれない名前付けの方法です。

刺繍で名前を入れているママは、カタカナで入れていました。

洗濯しても剥がれず、薄くなりません。

が、刺繍するのはとっても面倒です。

名前が刺繍された「お名前リボン(アイロン)」もあるので、ブランドタグのように縫い付けるのもオススメ。

名前シールなどが剥がれない対策

保護シールを貼る

お名前シールの保護シール、または保護フィルムという名前で専用のシールがあります。

お名前シールや、油性ペンで手書きした上から貼ることで、剥がれ落ちを防止してくれます。

市販のものは、サイズが決まっているので選ぶのがちょっと大変です。

セロテープで保護する

保護シールと同じようにセロテープで保護します。

一般的なセロテープは幅が細くて使いにくいです。

ガムテープタイプの透明テープもあるので(郵便局などで見かける梱包用テープ)

上手に使えば、専用の保護フィルムの変わりに使えます。

透明マニキュア(トップコート)を塗る

目からウロコなのが、マニキュアです。

手書きの名前の上や、名前シールの上からトップコートを塗って保護します。

セルフネイラーの人なら、特別な道具を買い足さなくてもできるので便利です。

制服・給食用品・お道具箱の名前つけのポイント

制服の名前つけ

制服は3年間着るものなので、理想は刺繍です。

直接刺繍するのは大変なので、刺繍の名前リボンを用意して、ブランドタグのように縫い付けると便利。

アイロンでの接着は、剥がれてくると面倒なので糸で縫い付けたほうがいいです。

 

例外として、帽子は油性ペン手書き。

靴下はフロッキーネームです。(タグは嫌がるので)

 

しかし、この記事を書いている時点で刺繍タグは発注が間に合わ無さそうなので・・・(^_^;)

テプラのリボンタイプ印刷したものを縫いつけようかと思ってます。

給食用品の名前つけ

給食用品は、毎日洗濯&食器洗いでゴシゴシと洗われます。

食器類はシール+保護シールが必要です。

シール本体も剥がれてくるし、印刷文字も薄くなります。

 

給食袋などの布製品は油性ペン手書きです。

油性ペンが薄くなるほど使い込んだら買い替え時かなと思います。

お道具箱の名前つけ

細かい物が多くて大変な道具箱。

園に置きっぱなしになるので、丁寧に名前付けをしておきたいものです。

 

クレヨンは1本ずつ名前をつけます。

はさみ・のりなど、曲面が多い名前つけです。

このあたりは紙製名前シールの活躍するところです。

ただ、剥がれやすいので保護シール必須です。

 

粘土のケースや粘土ヘラ、粘土板などは油性ペンが剥がれやすいので、こちらも保護シールを。

良く使うヘラは、マニキュアで保護しても良さそうですね。

 

自由帳などの紙類は、普通に油性ペンで名前を書きます。

 

入園準備で慣れれば小学校入学時にはベテランかも

風船 スマイル

名前付けの大変さってどんどんハードル上がってます。

保育園の乳児クラス入園時も大変だと感じましたが、幼児クラス新級はさらに大変でした。

小学校入学時には、もっと大変に違いありません(特に算数セット)

 

でもこうして、少しずつ名前つけに慣れることで、自分がパワーアップしている気がします。

失敗もあるけど、試しながら使い勝手の良い名前付けの方法を見つけていきたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

先輩ママって実は意外とお料理してなかった?!

野菜

もう、毎日のごはんや買い出しに悩まない!
考えないお料理の強い味方「食材宅配サービス」

まだ試してないママ必見です

トモコ
チビヒメママ
チビヒメとのヒビを運営しているトモコ@チビヒメママです。
32歳で初マタになったことをきっかけに「妊婦な日々」としてこのブログをはじめました。
本当はマタ期だけ記録したら、産後は育児に専念しようかと思っていましたが
思いの外、ブログにはまってしまい、ブログ名を改題してまで、続けております・・・

日記、というよりは子育てで疑問に思って調べたことや発見したことなど
ちょっとお役に立てそうな内容のものを発信していけたらと思います。
名古屋在住なので、名古屋のローカル子育て情報もたまーに混ぜていきます。

元気いっぱいのムスメに振り回される生活を楽しみつつ
気ままにブログも更新できたらと思います❤
目次