「生後」の検索結果
-
生後2か月児とママの家事&生活タイムスケジュール
先日ついに2ヶ月になりました。 早い!どうしよう!育っちゃう! そんな気分です。 1ヶ月の頃より、笑顔が増えて日に日に可愛さが増します。 声も出して自己主張をし始めた姿はたまりません。 どんどん重くなって、そういう意味では大変ですが 夜泣きや... -
生後1か月児とママの家事&生活タイムスケジュール
先日産まれたての、0ヶ月のタイムスケジュールを公開しましたが、続けて1ヶ月の時も公開したいと思います。 1ヶ月といえば、里帰り終盤、1ヶ月検診目前の頃です。 病院から退院後、実家への里帰り時は環境の変化を感じることはなかったのですが、 ... -
アロベビー日焼け止め「UV&アウトドアミスト」の口コミ・実際の使用感想
アロベビーの「UV&アウトドアミスト」を実際に使ってみた口コミレビュー!虫除け効果もあり、100%天然由来で新生児から使える安全な日焼け止めです。ミストタイプで塗りやすく、お湯で落とせるので使いやすい。プレゼントにもおすすめの可愛いデザインです。 -
子どもの日焼け止めおすすめ!安全&お湯・石けんで落とせるもの
子どもの肌にもやさしい日焼け止めをチェック! 安全な成分で、専用のクレンジングが不要なお湯や石けんだけで落とせるものを探しました。 成分表を見るときにチェックしたいポイントや、日焼け止めの種類についてもまとめています。 子どもの日焼け止めの... -
ベビースイミングの効果とデメリット!いつから始める?おむつや水着は?
東大生の半数以上が習っていたという、習い事の定番「水泳」 6ヶ月以上のベビーなら受け入れてくれるスクールもちらほらあります。 そんなベビースイミングに通ってみたくてリスト調査をしてから早2年。 チビヒメもスイミングに通うこと無く3歳になってし... -
ストッケスクート2を1年半使った感想~改札はスイスイ・折りたたみは・・・
我が家のベビーカーはストッケ スクート2を使っています。 チビヒメが1歳半になったので、ベビーカー歴もちょうど1年半になります。 振り返ってみたら、買ってすぐの時にレビューしたきりで 長く使ってのレビューをしていないことに気づきました... -
赤ちゃんと使う入浴剤おすすめ10選♡やさしく保湿で肌トラブル解消
お風呂では入浴剤を入れる派ですか?白湯派ですか? 私は、出産前までは入浴剤を使う派でした。 産後、チビヒメと一緒に入る今は一切入浴剤を使っていませんでした。 しかし、入浴剤を使わないことがベストとも言い切れません。 入浴剤を使わないこ... -
赤ちゃん本舗ハイハイレースに参戦!予約のコツとおすすめの服装
いつか絶対に参加したい!と思っていた念願の「ハイハイレース」ついに参加することができましたー! 事前のネットの下調べから始まり個人的には長い戦いでした。 想像通り、とっても楽しい時間を過ごせて私は大満足です。 チビヒメは、ぽかんとし... -
ベビースイミングの名古屋のスクール一覧~レッスン費用と対象年齢
妊娠中にマタニティスイミングに行きそびれましたが、スイミングに興味しんしんです。 というのも私、カナヅチなんです。できればチビヒメにはそのツライ経験をさせたくない。 それに、東大生の多くはスイミングスクールに通っていたらしいじゃありません...