妊活&妊娠生活– category –
-
2人目妊活解禁間近。7月から新年度の予定。
7月まであと1ヶ月ですね。7月といえば、なんでしょう。妊活中、とくに2人目妊活中の方ならご存知かもしれませんが、4月生まれのこどもが産まれるのは7月以降の妊娠になりますね。 ということは、今年度中(2016年度生)の子どもがほしい方には6... -
妊娠中は葉酸とりすぎ注意!リスク&サプリの飲み方について
チビヒメが7ヶ月半くらいをむかえたところですが2人目のことを日々考えています。 根本的な問題として、夫はひとりっ子派で意見があっていないのですが いざ2人目となったときのことを考えて情報収集するのが楽しみです。 さて、1人目妊娠時に... -
育休中に英語の勉強・資格取得・スキルアップ【産休中過ごし方おすすめ】
共働きをしていると、毎日時間が驚くほど早く流れますよね。 ウィークデーも慌ただしく過ぎるけれど、週末だって休みなしです。 そんな中、産休や育休中という「仕事」から開放されるまとまった時間。 なんとか有効活用したくなりますよね。 かくい... -
ユーキャンのファイナンシャルプランナー講座はじめました。
育休中になにか始めたいな―と思っていたので ついにユーキャンで通信講座はじめて見ることにしました。 気になる講座は多々あったものの・・・ 子育てをしていく上でいちばん気がかりな今後の家計の問題を 自分の力で読み解く力をつけるために、FP講座に決... -
旦那が妊娠に無関心!イライラしても妊活には夫の協力は必要
「2人目 夫をだまして妊娠」 なんて危険な検索してるんですか、奥さん! 私だって2人目欲しいし しかも夫は2人目NG出してるけど だまして妊娠は絶対ダメですよー!! 【だまして妊娠がダメな理由】 もちろん騙すってことはダメなんですけど そうい... -
赤ちゃんの名前:漢字は良い意味&画数より読みやすい文字を選ぶ
名前をつけるってすごく責任重大ですね。 性別がわかってから、毎日名前候補をネットで調べては迷いの日々。 人気ランキングを見てみたり、ネットの姓名判断で調べてみたり、漢字の意味を調べてみたり。 キリがありません! 結局我が家は、姓名判断...