「育休」の検索結果
-
保育園の子どもへの影響・良し悪しの研究結果と良い保育園の特徴
保育園に通いはじめて、早3週間が経とうとしています。 先月までは毎日べったりだったのかと思うと、今の生活が不思議でなりません。 というか、先月までどうやって生活していたのか思い出せないくらいです。 これまでの母子べったり生活のときに... -
小規模保育園への申請を取り下げました【保活記】
名古屋の保育園二次募集がまもなく締切となります。 悩んだ挙句、小規模保育園への申請を取り下げることにしました。 近所の保育園と言えば小規模保育園がほとんどです。 にも関わらず、その小規模保育園を取り下げるということはかなりの勇気が入... -
新しいスケジュール帳と手帳術の本で忙しさを解消させる
先日のいい買い物の日で、来年の手帳を買いました。 これまで、Editを2年ほど使いましたが、一日1ページというスタイルにどうしてもしっくりこず、ウィークリータイプの手帳に戻ることにしました。 Editの前は高橋の手帳のウィークリー版を愛用して... -
ロハコポイントカレンダーが復活!クーポン割引で得しよう
ロハコを普段使いしている人にはとっても便利なロハコのポイントカレンダーが気づいたら復活していました。 いつ頃からか表示されなくなってしまって不便だなーと思っていたのですが、このいい買い物の日の特設メニューで復活しています。 → ロハ... -
2人目妊活:年齢差・学年差はいつがベスト?それぞれの違い比較
先日友人が出産をしまして、1年ぶりに新生児を抱っこしてきました。 実はチビヒメに比べるとかなり大きな赤ちゃんだったのですが、 それでもふわふわのすぐに壊れてしまいそうな新生児は本当に可愛かったです。 こうして赤ちゃんを見ていると考え... -
平成29年度の名古屋市保育料(保育園料金)の年収別目安一覧表と計算方法
前回、保育園について調べまくったついでに、年収別の利用料一覧表を作ってみました。 と、いうのも、調べている時に年収がどのくらいになると利用料のランクが上がるのか?下がるのか?ということが単純に気になったから。 この作業・・・思いの外... -
ニキーチン夫妻と七人の子ども・母親の学校・母親日記【育児本読書記】
名前は聞いたことあるけど、どんなものかは知らなかった「ニキーチン夫妻」の育児本を3冊読んでみました。 「ニキーチン夫妻と七人の子ども」 「ニキーチンの母親の学校」 「母親であることを学ぶ―ニキーチン夫人の母親日記」 「ニキーチン... -
ベネフィット・ステーションの子育て応援プレゼントに当選
産休・育休中って細切れ時間な自由時間があるから、ついつい懸賞とか応募しちゃいますよね(私だけ?) 特に、妊婦は懸賞がとかくじ運があって、当たりやすいという都市伝説を鵜呑みにしていたのでいろいろと応募した記憶があります。産後の今も、何かにつ... -
ベネフィットステーションおすすめ!お得な使い方【無料で活用】
お気に入りなのでたびたび宣伝しているベネフィットステーション。 改めてベネフィット・ステーションのことだけで更新してみることにしました。 以前、会社の福利厚生で利用できた時には「使い勝手が悪いし、使いみちが思いつかない」と思ってほと...