Amazon らくらくベビーのキャンペーンがお得! 最新の特典はこちら

こどもちゃれんじとZ会を両方受講に決定!年長コース併用します。

チビヒメ年中の一年間(まだ終わってないけど)は「こどもちゃれんじ」を受講しました。
ベビーコース以来の復帰です。

実際に久しぶりに受講してみての年中コースの感想と、年長の通信教育について決めたことを紹介します。

目次

こどもちゃれんじ すてっぷ(年中)コースの感想

キッズワークは楽しくてどんどんできちゃう

こどもちゃれんじの年中コースには「総合コース」と「思考力特化コース」という2種類のコースがあります。

どちらのコースにも共通してついてくる教材が「キッズワーク」です。

カラフルでシールもたくさんついてくるワークはチビヒメもお気に入り。

とっても楽しいようで、届いたその日のうちに終えてしまいます。

問題文もひらがなが中心で、カタカナにはフリガナもふってあります。

最新の2月号にいたっては、問題文を自分で読みながら一人でもくもくと1冊やり終えていました。

来年度からは「デジタルワーク」というスマホやタブレットで取り組めるワークも追加されます。

こどもちゃれんじの「デジタルワーク」
体験版を試してみた感じでは内容は「キッズワーク」に沿ったもの。
使い勝手は、Amazon内で販売している「しまじろうの知育アプリ」に似ています。

Z会でもデジタルワークがはじまります。
お試しで紹介されていた問題は、拡大写真が何の拡大写真か三択で答えるもの。
正解は「ひまわり」です。
テレビのクイズ番組のような内容で楽しんで取り組めます。
こどもちゃれんじとは違う、一般教養が身につくような内容になっています。

デジタルワークは問題文も読み上げてくれるので、さらに一人で取り組める要素が増えます。
使い勝手は、アプリ状態の「こどもちゃれんじ」のほうが使いやすそうです。

Z会のデジタルワークは、スマホのサイズと画面サイズが合わず、スクロールが必要になる部分が微妙です。

思考力特化コースの問題は独特…切り替えて活用

思考力特化コースを選択すると「思考力ぐんぐん」という別冊のワークが届きます。

このワークは、メインのキッズワークとはちょっと質が違います。
どちらかというと、「脳トレ」に近いような考える問題が中心です。

キッズワークなら問題を読みながら一人で取り組めるのですが・・・思考力ぐんぐんはダメ。
問題文の意味がわからないらしく、そばについて解説してあげないと取り組めません。

キッズワークがサクサク取り組めるから、時間のかかる「ぐんぐん」は苦手なようで、あんまりやりたがりません。

キッズワークと同じような問題が出ても難易度が違うのです。(左がキッズワーク・右が思考力特化コース。どちらも年中2月号)

エデュトイは予想外に大活躍!何度も繰り返し使ってます

口コミで邪魔になるという意見の多い「エデュトイ」ですが、我が家では大活躍でした。
新しいエデュトイが届いたら古いものは遊ばないかというと、そうでもなく。
古いエデュトイも引っ張り出してきては、何度も繰り返し遊んでいます。

付録なしと言いながら、紙付録がたくさんついてきた「幼児ポピー」の紙付録よりも大活躍しています。
こどもちゃれんじにもカルタやスゴロクなどの紙付録系のものがありましたが、

ポピーの付録よりも頑丈なものが多く、しっかり遊べます。

年長の通信教育を選んだときのポイント

こどもちゃれんじ・ポピー・Z会などサービス別のアプローチの違い

この時期になると来年度のお試し教材が届くようになります。
今受講中の「こどもちゃれんじ」の他に「ポピー」と「Z会」の体験版が届きました。

比較してみると、それぞれの教材ごとの特色がみられます。
例えば「時計」の問題を見ても、こどもちゃれんじは先取り傾向。ポピーは脳トレに近い出題傾向です。

こどもちゃれんじ2月号の「時計」問題
幼児ポピー体験版の「時計」問題

こどもちゃれんじに学ぶことも多かったのですが、同じ教材を続けるよりは他の教材を試してみて新しい角度からの学びが身についてほうが良いなぁと親目線で思いました。

毎月取り組めるボリューム

年少のときは、ポピーを受講しましたがワークの量としては少ないなぁと思っていました。年中のこどもちゃれんじは、総合コースだと少ないです。

思考力特化コースを選ぶと、思考力ぐんぐんが進まなくて1か月もつ。という印象です。せっかくなので、届いて数日で終わるものよりも1か月くらいは取り組めるほうが良いです。

来年度からは、こどもちゃれんじ・Z会ともに「デジタルワーク」の提供が始まりますが、視力低下も気になるので紙ベースで1か月分のちょうど良いボリュームにできたらなと思っています。

就学前の準備を万全にしたい

年長というと、小学校に通う前の大事な1年です。チビヒメの通っている保育園でも、しっかりと就学前の準備はしてくれますが、初めてばかりなので何かと不安です。

「ベネッセ」は保護者サポートが手厚いイメージなので、そういう意味では続けたいかも。ベビーコース受講した時も「さすがベネッセ」と何度も思いましたしね。

とはいえ、別アプローチも試したいし・・・まだ受講したことのないZ会が気になります。

初めて通信教育を併用します

このZ会の問題。ハードル高くない?

と・・・いろいろ考えた挙句。

こどもちゃれんじとZ会の2講座を併用受講することになりました!チビヒメにも聞いてみたら、体験版をやってみて「Z会やりたい」と言っていたし「しまじろうやめたくない」とも言っていたので、しばらく様子見しながら受講してみようと思います。

ボリュームについては、「総合+Z会」なら終わらずにたまっていくということも無さそうです。

物足りなさを感じたら、1か月単位で思考力コースに変更することもできるので取り組み具合で受講の内容も変えていこうと思います。

結果的に、このフレキシブルな対応をしてくれるベネッセが一番かゆいところに手が届きますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

今、ママたちの間で超話題!知ってますか?

ベビーリング

10人中7人のママが買いたい!と思ってる「ベビーリング」
まだチェックしてない人は必見です。

生まれてくる赤ちゃんにファーストジュエリーを!

トモコ
チビヒメママ
チビヒメとのヒビを運営しているトモコ@チビヒメママです。
32歳で初マタになったことをきっかけに「妊婦な日々」としてこのブログをはじめました。
本当はマタ期だけ記録したら、産後は育児に専念しようかと思っていましたが
思いの外、ブログにはまってしまい、ブログ名を改題してまで、続けております・・・

日記、というよりは子育てで疑問に思って調べたことや発見したことなど
ちょっとお役に立てそうな内容のものを発信していけたらと思います。
名古屋在住なので、名古屋のローカル子育て情報もたまーに混ぜていきます。

元気いっぱいのムスメに振り回される生活を楽しみつつ
気ままにブログも更新できたらと思います❤
目次