「保育園」の検索結果
-
ベビースイミングの効果とデメリット!いつから始める?おむつや水着は?
東大生の半数以上が習っていたという、習い事の定番「水泳」 6ヶ月以上のベビーなら受け入れてくれるスクールもちらほらあります。 そんなベビースイミングに通ってみたくてリスト調査をしてから早2年。 チビヒメもスイミングに通うこと無く3歳になってし... -
【2023年2月最新】スマイルゼミ・キャンペーンコード特典(クーポン)
スマイルゼミのキャンペーンコードってSNSとかで見かけたけど・・・ どこで手に入るの? キャンペーンコード使うと何があるの? って気になりますよね。 私が初めてスマイルゼミのキャンペーンコードを見かけたのは チビヒメが保育園でもらってきた... -
3歳児健診の尿検査に苦労…視力聴力検査は自宅でセルフ検査?!
先日、無事に3歳児健診が終わりました。 噂にきいていた尿検査では、予想通り苦労しました。 そして、通知が届いてビックリのセルフ検査! 視覚・聴覚検査ってセルフなんですねー(@_@) 3歳児健診の内容 自宅でのセルフ検査(視力・聴力)からスター... -
牛乳パックで作るおもちゃのノートPCとターンテーブル
今年は台風多いですね。 寝起き(4時半)の時点で暴風警報が発令されていたので 「あー今日は保育園お休みだな」と思いながら二度寝しました 笑 元気モリモリなのに、家から出られない日にどうしようか・・・と考えた結果 久しぶりに牛乳でおもち... -
幼児(3歳)とママの家事&生活タイムスケジュール
チビヒメもいよいよ3歳になりました。 3歳というと、幼稚園の受け入れがスタートしたり、七五三があったり、3歳児検診があったり・・・ いろいろと節目の年齢です。 出産直後には3歳なんて、遥か彼方のように感じていましたが過ぎてみれば、あ... -
英語と日本語を混ぜて使う日々~2歳9ヶ月
チビヒメ2歳9ヶ月。かなり言葉も達者になってきました。 大人との会話でも、ある程度のやりとりができます。 祖父母との電話での会話も差し支えありません。 そんなチビヒメですが、日本語も舌足らずなまま、英語を時折つぶやくようになりました。 ... -
育児ママ必見!時短美容にぴったりのオールインワンゲル「フィトリフト」の口コミ
育児ママ必見!時短で手軽な肌ケアを実現するオールインワン美容ジェル「フィトリフト」の口コミや効果を徹底解説。化粧水・美容液・クリームが1本で済むので朝のスキンケアが10分短縮できる。 -
DWEの中古教材を買ったらよかった!活用の振り返りと今後の英語学習(ディズニー英語システム)
長らく愛用していたDWE(ディズニー英語システム)の教材を手放しました。 といっても正規会員とは違い、中古で買った一部教材のことです。 購入してから1年半ほど活用して売却しました。 結論から言うと 中古教材を手に入れて費用が抑えられて本当... -
こどもちゃれんじイングリッシュ&英語コーナー比較
こどもちゃれんじの教材は年々リニューアルされますが、2018年4月号からは英語に力をいれたコンテンツが増えたように感じます。 そこで気になるのは本講座の英語の内容と「こどもちゃれんじEnglish」コースのプログラムとの違いです。 しまじろうがメイン...