家庭教育– category –
-
RISUきっずを1ヶ月以上つづけた学習効果&期間限定アナ雪グッズも!
RISUきっずを始めてから1ヶ月以上たちました。 始めた頃に比べると、取り組む頻度が下がってしまったのですが(^_^;) それでもコツコツ取り組んでいます。 そんなチビヒメの学習の様子と、取り組んだ学習効果について紹介します。 結果的に、ぐんと... -
幼児ポピー【年少・きいどり】11月号口コミ~ワーキングメモリを育てる
ポピー11月号は秋らしく野菜の収穫や、風邪の季節のおはなしが入っていました。 ドリルの内容も少しずつ複雑なものになってきてます。 今月号も脳科学コラムがすごく参考になりました! 先月号はこちら fa-check-square-oポピーの公式サイト... -
学研の幼児ワーク4歳用「もじかずちえ」を終えました
夏のワークが良かったので、欲張って4歳用のワークに手を出しました。 内容に文句はないのですが、予想よりも早く終わってしまって・・・ やりごたえ的には、ちょっと物足りませんでした。 【学研の幼児ワーク4歳「もじかずちえ」の内容】 内容は目次を見... -
RISUきっず口コミ・評判【算数専用タブレットで先取り学習】
タブレット教材「RISU算数(リス算数)」って知ってますか? 中学受験を考えている小学生におすすめの算数専用タブレット教材です。 この幼児向けコース「RISUきっず」を一週間試してみました。 RISUきっずの対象は、年中後半からなので、年少児の... -
幼児ポピー【年少・きいどり】10月号口コミ~過去の課題をクリア
ポピー10月号。9月中に終わってしまってたのに、なかなか更新できず(^_^;) ハロウィンが表紙の、秋満載の内容を楽しみました! 過去に解けなかった問題が解けるようになったり、成長を感じる10月号でした。 先月号はこちら fa-check-square-... -
科学の祭典2019名古屋会場に行ってきました!名古屋市科学館
毎年、「名古屋市科学館」「でんきの科学館」の2会場で開催されている科学の祭典。 今年も行ってきました。 初参加のときは、どんな催しかなぁ~?と、右も左もわからずウロウロしてましたが 今回は3回目!チビヒメも4歳!! しっかりと各ブースを...