順調に2つずつくらいは新しい食材に挑戦しています。が、今週はついに風邪をひいてしまいました。チビヒメから大人にも感染してしまい、家族全員が風邪状態です(・・;)
来週は新しい食材はお休みにするかもしれません。体調次第かな?
モグモグ期に移行するために、そろそろ角切り野菜などの大きめ食材にも挑戦したい頃ですが、難しいところですね。
8ヶ月離乳食メニュー
| 朝(9時前後) | 夜(17時半前後) | |
| 1日目 | ばななにんじん+ツナじゃがミルク煮 | のりがゆ+豆腐ほうれん草 |
| 2日目 | ばななきなこ+ほうれん草たまご(卵黄) | つながゆ+ブロッコリー |
| 3日目 | つなにんじんかゆ+ピーマン | しらすがゆ+にんじんなす |
| 4日目 | ばなな豆腐+にんじんブロッコリー | しらすかゆ+ほうれん草 |
| 5日目 | きなこがゆ+ピーマンかぶオクラ | のりがゆ+にんじん豆腐 |
| 6日目 | ばなな豆腐+ナスブロッコリー | しらすがゆ+ほうれん草かぶ |
| 7日目 | きなこばなな+ピーマンナス | しらすがゆ+ブロッコリーカブ |
今週の初めて食材は
-
ピーマン
-
オクラ
でした。
ピーマンは普通のピーマンとカラーピーマンをミックスして使っています。いろどりが良くなった見た目がキレイです。
離乳食メニュー(写真あり)
実は今週は写真におさめてみました。文字だけの献立よりわかりやすいかなーと思っての挑戦です!
1日目 朝・・・写真撮り忘れ 夜・・・のりがゆ+豆腐ほうれん草

2日目 朝・・・ばななきなこ+ほうれん草たまご(卵黄)

2日目 夜・・・つながゆ+ブロッコリー

3日目 朝・・・つなにんじんかゆ+ピーマン

3日目 夜・・・しらすがゆ+にんじんなす

4日目 朝・・・ばなな豆腐+にんじんブロッコリー

4日目 夜・・・しらすかゆ+ほうれん草

5日目 朝・・・きなこがゆ+ピーマンかぶオクラ

5日目 夜・・・のりがゆ+にんじん豆腐

6日目 朝・・・ばなな豆腐+ナスブロッコリー

6日目 夜・・・しらすがゆ+ほうれん草かぶ

7日目 朝・・・きなこばなな+ピーマンナス

7日目 夜・・・写真撮り忘れ
写真で振り返るとほんとうに、代わり映えないですね・・・これでいいのだろうか。
次週も写真を残すかはちょっと保留にします(^_^;)
白湯に挑戦
そろそろ白湯も飲めるように・・・と3日目の日に白湯に挑戦してみました。
(こういう時写真が残ってるといつか分かって便利(。・_・。)
初のストローでしたが、何度か吸うことに成功しました。
初めて吸った時はちょっとビックリしていましたが、2~3回目では驚かない様子。
かといって、ストローをマスターした雰囲気でもなかったので、「なんとなく飲めた」だけかもしれません。
案の定、後日、外出先で試したら飲めませんでした。
徐々にならしていかないといけませんね。
ぶーっと吐くのがマイブーム
最近、口に食べ物を含んでから「ぶーっ」と吹き出すというか吐くのがマイブームです。
ひどい時は口に含む前にスプーンの食べ物を「ぶーっ」と吹き飛ばしてしまいます。
食べ物が飛び散って悲惨な状態になります(;_;)
歯のせいなのか、火がついた謎のマイブームなのか原因は不明ですが、ちょっと困ったマイブームです。
おかげで、食事時間が長くかかるようになり残すことも増えました。
どうしたらいいんでしょうね。食
材の形状を変えてみるとか・・・?
いろいろ試してみますね。


