「保育園」の検索結果
-
キンダーブックじゅにあ7月号と季節の絵本
今月もキンダーブックじゅにあが届きました。 キンダーブックじゅにあは基本的に、1ヶ月くらい早く届きます。 この号も6月の頭には届いていたのですが、しばらく寝かせてから出しています。 キンダーブックじゅにあ7月号の内容と反応 キンダーブッ... -
1歳児には甚平?浴衣?可愛いブランド&着せやすいセパレート
梅雨入りしたばかりですが、夏の予定を組みたくなる陽気ですね。 保育園からも早々に夏まつりのお知らせが配布されました。 そしたらなんと「服装:浴衣もしくは甚平」の文字が! 昨年、甚平は揃えたものの、完全にパジャマ化してヨレヨレさんです... -
子ども・赤ちゃんに安心な虫除けスプレー【本当に効果のある成分】
緑が彩り豊かな季節になってきました。 当然、虫達も元気に活動する季節です(^_^;) 保育園で日中お散歩や公園遊びする日も多く、蚊による虫刺されが気になる今日この頃です。 去年の今頃は、まだハイハイの時期だったので外遊びや虫刺されなんて気... -
東大生の幼少期の過ごし方&親の教育法~グサッとアカデミアをみて~
チビヒメが起きている時間帯は、あまりゆっくりテレビが見れないので気になる番組は録画で見る派です。 先週のグサッとアカデミアの予告CMをみて、気になったので録画しておきました。 そこで、東大生の親の教育法など、赤ちゃんを育てている親には見逃せ... -
楽天保険500円?個人賠償責任保険(フリーケアプログラム)案内届く
すごい過去形のタイトルなんですが、書類の山に埋もれていたみたいで、申込期限をとっくにすぎておりました。 楽天カード加入者向けのサービスのようで、無料の保険になります。 楽天カードが提供する無料の保険といえば、がん保険がありましたが、... -
世帯年収の高い家庭はイクメン率が高い気がする
子どもができて、子育てを始めると他所のお宅の子育て事情が気になるところです。 友人知人から職場の同僚まで、周りで子育てをしている家庭があると、子育てという共通の話題で盛り上がったりします。 そんな中、ふと気づいたのですが、世帯年収の高そう... -
乳幼児(1歳9ヶ月児)とママの家事&生活タイムスケジュール
ふと気づけば、2歳へのカウントダウンがはじまっている1歳9ヶ月。 できることもどんどん増えていって、毎日の変化についていけないくらいです。 1歳をこえてからは、タイムスケジュールを3ヶ月おきに記すように変えたのですが、前回はちょうど一歳半。 1歳... -
ココイチは赤ちゃん連れ外食におすすめ!子供椅子・離乳食・塗り絵まで完備
子どもとの外食というと、真っ先に思い浮かぶのはファミレスです。ファミレスのボックス席で家族が和気あいあいと食事をする風景が浮かびます。ところが我が家の近所にはファミレスがほとんどありません。 車で少し走ればあるのでしょうが、マイカー持ちで... -
くもん・学研ワークブック比較!運筆プリント(鉛筆練習)口コミ
自分がはじめて鉛筆をもったのがいつだったか覚えてますか?私はまったく覚えてません。 早い子だと2歳くらいからでしょうか?知育ワークブックは2歳からを対象にしているものが多めです。 実は、保育園が決まらなかったときのためにと、年末に認可...