新しいスケジュール帳と手帳術の本で忙しさを解消させる

【景品表示法に基づく表示】本ページは広告収入により運営されています。

先日のいい買い物の日で、来年の手帳を買いました。

これまで、Editを2年ほど使いましたが、一日1ページというスタイルにどうしてもしっくりこず、ウィークリータイプの手帳に戻ることにしました。

 

Editの前は高橋の手帳のウィークリー版を愛用していました。

見開き一週間レフト式という書式で、左側に一週間分の予定が書き込め、右側1ページは自由なメモ欄になっていました。

1週間の内忙しい日と暇な日があるので、忙しい日のメモには右側のメモ欄がとても役に立ったのです。

 

Editの場合、1日1ページなので、一年を通してみると空白のページも多くもったいない気分になってしまいました。

それに週間予定がとても立てにくいのです・・・

 

そんな中、2年前にEditと悩んだ別の手帳「アクションプランナー」を来年の手帳にしてみることにしました。

その、アクションプランナーの使い方をまとめた本もあると知り、こちらは図書館で借りてきましたよ!

目次

自分を予約する手帳術で来年への意気込みを高める

アクションプランナーを初めて使う方は「自分を予約する手帳術」は絶対に読んだほうが良いです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

自分を予約する手帳術 [ 佐々木かをり ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2016/11/14時点)

たぶん、この本を読まずに使い始めたら「アクションプランナー」の良さを発揮できずに使ってしまっていたと思います。逆にこの本で、一週間見開きのバーチカル手帳の使い方をマスターすることができます。「アクションプランナー」に限らず!です。

いろいろと目からウロコだったので備忘録を兼ねてポイントをご紹介しておきます。

TODOリスト・やることリストは作らない

ついつい作っちゃうTODOリスト。これはなんとNG行為。作らずに手帳に予定として書き入れましょうということなのです。

たとえば、メイク中にマスカラがきれそうだなぁと思ったとき、「マスカラを買う」というTODOリストを作るのはNG。その代わりに、翌日の14時に「マスカラを買う」と書き込むわけです。そうすると、「いつか買うマスカラ」から「明日の14時に買うマスカラ」になるわけです。

こんな感じでいつかやろうと思っていることを、○日○時にやることと、具体的に決めてしまうことが大切なのです。ちなみに、日時なんてそんな簡単に決められないって言う人も後で書き直せばいいからとりあえず仮にどこかの予定にいれておきます。これが意外と最初は抵抗ありそうですけど、書いてしまうと実行できそうな気もしますね。

手帳の余白にメモをしない

TODOリストに近い内容ですが、手帳の余白を利用しないというものです。余白の部分についつい予定をメモしてしまうことがありますが、こちらもNG。自分の行動に関する予定は、すべてバーチカル内に落とし込みます。なぜならバーチカルで示されている時間以外はこの世に存在しないのだから、バーチカルに納められない予定は実行できない(こなせない)予定に他ならないからです。という考え方なのです。

なるほどですよね・・・私もマンスリー手帳の余白欄に今月やりたいこととかをついつい書いちゃってました。それで、できてないことがいくつもあります(^_^;)

手帳を分散しない

Editのデイリーページだと長期予定が組みにくいので、なんだかんだでマンスリーを愛用しています。でもマンスリーだと書ききれないので、デイリーにも書いたりしてます。それで、マンスリーとデイリーを行ったり来たりが正直面倒だったのです。さらにEditの場合、毎月ごとに見開きでやりたいことリストやテーマをかけるページがあります。最初に買った頃はこのページに意気込みを書いて楽しんでいたのですが、結局、マンスリー・月ごとのテーマページ・デイリーの3箇所を見る作業に疲れ果ててマンスリーだけを使うようになってしまいました。

そこで「手帳を分散しない」なのです。前に愛用していた高橋の手帳にもウィークリーとは別にマンスリーのページが有ったのですが、同じ手帳でも予定を書き込むページを分散してはいけないというのです。ひとつの予定表だけをみて予定を管理することがポイントです。同じ理由で仕事用とプライベート用で2冊持つのも良くない。見開き1週間で、公私共に自分の予定が見渡せることが大切なのです。

今は育休中の身ですが、この考え方は仕事復帰しても使えそうだなぁと思いました。

「手帳に書く」は実行するの第一歩

妊娠中からやりたいと思っていたけど、できてないことがあります・・・例えば溜まりに溜まった雑誌の整理とか・・・

他にも、ため込まずにやりたいとおもっていつもためてしまう家計簿つけだったりとか、何とかしたいけどそのままになっていて残念な気分になることが多々あります。そんな残念な気分を、来年からは解消できそうな気がしてきました。

あれやこれやと思っているだけで実行できなかったことを、ポンポンと予定帳の枠に埋めていくだけで実行できそうな気になりますもんね!その一歩すらこれまでできていなかったことに気づけました。来年は「やりたかったのにできなかった」とストレスを貯めることのない年にしたいです。

アクションプランナーは11月末から使えるので残りの2周間はEditで実践してみます(*^_^*)


A5サイズ・バーチカル・2017年1月はじまり

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

先輩ママって実は意外とお料理してなかった?!

野菜

もう、毎日のごはんや買い出しに悩まない!
考えないお料理の強い味方「食材宅配サービス」

まだ試してないママ必見です

トモコ
チビヒメママ
チビヒメとのヒビを運営しているトモコ@チビヒメママです。
32歳で初マタになったことをきっかけに「妊婦な日々」としてこのブログをはじめました。
本当はマタ期だけ記録したら、産後は育児に専念しようかと思っていましたが
思いの外、ブログにはまってしまい、ブログ名を改題してまで、続けております・・・

日記、というよりは子育てで疑問に思って調べたことや発見したことなど
ちょっとお役に立てそうな内容のものを発信していけたらと思います。
名古屋在住なので、名古屋のローカル子育て情報もたまーに混ぜていきます。

元気いっぱいのムスメに振り回される生活を楽しみつつ
気ままにブログも更新できたらと思います❤
目次