「トイトレ」の検索結果
-
こどもちゃれんじぷちなど年齢別コースの他にイングリッシュコースなどの特化コースも!
生活やトイトレなどのしつけから英語までバランスの良さならこどもちゃれんじ 教材費 2,036円/月 すてっぷ(年中)からは2,336円/月 無料体験教材 絵本とDVDの体験教材あり 対象年齢 0歳~ おすすめ度 こどもちゃれんじのメインキャ... -
幼児通信教材ランキング・おすすめ比較!費用や内容を比べてみました
幼児教材は「こどもちゃれんじ」が有名ですが、他にも各社がいろんな教材を用意しています。 その中でどの教材を選ぶかは、「各家庭の教育方針」が基準になってきます。 教育方針に合った教材を選ぶことで、無駄なく賢く活用することができます。 ■... -
キンダーブックじゅにあ2月号と季節の絵本
3月号がなかなか届かないのですっかり忘れてました。 2月号の内容は節分メインだったので変な感じですが、いまさらレビューします。 今月もシールページが大好評のキンダーブックじゅにあでした。 キンダーブックじゅにあ2月号の内容と反応 キンダーブッ... -
保育園の洋服どこで買う?入園準備にネクストで6着【必要枚数は10着】
遅ればせながら保育園入園に向けて準備をしたことを順番にまとめていこうかと思います。 保育園それぞれに入園にあたって必要な物品があります。 その中で、1人目育児中の方なら、ほとんどの方が必要となってくるのはお洋服の買い増しではないでし... -
子どもの教育アイデア:お金をかけない早期幼児学習
今の時代って、多種多様なニーズに応えるべく、子ども向けの学習教材も星の数ほど存在していますね。 選んでいるうちに、子どもが成長してしまいそうであせりますが、とにかく予算をかければかけるほど、選択肢は広がっていきます。 ママ友が増えて... -
こどもちゃれんじぷちの体験版の感想・口コミ(1~2歳向け)
ただいま休会中のこどもちゃれんじから来年4月開講のぷちの体験版セットが届きました。 おおっ!っと思わず思ってしまうようなパッケージで届いたのですが、まぁやっぱり体験版ですね。 簡易感はただよってます(^_^;) まわりではこどもちゃれんじ... -
乳幼児(1歳3ヶ月児)とママの家事&生活タイムスケジュール
チビヒメの成長記録です。そろそろ乳幼児という言葉が適切かどうか?という頃になってきました。 やはり、0~1歳に比べると急激な成長もなく、これといった催しもなく・・・穏やかな日々を過ごしています。 できることも徐々に増えて嬉しい毎日ですが、逆... -
2人目妊活:年齢差・学年差はいつがベスト?それぞれの違い比較
先日友人が出産をしまして、1年ぶりに新生児を抱っこしてきました。 実はチビヒメに比べるとかなり大きな赤ちゃんだったのですが、 それでもふわふわのすぐに壊れてしまいそうな新生児は本当に可愛かったです。 こうして赤ちゃんを見ていると考え... -
おむつなし育児!1歳からおまるだけで始めた我が家の方法
夏はお洗濯物が乾きやすいからトイトレを始める方が多いですね。わが家も、チビヒメが1歳になったのでゆるーいトイトレを始めることにしました。 きっかけは「おむつなし育児」という本。この本と出会って、トイトレとは違ったおむつの外し方を知りました...
1