オイシックス「Kit Oisix」原価は約半額!再現調理してみた。

【景品表示法に基づく表示】本ページは広告収入により運営されています。

Oisix(おいしっくす)の目玉のひとつでもあるKit Oisix。
あらかじめ材料が計量&カットされていて手軽に2品作れる便利なキットです。
実際に調理してみましたが、大変便利です。

 

ただし

ただしですよ

お高い(;_;)

 

どう考えても割高な価格なのでございます。

良いものだから続けたい気持ちはてんこもりですが、どうにもお財布事情のほうがついてゆけません。困ったな―。

目次

おいしっくすくらぶの会員で定期配送予定の週はレシピが見える

実はおいしっくすの会員「おいしっくすくらぶ」に入るとKit Oisixのレシピが購入しなくても確認できます。

定期配送を予定している週に限りますが、購入する画面で詳細なレシピを確認してから購入することができるのです。

 

この機能のおかげで、おまかせでカートに入っていたキットに苦手な食材があることに気づき変更することもできました。

ある時ふと気づいたのですが、これ見ながら作れるんじゃないだろうか・・・?ということ。

 

材料の分量も記載してあるので、試してみることにしました。

Kit Oisixをレシピ通りに作ったら原価は半分くらい

今週のレシピを3つほど再現してみました。
料理名と材料、材料費のまとめです。
調味料類は含まれていません。

 

食材はネットスーパーでまとめて購入したのでちょっと割高です。

お値打ちなスーパーでうまく購入すればもうちょっと費用が抑えられそう。

主菜: ねぎ塩鶏と野菜の中華おこわ風炒め飯
副菜: こだわり木綿豆腐となすの中華照り煮

鶏むね肉のねぎ塩漬け※ 230g 231円
玉ねぎ 40g 13円
にんじん 30g 18円
ふぞろいしめじ 20g 14円
ふぞろいエリンギ 30g 42円
小ねぎ 1本 5円
温泉たまご※ 2個 50円
なす 1本 71円
赤パプリカ→赤ピーマン 20g 66円
木綿豆腐 2個 105円
ごはん 300g 55円
2人前合計 670円

※ネギ塩漬けじゃなくて普通の鶏もも肉を使いました
※温泉たまごはたまごから作りました
※パプリカは高かったので赤ピーマンで代用
※チンジャオロースのたれ・中華だれは原材料から推理して創作

主菜: カリカリ!チキンのクリスピーフライ
副菜: ほのあまコーンのキャベツマヨサラダ

チキン→鶏もも肉を用意 240g 231円
赤パプリカ※ 50g 120円
黄パプリカ※ 50g 120円
レモン※忘れてた!
コーンフレーク 30g 30円
アーモンドスライス 10g 86円
キャベツ 90g 20円
にんじん 20g 12円
スイートコーン 1缶 71円
2人前合計 690円

※パプリカは高かったので赤ピーマン&黄ピーマンで代用
※トマトソースは原材料から推理して創作

主菜: 特製トマトソースの定番ハンバーグ
副菜: 玉ねぎの甘みときのこの旨みスープ

ハンバーグ※ 2個 186円
にんじん 60g 36円
かぼちゃ 120g 59円
玉ねぎ 60g 20円
パセリ※忘れてた
玉ねぎ 30g 10円
しめじ※ 50g 50円?
えのき※ 1袋 100円?
  2人前合計  461円

※ハンバーグは既成品ではなく手作りした
※トマトソースは原材料から推理して創作
※えのきとしめじは残り物活用のためおよその費用

Kit Oisixの定価と原価の比較

主菜: ねぎ塩鶏と野菜の中華おこわ風炒め飯
副菜: こだわり木綿豆腐となすの中華照り煮

定価 2人前1,380円

原価 2人前670円

 

主菜: カリカリ!チキンのクリスピーフライ
副菜: ほのあまコーンのキャベツマヨサラダ

定価 2人前1,280円

原価 2人前 690円

 

主菜: 特製トマトソースの定番ハンバーグ
副菜: 玉ねぎの甘みときのこの旨みスープ

定価 2人前990円

原価 2人前 461円

 

こんな感じでだいたい半額くらいにおさまりました。

Kit Oisixのレシピを自作してみて

Kit Oisixをクックパッドのレシピ代わりに調理してみての感想です。

主菜と副菜が一緒に作れる

クックパッドみたいなレシピサイトだと単品レシピで検索することになるので、献立を考える時に副菜で頭を悩ませます。

Kit Oisixなら副菜1品のレシピもセットになっているので、これだけで満足の日もあれば、常備菜を添えるだけでかなり豪華な食卓になります。

主菜と副菜が同時に作れる

レシピはKit Oisixとして利用して20分調理を目標に作られています。

つまり、前日から仕込んだり長時間寝かしたりするような手間のかかるレシピはありません。

副菜も同時進行で作れるように考えられているので、同じ調理器具を使う場合でも、洗わずに使えたりできるような組み合わせになっています。

 

