お得情報 Amazonファミリーはおむつクーポン&プライムビデオで大活躍! Amazon使ってますか?我が家は楽天メインで、日用品はロハコ派だったのでした。 ロハコが多少は回復してきたものの、まだ欠品しているものもあるし、楽天よりお値打ちなものもあるので、最近Amazonを使...
お得情報 ベネフィット・ステーションの子育て応援プレゼントに当選 産休・育休中って細切れ時間な自由時間があるから、ついつい懸賞とか応募しちゃいますよね(私だけ?) 特に、妊婦は懸賞がとかくじ運があって、当たりやすいという都市伝説を鵜呑みにしていたのでいろいろと応募し...
お得情報 ベネフィットステーションおすすめ!お得な使い方【無料で活用】 お気に入りなのでたびたび宣伝しているベネフィットステーション。 改めてベネフィット・ステーションのことだけで更新してみることにしました。 以前、会社の福利厚生で利用できた時には「使い勝手が悪いし、使い...
家庭での知育 【新品絵本安く買う方法】絵本をオトクに買えるのは相変わらずamazon! 先日開設したチビヒメの口座のお祝いとして図書券(500円分)が届きました。 さっそく何か絵本を買ってあげようかと思っています。 そういえば、生まれたての頃に1ヶ月に1冊は新しい絵本を買ってあげたい と思っていたのですが、産まれてみると忙しくてすっかり忘れていました(・・;) 絵本ってたいした金額ではないけれど、毎月買う...
通信教材 学研絵本(ハーフバースデープレゼント)が良書!ほっぺんくらぶに興味深々 いつものベネフィットから「ハーフバースデー祝い」として学研の絵本が届きました。 学研ってあまりイメージ無いけどうさぎのキャラクターなんですね。 [blogcard url=”https://www.n...
妊娠中にしておきたいこと ユーキャンのファイナンシャルプランナー講座はじめました。 育休中になにか始めたいな―と思っていたので ついにユーキャンで通信講座はじめて見ることにしました。 気になる講座は多々あったものの・・・ 子育てをしていく上でいちばん気がかりな今後の家計の問題を 自分の力で読み解く力をつけるために、FP講座に決めました。 もともと、節約とか貯蓄については興味があるわけで 勉強して、こち...