-
セリアでワッペン・お食事エプロン準備!保育園入園グッズがそろう
保育園へ通うにあたりいろいろと用意するものがありますが、細かい必要品は100円均一を使う家庭が多いようですね。 兼業ママブログの保育園準備記事がすごく参考になりました。 いくつも巡回して情報収集しました。 そして、我が家もセリアでほとんどの準... -
保育園の洋服どこで買う?入園準備にネクストで6着【必要枚数は10着】
遅ればせながら保育園入園に向けて準備をしたことを順番にまとめていこうかと思います。 保育園それぞれに入園にあたって必要な物品があります。 その中で、1人目育児中の方なら、ほとんどの方が必要となってくるのはお洋服の買い増しではないでし... -
レゴランドは1歳でも楽しめる?乗り物・食べ物・授乳室・徹底調査
名古屋に住んでいますと、毎日のようにレゴランド開業のニュースが流れています。 地元密着系の番組はほとんどレゴランド特集をしていますね。 オープン前はほとんど興味がなかったものの、見ているとだんだん行きたい気分になってきます。 このレ... -
モンテッソーリの運筆練習になるおもちゃ/サラダスピナー買ったら失敗
早期教育とかに興味を持ち始めると、○○はいつまでにとか・・・ とにかく早め早めの対策を求められることが多いですよね。 なんというか、焦らされます。 それで、そんな教育法は一切気にせずのんびり育てるわと決意してみても、 他のお子さんが自分... -
くもん・学研ワークブック比較!運筆プリント(鉛筆練習)口コミ
自分がはじめて鉛筆をもったのがいつだったか覚えてますか?私はまったく覚えてません。 早い子だと2歳くらいからでしょうか?知育ワークブックは2歳からを対象にしているものが多めです。 実は、保育園が決まらなかったときのためにと、年末に認可... -
お家でキンダーブックの4月号が届いた!
新年度がはじまりましたね。 いろいろと新しいことを始めてみたくなる季節です。 子どもがいるとついつい去年は何してたかな?なんて思い返すものですが、去年のチビヒメはまだベビーカーでおさんぽ状態で、空から舞い散る桜を不思議そうに眺めていたこと... -
くろくまくんの10までかぞえてばす&こどもちゃれんじのバスのプップーがソックリ
こどもちゃれんじぷちの4月号エデュトイ、「バスのプップー」。 テーマソングがいい感じですよね。ついつい鼻歌で歌っちゃいます。 知育ブログを見ていると、結構人気のエデュトイのようですが、時代とともに代替わりもしているようですね。 気にな... -
育休復帰をするならフルタイム?時短?パート?のどれがいいか
保育園が決まるまで、すべてがグレー状態だからと先伸ばしにしてきた働き方についてのこと。間際になって焦りながら色々と調べてみました。 それぞれの違いによるメリット・デメリットを丁寧に洗い出して、どうしたらベストかを考えたいと思います。 フル... -
七田式通信教育の発達診断結果(1歳6ヶ月)夢そだて会員は無料で受診可
少し前ですが、七田式の資料請求をしてその特典の発達診断を受けました。 診断と言っても、保護者の自己申告式テストなので簡易テストになります。 テストの結果送付には時間がかかってしまうようで、いまさらですが1歳6ヶ月の時の診断結果が届きま...