ほんとうは購入したらどちらのレシピから作り始めてどの手順で、もうひとつのレシピに手を付けるか、細かく書いてあるのですが・・・

購入前に確認できるレシピだけでも十分、手際よく調理できます。

材料の計量と準備が面倒

Kit Oisixは栄養バランスも考えてあるので、野菜の種類を多めに少しずつとれるように工夫されています。

2人前の材料を少しずつ準備するのは正直面倒でした(^_^;)

たぶんこんなにしっかり計量してお料理したのって中学校の調理実習以来かも。

 

キットに含まれている材料はカット済みのものもります。

その形状に揃えようと準備すると、材料の準備だけで30分位かかってしまうこともありました。

とにかく手間がかかりますね。

調味ソース系は憶測で対応するしかない

キットだと、添付されている○○ソース系。

今回は中華だれやトマトソース系の調味料を自作しました。

Kit Oisixの原材料表示の中に、ソースの原材料も書かれているのでそちらを確認しながらなんとなくで自作です。

 

だから、もしかすると本物とはちょっと味付けが違う仕上がりになったかもしれません(。・_・。)

まぁそれはそれでよしとしましょうか。

こういう調味ソースを作るのが苦手な人は、こういう無謀な挑戦は避けたほうがいいですよ(^_^;)

自作してみてのまとめ

経済的に余裕があればKit Oisixはめちゃおすすめ。

便利だし、栄養バランスも取れてるし、自作できるから安心もあるし、満足感も高め。

ただし、おいしっくすくらぶに加入してレシピを参考に自作することも不可能ではありません。

 

  • 材料を準備する手間
  • 調味料を自作する手間

 

これらの手間を惜しまないけど、レシピを試してみたいという方はぜひ一度チャレンジを。

GWという、チビヒメを夫に見てもらえる余裕のある時期だからこそチャレンジできました。

 

ですが、平日毎日試せるかというとちょっと自信がありません・・・

Kit Oisixを素直に使ったほうが、時間対費用効果が良いですね。

https://www.note-s.net/kitoisix-1626.html

これから会員になってレシピを見たい方へ

おいしっくすくらぶの年会費入会費は不要です。

https://www.note-s.net/oisix-2-1638.html

 

完全無料で利用するにはちょっとコツがいりますけどね。

定期配送の会員となるため、毎週、もしくは隔週に定期ボックスというショッピングカートの中に自動的におすすめ食材がセットされます。

 

そのまま購入も良し、アイテムを変更しても良し、全部キャンセルも良しなので自由度は高めです。

ただし、定期ボックス変更期限を超えてしまうと、定期ボックス内のものを全て購入することになるので、見逃し&うっかり購入の危険性があります。

こまめにログインして、定期ボックスをキャンセルすれば、無料でレシピを見放題にすることもできます。

 

まぁ本来は、毎週OR隔週定期購入すればいいんですけどね。

割高なものもあればお値打ち品もあるので利用してみてもいいと思いますよ(*^_^*)

私のおいしっくすライフについてはこちらをどうぞ

オイシックス(Oisix)を約1年半使ってみて

https://www.note-s.net/oisix-4381.html

オイシックス(Oisix)の1回目注文分が届きました

https://www.note-s.net/oisix-3-1768.html

オイシックス(Oisix)の2回目注文分が届きました

https://www.note-s.net/oisix-4-1824.html

オイシックス(Oisix)の3回目注文分が届きました

https://www.note-s.net/oisix-5-1931.html

オイシックス(Oisix)の4回目注文分が届きました

https://www.note-s.net/oisix-9-1942.html

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

先輩ママって実は意外とお料理してなかった?!

野菜

もう、毎日のごはんや買い出しに悩まない!
考えないお料理の強い味方「食材宅配サービス」

まだ試してないママ必見です

トモコ
チビヒメママ
チビヒメとのヒビを運営しているトモコ@チビヒメママです。
32歳で初マタになったことをきっかけに「妊婦な日々」としてこのブログをはじめました。
本当はマタ期だけ記録したら、産後は育児に専念しようかと思っていましたが
思いの外、ブログにはまってしまい、ブログ名を改題してまで、続けております・・・

日記、というよりは子育てで疑問に思って調べたことや発見したことなど
ちょっとお役に立てそうな内容のものを発信していけたらと思います。
名古屋在住なので、名古屋のローカル子育て情報もたまーに混ぜていきます。

元気いっぱいのムスメに振り回される生活を楽しみつつ
気ままにブログも更新できたらと思います❤
目次