「123」の検索結果
-
【対象年齢2歳~】 うずらちゃんのかくれんぼ | 読み聞かせ絵本
「うずらちゃんのかくれんぼ」の読み聞かせ絵本記録。対象年齢は2歳~で、うずらちゃんとひよこちゃんが、かくれんぼをしたり、雨に降られてお母さんが迎えに来るストーリーです。0歳9ヶ月のチビヒメはまだ意味は理解していない様子でしたが、鮮やかな色彩の絵本に興味津々でした。 -
【2023版】スタジオアリスのひな祭り(桃の節句)写真撮影!マリオと比較
こども写真館といえば 「スタジオアリス」と「スタジオマリオ」 が2大写真館だと思うんですが・・・ 他に有名なところあったかしら? この2つで桃の節句の撮影プランを比較してみました。 微妙に違うんですよねー・・・ 2021年の最新情報更新しました お雛... -
抱っこ紐の時のコートはどう着る?ママコートが便利かな
冬がかなり遅れてやってきた感じですね。 急に寒すぎるぞー(;_;) これまで、晩秋くらいの服装で気楽にお出かけしていましたが、さすがにギブアップ。 そろそろママコートが必要になってきました。 そもそも抱っこ紐はコートの上から?それとも下? 0歳児な... -
子どものための新規口座開設キャンペーンまとめ
昨年末、チビヒメの貯蓄口座に、とゆうちょで口座を開設してきました。 それで、最近他の銀行のHPを見ていたら、時期的にお年玉用に、と口座開設キャンペーンが意外とたくさんやっているんですね。 そこで見つけたキャンペーンの一覧をまとめてみま... -
赤ちゃんをひとりで内風呂にいれてみました~祝ベビーバス卒業~
3ヶ月を前にして、ついにベビーバスを卒業しました! まだ頑張ればベビーバスで沐浴継続できそうですけど・・・ 1日の過ごし方的にも朝沐浴→夜内風呂に切り替えたかったので ついに卒業です! 内風呂デビューに向けて用意したもの バスローブ 風呂... -
保険の約款などの収納方法~キャリーファイルが分厚い約款も入って便利
今年は、夫の保険を見なおしたり、学資保険に入ったり 最後は私も保険を乗り換えるという 家族全員保険総乗り換えな年になりました。 保険料控除のことを計算してたら結果そうなりました・・・ そんなわけで、保険の資料や約款が本棚の中でぐちゃぐちゃに... -
赤ちゃんのおむつ(ゴミ箱)のニオイ対策に食パンの袋が効果抜群
出産前の育児グッズを揃える時に悩んだのがオムツの処理グッズ。 調べているうちに、離乳食が始まるまでは特別な対策なしで 匂いは気にならないということだったので 特別に何かを用意することなく、出産をむかえました。 その時に調べていて気にな... -
生後2か月児とママの家事&生活タイムスケジュール
先日ついに2ヶ月になりました。 早い!どうしよう!育っちゃう! そんな気分です。 1ヶ月の頃より、笑顔が増えて日に日に可愛さが増します。 声も出して自己主張をし始めた姿はたまりません。 どんどん重くなって、そういう意味では大変ですが 夜泣きや... -
【出産記念にベビーリングを!】ティファニー・ミキモトなど人気ブランド比較
ベビーリングの魅力:赤ちゃんにプレゼントする指輪で、誕生石や刻印を入れることができる。将来的に子どもに渡すこともできる。 ベビーリングの種類:ゴールドやシルバーの素材やデザインが豊富で、有名店やブランドで取り扱っているものもある。ディズニーやテディベアなどのキャラクターも人気。 ベビーリングの選び方:誕生石は誕生月ごとに決まっていて、色や意味もある。ママリングとおそろいにすることもできる。ヨーロッパでは20歳になった時にプレゼントする風習もある。