牛乳パックでクリスマスツリー作り

何かに使えると、ため続けていた牛乳パックでクリスマスツリー作りをしてみました。

寒い週末の工作にちょうど良かったです。

 

時間もあまりかけずに、特別な材料もなしで作れるので今の時期におすすめです。

牛乳パックでクリスマスツリーの作り方

1つのツリーに牛乳パックは2本必要

材料(ツリー1つ分)

  • 牛乳パック2本
  • はさみ
  • マジックペン
  • 両面テープ
  • 飾り付けのシール適量

 

1.牛乳パックを展開して切り分ける

牛乳パックを切り開きます。

その後、赤の「cut」ラインで切り離します。

1本の牛乳パックで2枚の長方形ができあがります。

2本分作って4枚作ります。

 

2.牛乳パックをツリーの形に切る

牛乳パックの絵柄があるほうにツリーの形をペンで書きます。

中央の折り目で二つ折りにして切るので、折り目を中心に半分だけ下書きをします。

 

1枚カットしたら、残りの4枚は最初にカットしたツリーを型紙にして同じ形に切っていきます。

 

3.4枚のツリーを十字状に貼り付ける

両面テープ2枚を使って、4枚のツリーを貼り付けて立体にします。

まず1枚目のツリーのプリント面中央に両面テープを貼ります。

次に、2枚目3枚目のツリーを二つ折りにした状態で貼り付けます。

2枚目3枚目のツリーの中央に両面テープを貼ります。

最後の1枚を上から貼り付けて完成です。

4.できあがったツリーを整えて飾りつけよう

貼り付けた時に、牛乳パックがズレて中のプリント面が見えているようならハサミでカットして微調整します。

あとは、100円均一などで購入したカラフルなシールで飾り付けをして完成です。

シール貼り大好きなチビヒメは興奮気味にシールを貼り続けてました♡

楽しんでもらえたようで良かったです。

本物のツリーもいいけど、一緒に作れるツリーも楽しい

保育園でも季節の取り組みとしてお絵かきや製作の取り組みをやっているようです。

ツリーにクレヨンでお絵描きしたりシール貼りなどですね。

 

そういえば去年の今頃は、家で一緒に工作をして遊んでいたな~と思い出して久々に作って遊んでみました。

やっぱり楽しいですね(*^_^*)

また何か作ってみようと思います。次はお正月飾りかな~

先輩ママって実は意外とお料理してなかった?!

野菜

もう、毎日のごはんや買い出しに悩まない!
考えないお料理の強い味方「食材宅配サービス」
まだ試してないママ必見です(*^_^*)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ベビーリング

今、ママたちの間で超話題!知ってますか?

10人中7人のママが買いたい!と思ってる「ベビーリング」
まだチェックしてない人は必見です。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

子どもの可能性を広げるために、パパママがしてあげられること
おもちゃ 知育 子ども
乳幼児期に子どもの能力を引き出すには
家庭での過ごし方がとっても重要!
親子が密接に過ごせる今この時期に親がしてあげられることは?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