「誕生日」の検索結果
-
おしゃれな花の定期便【ブルーミーライフ】日持ちをチェック
インスタでよく見かけるお花の定期便サービスを始めてみました! ワンコインから始められる!と、書いてあるので手軽にお花のある生活が手に入りそうです。 いろんな種類のお花が毎回届くなんて、とっても素敵なサービスですね。 チビヒメもお花が大好き女... -
学研「夏のおけいこ」&くもん「夏ドリル」比較:3歳幼児向けワーク
夏休み用のドリルを2冊買いました。くもんと学研です。 この2社のドリルは1歳の頃に比較したことがあります。 今回は「夏のおけいこシリーズ」の3歳版を2冊買って試してみることにしました。 通信教育と併用することについて思うこと まず、うちは... -
学研あいうえおタブレットが優秀!読み書き両方の勉強に役立つ
ポピーのお勉強を通して「ひらがな学習」のつまづきに悩んでいました。 その時に、こどもちゃれんじの「ひらがなパソコン」に強く心を惹かれつつも すぐに手に入る「学研のあいうえおタブレット」に浮気しました。 実際に買ってみて使っているので... -
マジック粘土の作り方&余った時の使い方!剥がす時にはコツが必要
マジックねんどとは:色とりどりの粘土と台紙がセットになったキットで、台紙に粘土で色をつけて、乾かすとステッカーになるものです。 作り方と注意点:粘土は6色しかないので、混色して自分で色を作ります。粘土は厚めに詰めて、隙間が空かないようにします。薄いと破れやすくなります。 種類と値段:動物やキャラクターなど、様々なデザインの台紙があります。定価は350円+税ですが、キャラクターものや立体物などは高くなります。 感想と関連商品:子供と一緒にマジックねんどを楽しみましたが、広い面は苦戦しました。また、他のタイプのマジックねんどにも興味を持ちました。子供の頃に砂絵に夢中だったことを思い出しました。 -
幼児教育・保育無償化は幼稚園&認可外も対象!給食費は対象外
幼児教育・保育無償化のチラシが投げ込まれてました(市政報告?) ニュースを見た時にこんなこと書いてましたね。忘れてました。 無償化が決まって、細かなルールも整ってきたようです。 給食費は対象外になるとか、聞き捨てならない噂も・・・! ... -
famm~スマホ写真を共有するアプリ!初回無料から解約・退会の仕方まで
fammは家族間だけで写真や動画を共有できるサービスです。 サービスのスタートは2014年からで、当時は「クローズドSNS」とも呼ばれていました! 似たようなサービスには「みてね」や「wellnote」などがあります。 少し前に「letter」と「ALBUS」は... -
イーパーク子育て割・ママ割は現金が戻ってくる【リラク&エステ】
マッサージやエステでたまには息抜きしたいですよね。( ´Д`)=3 マッサージやアロマエステの予約は、ホットペッパービューティーを使うことが多かったのですが、最近イーパークリラク&エステが便利でアカウントを作りました。 ここです♪ → EPARKリラク... -
犬山のリトルワールド2歳児連れでデビュー!
先日、犬山のリトルワールドに家族で行ってきました。 チビヒメにとっては、動物園、水族館、アンパンマンミュージアムに続いて4つ目のレジャー施設デビューです。 私たち夫婦にとっても数年ぶりのリトルワールド。 うっすらと記憶はあるものの、... -
芸術系の教育を家庭でも~レッジョ・エミリア/ビクトル・ダミコ~
最近知育への取り組みが減っています。原因は私の忙しさです。 そんなこと言っていてもいけないのですが、仕事&家事だけでクタクタで・・・ なかなか家庭での取り組みが難しい今日このごろです。 とはいえ、教室に通う時間の捻出も難しいところ。 ...