家庭での知育 こどもちゃれんじすてっぷ6月号-思考力特化コースの口コミ 4月から、こどもちゃれんじすてっぷを受講しています。 今月でちょうど3ヶ月目。 6月号は「思考力特化コース」を選んで受講してみました。 7月号は総合コースを選びました fa-arrow-circle-rightこどもちゃれんじ すてっぷの公式サイトはこちら こどもちゃれんじすてっぷ6月号の内容 キッズワーク キッズ...
子育て 9月入学で学年はどうなるの?保育園・幼稚園の進級にも影響あるじゃん! 昨日、ぼんやりニュース見てたら、少し前から話題になってた9月入学の話でした。 2015年8月生まれの・・・ ん? え、何?チビヒメの誕生日じゃないか。 そうです。完全にヒトゴトだと思っていた9月入学にチビヒメも影響を受けまくる可能性大なのです。 こりゃ大変だ!と。慌てて色々調べました。 (追記) 小学0年生って・...
行事・イベント アナ雪2のレンタル配信:ディズニーデラックス・Amazonプライム・ツタヤTV 4月22日からレンタル配信がスタートした「アナ雪2」 劇場で見てないし、アナ雪好きのチビヒメを喜ばせたくてレンタルすることにしました。 レンタル配信前にCMで「ディズニーデラックスで!」と見かけてたので ディズニーデラックスで登録したんですけど・・・ あとからAmazonとかツタヤでも良かったな。 と、後悔。 なんで...
子育て 休園中に家でできる遊び&おうち学習のおすすめ!【外出自粛中の過ごし方】 ついに・・・チビヒメの保育園も登園自粛となりました。 私は自宅で仕事ですが、夫は通常勤務。 なんだか、育休中に戻った気分です。 4歳になったチビヒメとの家での過ごし方で工夫してることをまとめてみました。 登園自粛が決まって用意したもの 学研のドリル 通信教育は3月でポピーを退会して、こどもちゃれんじを始めました。 4...
家庭での知育 Amazonキッズタブレットを3ヶ月使った口コミ/娘愛用おすすめアプリ クリスマスプレゼントに買ったAmazonのキッズタブレット。 使い始めて3ヶ月を超えました。 うちでの使っている様子や愛用のおすすめアプリを紹介します。 Amazonキッズタブレットについて うちで愛用しているタブレットはこのタイプです。 Fire 7という、いちばん小さくてお手頃価格のタイプ。 どのくらい小さいかと...
通信教材 年中の通信教材はこどもちゃれんじ!ポピー・Z会・まなびwithと比較 年少に進級したタイミングで幼児ポピーに入会しました。 3月号はまだ届いてませんが、3月号まで終えたら休会します。 4月からはこどもちゃれんじに入会を決めました!(上の写真は年少のですけど(^_^;) 1年間ポピーをやってみて思ったことと、 他の教材と比較して、こどもちゃれんじに決めた理由を残しておきます。 >> こど...