インスタとかのSNSでよく広告をみかけるSHEIN。
実際にのぞいてみたら、すごくプチプラな通販サイトでした。
大人向けかな?と思っていたら子ども服の種類もたくさん!
子ども服の海外通販はNEXT以来ですが、久しぶりに買ってみたのでレビューします。
NEXTでお買い物したときも、サイズと質感に悩みました。
SHEINもサイズと質感を中心に紹介するので参考になると嬉しいです。
プチプラ通販サイトSHEINで初めての子供服購入
今回購入したのは全部で6アイテム。
うち2つはセットアップです。
商品画像と実際の比較
全6アイテムの商品画像と実物を比較してみました。
届いてみたらぜんぜん違う~!!
という商品はひとつもありませんでした。
ほとんど写真のイメージ通りです。
触ってみて、思ったより生地感が薄いかな・・・・
とか、あれ?ベルトが縫い付けてある!みたいな発見はありました。
難しいサイズ選びは口コミチェックが大事
今回購入するにあたって、いちばん悩んだのがサイズ感。
試着せずに買うけど、海外通販のサイズ表記って参考にならないものが多いのです。
今回は商品についてる口コミをじっくり読んで参考にしました。
まずTシャツ。
チビヒメ通常120サイズですが、口コミでは丈短め(ややクロップド)という書き込みを発見。
お腹が出るのは好みではないので(すぐにTシャツをインしたがる)。
ワンサイズ大きめで頼んでみました。
届いたので手持ちのTシャツと並べてみました。
左:メゾピアノ 120
真ん中:SHEIN 130
右:H&M 130
左のメゾピアノはヘビロテしてます。
右のH&Mは「大きすぎ~」と文句を言われて着てません・・・
SHEINとH&Mは同じ130ですが、丈の長さが確かに短い。
口コミ通り!
着せてみたら、着心地が良いみたいで、週2回くらいはSHEINのTシャツを選んでます。
H&Mみたいに大きすぎ~と言われずに着ています。
もうワンサイズ上げたほうが良かったかな・・・と後悔したのはこちら。
写真で見た感じから、ピタッと小さめのイメージでした。
こちらは年齢サイズ 6歳(6Y)や7歳(7Y)という表記。
8月で7歳になるチビヒメには7Yを選んでみました。
ジャストサイズでした。
手持ちのショートパンツ(120cm)と比較しても小さすぎるということはないです。
でもちょっとぴったりすぎたかな・・・
とはいえ8Yを買うと大きすぎる気もしたので、サイズ選びが難しかったです(^_^;)
素材は綿だと高め
届いたアイテムはほぼ化学繊維。
一部、綿100%のお洋服もありますが、お値段は高めです。
今回注文したアイテムで唯一の綿100%はこちら↓
お値段も単品で1,736円と、いちばんお高かったショートパンツです。(セットアップよりも高い!)
他のショートパンツにはない裏地付き。
素材と作りの両方にこだわりを感じて、このお値段も納得。
セットアップアイテムのひとつ、ショートパンツに綿が20%入ってました。
お洗濯してもシワが残りにくくて綿100%よりも扱いやすいかも。
綿65%のコムサのショートパンツと比べても質感ほとんど変わりません。
薄さも。
お肌が弱くて、綿100%のお洋服にこだわってる方は
SHEINだとコスパがあんまり良くないかもしれません。
綿100%のお洋服は、そもそも少ないし割高になっちゃうので。
クロップドデザインのお洋服はインナー選びに注意
流行のデザインなのか、クロップド丈のトップスが多かったです。
今回はお洋服をチビヒメに選ばせたのですが
お腹を出すのが嫌いなくせにクロップドデザインのものも選んでいました。
普段愛用している「ユニクロのエアリズムのキャミソール(120cm)」を重ねてみました。
すごいはみだす。
お腹だけじゃなくて、上からもはみ出してます。
もちろんこのままじゃ着れません。
クロップド用のインナーも持っているのでこちらを重ねてみました。
やっぱり専用のインナーいりますね。
上からは、はみ出すものの・・・見せインナーなので見えてもOK。
もうひとつ、セットアップのトップスもやっぱりはみ出してました。
こちらも見せインナー必須です。
ポケットはついてない
今回SHEINでボトムスを4点買いましたが
4つともポケットついてませんでした!!
ハンカチとかは、手持ちの移動ポケットをつけて持ち歩くしかないですね。
ポケットの情報は商品画面に書いてなかったので
届いてみるまで、ポケットありかなしかは、わからないです。
海外通販だけどすべて日本語対応で安心
SHEINは海外からの個人輸入をする通販サイトです。
にも関わらず、サイトの表記がすべて日本語!
しかも日本円計算!
あれ?わたし国内のお店で通販してるの?
と思っちゃうほど、海外通販の感じがしません。
唯一、海外でお買い物してるな~・・・
と感じるのは配送に時間がかかること。
国内だと、Amazonなんか翌日に届いちゃいますよね。
その感覚で利用すると、届くの遅いな~と思っちゃいます。
注文してから届くまでは9日間かかった
今回オーダーしてから届くまでに9日間かかりました。
5/29 夜 注文
6/1 朝 発送の案内が届く(発送しましたメール)
6/1 夜 上海で積み込み便に乗る
6/5 夜 日本へのフライト(航空便)
6/6 朝 国内の佐川営業所に届く
6/7 配達完了
時間がかかったのは、上海についてから日本へのフライト待ちの部分です。
前回、注文したときは4日も待たず2日くらいで航空便が動いたのでオーダーから7日くらいで届きました。
もしかしたらロックダウンの影響もあるかもしれないです。
例えば・・・
週末に使いたいものを買う💦
みたいな緊急性の高いお買い物にSHEINは不向きです。
でも、発表会、ハロウィン、クリスマスみたいに
ある程度、予定の決まっているイベント向けのお洋服を買うならぴったりです。
トレンドを取り入れた可愛いプチプラ服が手に入るので
輸送期間に余裕をもってオーダーするなら、めちゃくちゃ使えます。
SHEINのお買い物のコツはとりあえずカートに入れる
SHEINを使っていて思ったのが
検索がめちゃくちゃ使いにくい
ということ。
日本語対応しているのはいいけど、クセが強いです。
SHEIN語。日本語では使わない表記です。
- 平野・・・プレーンって意味、プレーンと書いてある物もあり
- 格子・・・チェックの服で使われる(なぜかチェックとは書かない)
- リボン・・・リボン表記のときと、蝶々結び表記のときがある
- 着色レンズ・・・サングラスのこと
- ヘアタイ・・・ヘアゴムのこと
一部ですが、独特な表記なんです。
それで何が問題かというと・・
前に見たアレにたどりつけない問題
可愛いと思ったアイテムを、あとから買おうと思っても
なぜか、欲しかったアレにたどりつけないんです。
がんばって検索しても迷子になる。
だから、ちょっと良いなと思ったら
即カートにいれる。
買うかどうかは後で決める。
バーゲンセールと同じ行動です。これが大事です。
SHEINは2,000円以上買うと送料無料になるので
2,000円分選ぶまではカートに入れっぱなしが効率いいです。
最後に、今回購入した子ども服のリスト(SHEIN)へのリンクと
おすすめアイテムを紹介しておきます。
検索ではたどり着くのが難しいので、気になったらこちらのリンクからどうぞ(*^^*)
ダイソー並みに商品の入れ替えも早いし、商品数も多いです。
↓ ↓ 気になったらいますぐチェック ↓ ↓