「保育園」の検索結果
-
幼児向け絵辞典おすすめはコレ!「ことばのずかん」(Z会の図鑑)
ことばのずかん買ってみました。 こんなのありましたよね。 「頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある [ 小川 大介 ]」 Z会のことばのずかんは、まさに図鑑と辞典がひとつになった幼児向けの1冊です。 まぁ別に・・・Z会... -
幼児ポピー資料請求口コミ!ももちゃんも良いけどぽぴっこあいも♪
「ポピー」の資料請求をしてみました。 ポピーは最年少の講座が2歳から対象となっているので、チビヒメにはまだ少し早いのですが、 おためし教材を試してみた口コミをします。 内容としては、ポピーの紹介案内のほかに、 2歳向けのテキスト見本と保護者... -
DWE3ヶ月間取り組み計画~ストレートプレイ&プレイアロング~
1枚目先日、ユダヤ式・・・の本を読んで、DWEの取り組み計画を立て直すことにしてみました。 これまでは、1ヶ月おきにDVDの内容を入れ替えて見せていたのですが、一週間単位で新しいDVDに差し替えていきます。手持ちのアイテムは、プレイアロングDVDとシ... -
ZARAでキッズダウンを購入♪1歳3ヶ月サイズは85
ずいぶん寒くなってきましたね。 さすがにアウターが必要だろうとチビヒメのアウターを探し始めました。 昨年は、つなぎタイプのアウターを着てましたが、 さすがに足までカバーの付いたつなぎを着せるわけにもいかないので、 アウターを新調しまし... -
歩きはじめ1歳3ヶ月児の運動と歩数
チビヒメもついに1歳3ヶ月です。成長記録は1歳3ヶ月健診後にまた更新予定です。 1ヶ月ほど前からよちよちと歩きはじめ、最近では廊下の往復くらいなら楽しんで歩いています。ただただ、ちょっと外歩きはまだ不安な状態です。 ところで、赤ちゃんって... -
ニキーチン夫妻と七人の子ども・母親の学校・母親日記【育児本読書記】
名前は聞いたことあるけど、どんなものかは知らなかった「ニキーチン夫妻」の育児本を3冊読んでみました。 「ニキーチン夫妻と七人の子ども」 「ニキーチンの母親の学校」 「母親であることを学ぶ―ニキーチン夫人の母親日記」 「ニキーチン... -
教育費をどこまでかけるか・・・見栄と現実
隣の芝生は青い。まさに、そう感じた今日。 子どもの教育費ってかけようと思えば天井なしというか、どこまでもかけられますよね。それでも、各々の家庭の教育方針やおさいふ事情によって、どこにお金をかけて、ここにはかけないっていうふうにバランスをと... -
2人目妊活解禁間近。7月から新年度の予定。
7月まであと1ヶ月ですね。7月といえば、なんでしょう。妊活中、とくに2人目妊活中の方ならご存知かもしれませんが、4月生まれのこどもが産まれるのは7月以降の妊娠になりますね。 ということは、今年度中(2016年度生)の子どもがほしい方には6... -
あさイチの「あの人のタイムスケジュール」を見て生活を見直し
最近、生活の見直しをしています。 不思議ですね。仕事をしていた頃は、専業主婦って暇そうだと思っていたのだけれど、なんて時間のないことでしょう! 慣れない子育てのせいかもしれませんが、何せ時間がないのですよ。なぜだ。 このままでは仕事復帰なん...