東山動物園レッサーパンダ舎の混雑状況&待ち時間・可愛い♡おみやげも

【景品表示法に基づく表示】本ページは広告収入により運営されています。

東山動物園にレッサーパンダ舎が完成しました!

そして、連日テレビで見かけるめちゃくちゃ可愛いレッサーパンダ。

チビヒメもテレビで見るたびに「みたいみたい♡」と言っていたので、実際に見に行ってみました!

目次

レッサーパンダはどこで見れる?

レッサーパンダ舎のある場所は、ライオンとスマトラトラの間にあります。

現在は入場制限をしている都合上、ライオン側からしか観覧できないシステムになっています。

スマトラトラ側から行こうとすると時間をロスしてしまうので要注意です。

レッサーパンダ舎の混雑具合&待ち時間

ライオン舎側から、レッサーパンダ舎へ向かった時の写真です。

時刻はだいたい10時頃。

既に大行列です。

 

入場待ち列はこんな感じで並んでいました(下写真)

屋内展示室への階段は封鎖されていて、スロープをぐるっと迂回していました。

屋内展示室は、観覧の時間制限ありで回転は悪くなかったです。

だいたい10分くらいで屋内展示室までたどりつけました。

 

屋外展示室は観覧の時間制限無しです。

「並んでまで中を見る必要なかったな~」と言っている親子連れがいましたが・・・

並んで屋内展示室を通り抜けないと、屋外展示室は観覧できません。

 

スマトラトラ舎側から、屋外展示だけを見るのは逆行になってしまうのでNGです。

レッサーパンダの様子♡

まず最初に案内された屋内展示です。

コアラみたいに、上の方でじっとしているのかと思いきや、すぐに下に降りてきてサービスポーズを決めてくれました。

屋内展示室にいたのは「ずん」です。

 

時間になったので屋外へ~の案内と共に外に出ます。

外には、令とまるこの姿が。

すごく元気に動き回っています。

 

テレビでみていた空中通路を移動する様子も、ばっちり拝めました!

屋外展示の全体の様子はこんな感じです。

どこからでも観察しやすいように工夫されています。

囲いも、一部は足までガラスになっているので、チビヒメも大満足でした。

屋外展示の中央にはガラスの仕切りがあります。

屋内展示も含め、3匹が完全に独立した囲いで展示されています。

この日は、ガラス付近でお互いにコミュニケーションをとろうとしていました。

チビヒメが「遊ぼうよ~って言ってるね!」と言いながら、楽しそうに眺めていました。

仕草すべてが可愛かったです。

東山動物園への入場には予約が必要!

春休み期間中の週末は、入園券とは別に事前予約が必要です。

 

下記期間に入園を希望される方は、原則、事前予約(無料)が必要となります。(入園には別途入園券が必要です)

【対象期間】
令和3年3月13日(土)~5月9日(日)の土曜、日曜及び祝日
春休み期間の平日:3月25日(木)~4月2日(金)
ゴールデンウィークの平日:4月30日(金)、5月7日(金)

http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/

 

今回は、春休み期間中の平日に行きました。

事前予約を知らずに来園してしまった人も正門前でちらほら見かけました。

スタッフの方が、個別に対応して、一応入園はできていました。

でも、感染症拡大予防のための予約制度なので、基本的には予約をしての来園をしたほうがいいです。

 

この日は平日ですがとっても混んでいました。

スカイビュートレインから見た、芝生エリアの様子です。

所狭しと、レジャーシートを広げています。

実際に歩いていても、窮屈に感じる通路も多く、休みたくても座れそうなベンチが空いていない状態でした。

 

みんなが遊びに来たい場所だからこそ、ルールを守って楽しまないといけないなと思いました。

レッサーパンダのぬいぐるみ買っちゃいました

テレビで「レッサーパンダのぬいぐるみ」が紹介されていたらしく・・・

動物園に行く前からほしいと言っていたチビヒメ。

実際にお店に行くと、S・M・Lの3種類のレッサーパンダぬいぐるみが。

 

一番小さいSサイズが良いというのでお買い上げしました。

1,840円です。

それで買ってきてから気づいたのですが・・・

これは東山動物園オリジナルぬいぐるみではなく、市販品でした(^_^;)

たぶん全国的にどこでも買えるやつです。

 

 

すーっごく手触りが良くて、チビヒメも気に入ってるから、まぁいいんですけど。

 

東山動物園のオリジナルぬいぐるみが欲しいって方は、Mサイズの2,200円のものになります。

お間違いなく~

 

桜もキレイで2年ぶりの動物園を楽しめました♡

ぬいぐるみ以外にもシャバーニグッズも見たこと無いものが増えてました。

今年は、あと何回かまた遊びに来たいです(*^^*)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

今、ママたちの間で超話題!知ってますか?

ベビーリング

10人中7人のママが買いたい!と思ってる「ベビーリング」
まだチェックしてない人は必見です。

生まれてくる赤ちゃんにファーストジュエリーを!

目次