通信教材 こどもちゃれんじすてっぷ7月号-総合コースの口コミ・感想 こどもちゃれんじすてっぷ7月号(総合)が届きました! 実は4月から、思考力→総合コースを月替りで試しています。 7月号は5月号以来、2回目の総合コースです。 すでに3ヶ月も試していますが、どっちのコースがチビヒメにあっているのか? まだまだ悩み中です(^_^;) 6月号(思考力特化コース)のレビューはこちら fa-...
家庭での知育 こどもちゃれんじすてっぷ6月号-思考力特化コースの口コミ 4月から、こどもちゃれんじすてっぷを受講しています。 今月でちょうど3ヶ月目。 6月号は「思考力特化コース」を選んで受講してみました。 7月号は総合コースを選びました fa-arrow-circle-rightこどもちゃれんじ すてっぷの公式サイトはこちら こどもちゃれんじすてっぷ6月号の内容 キッズワーク キッズ...
通信教材 年中の通信教材はこどもちゃれんじ!ポピー・Z会・まなびwithと比較 年少に進級したタイミングで幼児ポピーに入会しました。 3月号はまだ届いてませんが、3月号まで終えたら休会します。 4月からはこどもちゃれんじに入会を決めました!(上の写真は年少のですけど(^_^;) 1年間ポピーをやってみて思ったことと、 他の教材と比較して、こどもちゃれんじに決めた理由を残しておきます。 >> こど...
通信教材 こどもちゃれんじ「ほっぷ」体験版の口コミ。ひらがな学習のエデュトイが魅力的 こどもちゃれんじからDMが来ました。(たぶん動物園でシール申し込んだ関係) 4月前に届いた体験版と少し内容が違ったので紹介します。 今、チビヒメがポピー受講中で、ひらがなの学習に苦戦しています。 こどもちゃれんじのDMを試しながら、 エデュトイって実はすごいんじゃ・・・と思うことがありました。 こどもちゃれんじ「ほっ...
通信教材 スマイルゼミ資料請求キャンペーンコード[2019最新]夏の実験キットプレゼント チビヒメが保育園でDMもらってきました。 タブレットを使った通信教材のスマイルゼミです。 イオンとかのショッピングモールで体験会とかしてるの見たことありますよね。 まだ早いと思ってスルーしてたけど、幼児コースなんてものがあるんですね。 せっかくいただいたので、どんな教材か見てみることにしました。 スマイルゼミは年中...
通信教材 キンダーブックじゅにあ3月号と季節の絵本 3月号がなかなか届かないのですっかり忘れてました。 2月号の内容は節分メインだったので変な感じですが、いまさらレビューします。 今月もシールページが大好評のキンダーブックじゅにあでした。 キンダーブッ...
家庭での知育 バレンタインチョコクッキー<無印キット活用>を2歳半娘とつくる 週末にチビヒメとバレンタインチョコクッキーを作りました。 生まれて初めての娘と一緒にお菓子作りです。女の子産んで良かった~♡と思える瞬間ですね。 まだ2歳半なので、どこまでできるか不安でしたがキット...
通信教材 キンダーブックじゅにあ2月号と季節の絵本 3月号がなかなか届かないのですっかり忘れてました。 2月号の内容は節分メインだったので変な感じですが、いまさらレビューします。 今月もシールページが大好評のキンダーブックじゅにあでした。 キンダーブッ...
通信教材 学研ゼミ無料会員登録で図鑑が当たるキャンペーンやってる! ↓↓当たるプレゼントの詳細など、キャンペーン情報はこちら↓↓ https://gk-zemi.jp/cp/familyhokkori2018/ 夏のキャンペーンで無料会員に登録した「学研ゼミ」が、た...
通信教材 英語番組「しまじろうのえいごでFun Fun Time!」の歌をチェック <こどもちゃれんじ>30周年映画しまじろう「まほうのしまの だいぼうけん」公開記念で、J:COMでオリジナルの英語番組が放送されます。 J:COMオンデマンドにて2月1日(木)から「しまじろうのえいご...
通信教材 キンダーブックじゅにあ1月号と季節の絵本 キンダーブックも残すところ3回となりました。ちょっとさみしいですね。 今回は1月号です。 まだクリスマス真っ只中なのに、すでにお正月ムードの1月号を楽しみました。 今回はおはなしのページが個人的に...
家庭での知育 牛乳パックでクリスマスツリー作り 何かに使えると、ため続けていた牛乳パックでクリスマスツリー作りをしてみました。 寒い週末の工作にちょうど良かったです。 時間もあまりかけずに、特別な材料もなしで作れるので今の時期におすすめです。 牛乳パックでクリスマスツリーの作り方 1つのツリーに牛乳パックは2本必要 材料(ツリー1つ分) 牛乳パック2本 はさみ マ...