育児用品 1~5歳の子どもがやってみたい職業1位はアイスクリーム屋さん 子どもたちの将来の夢って聞くとほっこりしますよね。 私が子どもの頃には、毎年保育園でもらうお誕生日祝本に将来の夢を書くところがありました。 書くと言っても、いくつかある選択肢の中から選ぶものでした。...
育児用品 あんふぁん×トイザらスTOY-1グランプリ2017でおもちゃチェック 幼稚園児保護者向けのフリーペーパー「あんふぁん」と保育園児保護者向けのフリーペーパー「ぎゅって」が主催した「あんふぁん×トイザらスTOY-1グランプリ2017」の受賞玩具が決定しました。 この2誌は同...
育児用品 第9回マザーズセレクション大賞で気になるものがいっぱい 毎年、子育てに役立った育児用品を、子育て中のママたちで投票して決める「マザーズセレクション大賞」。今年の受賞作品が決まり、発表されていました。 使ったこともあれば、使ったことのないものも多く・・・...
育児用品 エジソンのおはしデビュー!2歳3ヶ月の挑戦 チビヒメがごはんを食べません(/_;) 食事の時間もかかり、最後にはいつも食べさせなければなりません。 どうしてだろうな・・・と思っていたら、「あること」に気づきました。 どうやらチビヒメは「おはし...
育児用品 プレママ・ママ向けプレゼント情報まとめ(随時更新) 妊婦って当選しやすいっていうジンクスがあるらしいです。それで妊娠中に宝くじ買いましたが外れました(^_^;)そうでなくとも、懸賞応募は私の趣味です。意外といろんなものを当てて喜んでいます。大物は当たら...
育児用品 突然の傘ブームで子ども用傘を検討する チビヒメが傘好きになりました。なんででしょうね~ 図鑑で覚えたのでしょうか・・・ 玄関の傘おきを見ては、晴れていても傘を持とうとします。 雨の日の抱っこ紐移動でも、大人の傘を持とうとします。 少しずつお姉さんになろうとしているのかもしれませんね。 子どもの傘はいつから必要か 商品としては2歳から取り扱いがある チビヒメ...
育児用品 ファルスカ スクロールチェアを1年8ヶ月使ってみての感想 購入当初は離乳食を始めたばかりの頃で、ロッキングでの使用でした。 あっという間に成長してハイチェアモードで毎日使用するようになりました。 幼児食に移行した今でも愛用しています。 でもまぁそれなりに思うこともありまして・・・ 使ってみた素直な感想をしたためておきます(^_^;) ※写真は購入当初のキレイなロッキングモード...
育児用品 2歳で抱っこひもイヤイヤ期に突入・・・このまま卒業かも 首がすわってから約2年間愛用していた抱っこ紐を、卒業する日が近づいてきました。 抱っこ紐自体は3歳くらいまで使える仕様なのですが、チビヒメが卒業したがっているのです。 これがまた突然の出来事なので、私自身は困惑しています。 抱っこ紐無しでこれからのお出かけ、なんとかなるものでしょうか・・・ 突然の「あるく」宣言。2歳を...
育児用品 ベビー食器の選び方!見た目・教育面どっちを重視する? 離乳食がはじまってから、離乳食用の食器を使い続けてきたチビヒメ。 そろそろ、ベビー食器を卒業して普通の食器に移行したいと考えています。 とはいえ、割れる食器はまだ不安・・・ 現在検討中の食器リストと懸...
育児用品 買ってよかったおもちゃ・知育玩具&育児用品【0歳/1歳向け】 かなりしっかり動き回るようになって赤ちゃんの面影がなくなってきた今日このごろです。 久々に放置していた写真をフォトブックにまとめていました。 それでふと、育児グッズの良かったものと要らなかったものをま...
育児用品 牛乳パックの踏み台(イス・スツール)作り方~六角形背もたれなしタイプ ママ友と牛乳パック工作について盛り上がっていた時に、六角形のスツールのことを教えてもらいました。 その時は既に背もたれイスを完成させた後だったので「へー」と聞き流していたのですが、最近になって踏み台が欲しくなったので思い出して作ってみることにしました。 それにしても、これはかなりの牛乳パックを必要とします・・・ 飲むの...