「問い合わせ」の検索結果
-
famm~スマホ写真を共有するアプリ!初回無料から解約・退会の仕方まで
fammは家族間だけで写真や動画を共有できるサービスです。 サービスのスタートは2014年からで、当時は「クローズドSNS」とも呼ばれていました! 似たようなサービスには「みてね」や「wellnote」などがあります。 少し前に「letter」と「ALBUS」は... -
ISETAN DOORおためしの口コミ♪伊勢丹セレクトの定期食材宅配
三越伊勢丹ホールディングスが、オイシックスと提携! 「ISETANDOOR(イセタン ドア)」という食材のオンライン定期宅配サービスを開始しました。 バイヤーがセレクトした食品が届くということで、オシャレな感じですよ~ 定期宅配の内容は、基本的... -
キンダーブックじゅにあ3月号と季節の絵本
1年間続けてきたキンダーブックじゅにあが最終号をむかえました。 自動継続サービスではないので、3月号でおしまいです。 ちょっとさみしいですね。 キンダーブックじゅにあ3月号の内容と反応 キンダーブックじゅにあの3月号の内容です。 うさぎがぴょー... -
育児休暇中に扶養に入れる条件!年末調整・配偶者控除に影響
税金に関することって、なんだか難しくって後回しにしたくなりますよね。 それでまぁいいや・・・何て言っているうちにあっという間に年越し。 気がついたら、節税できたものを逃しているのかもしれません。 フルタイム共働きだと「扶養」なんて無... -
保育園落選→二次募集に突入~準備と対策~
名古屋市では4月入所の保育園結果通知が届き始めています。 他の地域はいかがでしょうか・・・? 我が家の結果は落選。 「待機児童」ではなく「保留児童」になりました。 まぁ保留児童という名の待機児童ということです。 さて、これからどうしたも... -
平成29年度の名古屋市保育料(保育園料金)の年収別目安一覧表と計算方法
前回、保育園について調べまくったついでに、年収別の利用料一覧表を作ってみました。 と、いうのも、調べている時に年収がどのくらいになると利用料のランクが上がるのか?下がるのか?ということが単純に気になったから。 この作業・・・思いの外... -
選び取りカードの意味・種類とやり方。準備は実物とどちらがいい?
1歳のお誕生日には昔ながらの一升餅を背負わせる行事の他に、 最近になって流行りだした「選び取り」という行事があります。 これは子どもの将来を占うお遊び的なイベントなのですが、 パパママから祖父母までもが盛り上がるので、お誕生日会の行事... -
ベビーサインの無料イベント@全国のベビーザらス・トイザらス
前々から気になっているベビーサイン。 一度教室に申し込んだのですが、チビヒメが風邪のため、泣く泣くキャンセル(;_;)その後、良いイベントにめぐりあえず間もなく11ヶ月になろうとしています・・・ 怪しい発語はあるものの、やっぱりコミュニケーション... -
しまじろうクラブ登録方法!ログイン&パスワード変更忘れずに
先日入会した「こどもちゃれんじ」ですが「しまじろうクラブ」という会員サービスがあります。 届いたら登録するようにと、書いてあったもののいろいろ後回しにしているうちに時間が経ってしまいました。 遅ればせながらようやく登録できました! お客様サ...