「保育園」の検索結果
-
3歳用の「くもん夏ドリル」「学研夏のおけいこ」両方やってみました
7月中に8月分のポピーを早々に終えてしまったチビヒメ。 保育園児に夏休みは特にありませんが せっかくなので夏ドリルを2冊買って試してみました。 8月で4歳になるので、3歳用と4歳用で迷いましたが、今回は3歳用を2冊買いました。 結果的には、他... -
年少幼児(4歳)とママの家事&生活タイムスケジュール
4月から年少になり、すっかりお姉さんになったチビヒメ。 8月で4歳になりました。 すくすくと育っております。 発言も行動も一人前になってきて、手がかからなくなってきました。 ちょっぴり寂しい気もします。 およそ4歳のスケジュール 平日の... -
学研「夏のおけいこ」&くもん「夏ドリル」比較:3歳幼児向けワーク
夏休み用のドリルを2冊買いました。くもんと学研です。 この2社のドリルは1歳の頃に比較したことがあります。 今回は「夏のおけいこシリーズ」の3歳版を2冊買って試してみることにしました。 通信教育と併用することについて思うこと まず、うちは... -
こどもちゃれんじ「ほっぷ」体験版の口コミ。ひらがな学習のエデュトイが魅力的
こどもちゃれんじからDMが来ました。(たぶん動物園でシール申し込んだ関係) 4月前に届いた体験版と少し内容が違ったので紹介します。 今、チビヒメがポピー受講中で、ひらがなの学習に苦戦しています。 こどもちゃれんじのDMを試しながら、 エデ... -
子どもの日焼け止めおすすめ!安全&お湯・石けんで落とせるもの
子どもの肌にもやさしい日焼け止めをチェック! 安全な成分で、専用のクレンジングが不要なお湯や石けんだけで落とせるものを探しました。 成分表を見るときにチェックしたいポイントや、日焼け止めの種類についてもまとめています。 子どもの日焼け止めの... -
お名前シールの剥がれない対策:お道具箱の名前つけポイント
チビヒメが年少に新級します。 これまでの乳児クラスとは違い、制服やお道具箱を新しく揃えることになりました。 新入園と変わらない大変さです。 保育園入園時にも、初めての名前つけに手間取りました。 今回はそれ以上に、名前をつける物が多くて... -
幼児教育・保育無償化は幼稚園&認可外も対象!給食費は対象外
幼児教育・保育無償化のチラシが投げ込まれてました(市政報告?) ニュースを見た時にこんなこと書いてましたね。忘れてました。 無償化が決まって、細かなルールも整ってきたようです。 給食費は対象外になるとか、聞き捨てならない噂も・・・! ... -
幼児向け通信教育の難易度比較ガイド:徹底調査
4月から年少になります。幼児向け通信教育の選択肢もグッと増えます。 ということで、これまでにも資料請求したことはありましたが、改めて一気に取り寄せて比較してみました。 勝手に届いたものもありますが・・・(^_^;) 手元に資料があるのは、こどもち... -
3歳パズル何ピースがおすすめ?45・65・80ピースのステップアップ
頭のいい子に育てたい!というママたちに人気のおもちゃ、パズル。 0歳からパズル遊びに挑戦する人もいますよね~ 我が家もたしか初めてのパズルは0歳だった気がします。 でも結局、あんまり遊ばなかったんですよね~(^_^;) ところが最近、保育園で...