子連れレジャー&外食 しまじろうプレイパークがモンパでやってる! チビヒメが園から持ち帰ったチラシ(?)に「しまじろうプレイパーク」の広告が載ってました。 「しまじろうだ!わーい、ヤッター!」と連れて行くともいっていないのにテンションマックスです。 最近はテレビCM...
子連れレジャー&外食 犬山のリトルワールド2歳児連れでデビュー! 先日、犬山のリトルワールドに家族で行ってきました。 チビヒメにとっては、動物園、水族館、アンパンマンミュージアムに続いて4つ目のレジャー施設デビューです。 私たち夫婦にとっても数年ぶりのリトルワール...
子連れレジャー&外食 ロッテリアのキッズメニューに初挑戦 チビヒメもついにジャンクフードデビューです。 まぁ、ココイチに行ったりしてるので、そこまで抵抗はないですけど・・・ ハンバーガーショップに行くってイヨイヨ感がありますよね。 今回は、「スタジオマリオ」...
子連れレジャー&外食 アンパンマンミュージアム名古屋で2歳のお誕生日をお祝い♡ 水族館に引き続き、我が家の夏休みレジャー第二段です。 アンパンマンブーム真っ只中のチビヒメを、アンパンマンミュージアムデビューさせてみることにしました。 真夏の時期に屋外施設は躊躇しましたが、 お誕生日をお祝いしたかったことと アンパンマン熱が高まっている今、連れて行ってあげたかったので、 ちょっと無理をしました。 ...
子連れレジャー&外食 名古屋港水族館のオススメ観覧ルート【2歳児と夏休み期間中】 昨年、子連れ水族館デビューを果たしましたが、今年も水族館に行ってみました。 昨年の子連れデビュー戦はコチラ。 [blogcard url=”https://www.note-s.net/nagoyak...
子連れレジャー&外食 名古屋市科学館・でんきの科学館比較!幼児&赤ちゃん連れにおすすめは? 先日でんきの科学館に行きました。 でんきの科学館は名古屋市科学館に近い場所に位置しています。 展示内容や規模は異なりますが、どちらも科学館という名前通りの展示物が揃っています。 名古屋市科学館は既に子...
子連れレジャー&外食 アンパンマン映画デビュー!1歳11ヶ月連れ感想【ギリ無料】 夏休みに突入しましたね! 保育園児と共働き家庭には、全く関係ないですけど、町中に家族連れが増えたような気がします。 夏休み映画として7月の頭からはじまっているアンパンマンの映画にチビヒメを連れて行くこ...
子連れレジャー&外食 東山動物園徹底攻略!子供連れ(1歳)の食事やチケットのおすすめ まだ1度しか子連れ参戦してませんが、東山動物園はバイトをしていたので「やや」詳しいです。 10年ぶりに訪れてみて、いろんな変化に驚きつつも子連れで周ることの大変さも感じました。 そんな中、子連れで東山...
子連れレジャー&外食 ベネッセのお名前シールプレゼント!東山動物園でやってた(無料) 東山動物園レポートに書きそびれましたが、動物園でベネッセのお名前シールイベントがやっていました。 正式名称は「どうぶつとおともだちキャンペーン」というものです。 水族館に行った時もなにやらやっていまし...
子連れレジャー&外食 東山動物園に赤ちゃん連れで行くコツ【授乳室・ベビーカー・レストラン】 少し日にちが経ってしまいましたが、GW中にチビヒメの動物園デビューを果たしてきました。 GWといえば、動物園が1年で一番混み合う時期です。 デビュー戦の時期に選ぶのに適切かどうかは悩みましたが、母が誘...
子連れレジャー&外食 迷子対策の便利グッズで楽しいレジャーの万が一に備える GW目前ですね。どこに行こうかワクワクソワソワが止まりません。 予算もあるので、あまり遠出せずに過ごすつもりですが、普段の週末ではいけないような所に行ってみるつもりです。 チビヒメが自分の足で動き回れるようになって、初めてのGWです。 混雑するレジャー施設で迷子にならないか心配です。 ちょっと古いですが、ドラマ「母にな...
子連れレジャー&外食 1歳児の日焼け止めは使い勝手重視!レジャーシーズンに向けて準備開始 日差しが気になる季節になってきましたね。 GWにもなると、真夏かと思うような陽気の日もあって、紫外線も気になる時期です。 実際には3月頃から紫外線量は増えているので今更だったりするのですが・・・ というか、美容のプロのみなさんに言わせれば年中日焼け止めは必須なんでしょうね。 そこまで美容に熱心ではないので、我が家ではな...