幼児英語 英語と日本語を混ぜて使う日々~2歳9ヶ月 チビヒメ2歳9ヶ月。かなり言葉も達者になってきました。 大人との会話でも、ある程度のやりとりができます。 祖父母との電話での会話も差し支えありません。 そんなチビヒメですが、日本語も舌足らずなまま、英語を時折つぶやくようになりました。 そして、いわゆる日本語と英語の入り交じるようになってきています。 数字を数えていて...
幼児英語 DWE(ディズニー英語)中古教材の活用結果口コミとその後。1年半で売却 長らく愛用していたDWEの教材を手放しました。 といっても正規会員とは違い、中古で買った一部教材のことです。 購入してから1年半ほど活用しました。 その教材活用の振り返りと、今後についてまとめておきます。 中古で買ったDWE教材 中古で購入したDWEの教材は全部で3種類です。 シング・アロング CDのみ ストレートプ...
通信教材 こどもちゃれんじイングリッシュ&英語コーナー比較 こどもちゃれんじ のDVD教材には英語のコーナーが収録されるようになりました。こどもちゃれんじの英語専門教材「こどもちゃれんじEnglish」との違いはあるのでしょうか?教材の内容を比較してみました。また、こどもちゃれんじEnglishとよく比較されるDWEやWKEとの、語彙数比較では驚きの結果が!こどもちゃれんじEn...
幼児英語 しまじろうの英語教材お試し口コミとDWE/WKE比較 我が家では、DWE・WWK・えいごであそぼプラネットなどの幼児英語向けの通信教材をいくつか資料請求して試しています。 そんな中、1歳頃にはいちばん反応の良かったDWEを中古で購入して導入し始めました。...
幼児英語 えいごであそぼプラネット変わった!…けど英語教材の資料請求しました 4月の番組改編時期が近づいてきましたね。 実は、昨日初めて知ったのですが「えいごであそぼ」が4月から変わるんですね・・・知らなかったー えいごであそぼといえば、 Eテレをつけっぱなしにしているだけでいつの間にか流れていて、 知らないうちにチビヒメが「see you tomorrow♪」と歌えるようになっていた良番組で...
家庭での知育 子どもの教育アイデア:お金をかけない早期幼児学習 今の時代って、多種多様なニーズに応えるべく、子ども向けの学習教材も星の数ほど存在していますね。選んでいるうちに、子どもが成長してしまいそうであせりますが、とにかく予算をかければかけるほど、選択肢は広が...
幼児英語 ワールドワイドキッズレンタルの口コミ!ディズニー英語との比較 world wide kidsとDWEという、2大英語通信教育。悩まれている方も多いと思います。 わが家も両方資料請求して、DWEは無料お試しまで参加。world wide kidsは無料イベントまで参加してみました。 これまでの感触としては 無料資料請求・・・DWEは古臭い。WKEのほうがイマドキでオシャレ♡ イベ...
通信教材 「しまじろうと遊ぶ英語コンサート」受付してますね こどもちゃれんじからメールが届いてました。ちょっと前に届いていたのに全然気づいてませんでした(・・;) しまじろうと遊ぶ英語コンサート『HELLO, FRIENDS!』が6/4(土)から全国公演で各地...
幼児英語 world wide kids資料請求【クリスマス限定】0歳でも喜んだ なんだか最近、教育ママみたいな資料請求が続いてますが・・・ ベネッセの英語教材world wide kidsがクリスマス限定の 資料セットを出していたので申し込んでみました。 パッケージがかわいい靴下...